棒ノ嶺・川苔山・有馬山稜・金毘羅尾根周回

2022.09.11(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:31

距離

27.4km

のぼり

2448m

くだり

2444m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 31
休憩時間
29
距離
27.4 km
のぼり / くだり
2448 / 2444 m
2
16
41
11
6
15
17
4
37
9
14
2
2
15
18
7
8
11
8
13
11
6
3
15

活動詳細

すべて見る

今日は仕事の予定が急遽無くなりました。(^^♪ ちょっと前から練っていた縦走トレーニングをやってみようと埼玉県に出向いてきました。 今年の春までに雲取山から酉谷山~天目山~蕎麦粒山と長沢背陵(埼玉県/東京都の県境ルート)を繋いでいたので、さらに棒ノ嶺まで続いている県境尾根を繋げようと思ってました。 さわらびの湯から棒ノ嶺からちょいと川苔山へ寄って、そこから有間山、蕨山へと有馬ダムをぐるっと一周。 ルートは棒ノ嶺手前のゴンジリ峠したまでの清涼感あふれる沢歩き、それ以降はとにかく深い樹林帯かつとても歩きやすいハイキングルート。空気はカラっとしていたので、汗はかきましたが、途中バテることなくスイスイと縦走することが出来ました。 コース詳細はお手数でも写真をご覧いただけますと幸いです。 ありがとうございました(^^♪。

棒ノ折山(棒ノ嶺) さわらびの湯で🚙をデポ
ここはキャンプ場も併設して、エンジョイできますね!
さわらびの湯で🚙をデポ ここはキャンプ場も併設して、エンジョイできますね!
棒ノ折山(棒ノ嶺) 今日の周回ルートを確認。
棒ノ嶺から日向沢ノ嶺(左下)へ
さらに絵にないですが下に行くと川苔山、日向沢ノ嶺に戻って有間山、蕨山へと行って、戻って来ます。
今日の周回ルートを確認。 棒ノ嶺から日向沢ノ嶺(左下)へ さらに絵にないですが下に行くと川苔山、日向沢ノ嶺に戻って有間山、蕨山へと行って、戻って来ます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ツユクサが至る所に咲いてます。
ツユクサが至る所に咲いてます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 有間ダムです。ここまで🚙で上がってこれます。🏍も多く走ってます。
有間ダムです。ここまで🚙で上がってこれます。🏍も多く走ってます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ダムの左側の林道をしばらく歩くと左側に白谷橋登山口があります。
ダムの左側の林道をしばらく歩くと左側に白谷橋登山口があります。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 白谷沢です。しばらく沢沿いの道が続きますよ。
白谷沢です。しばらく沢沿いの道が続きますよ。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 道標もしっかりとあります。
道標もしっかりとあります。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ゴルジュ帯です。正面を進みます。沢渡も多く、面白いです。
ゴルジュ帯です。正面を進みます。沢渡も多く、面白いです。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 石の階段。
石の階段。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ゴンジリ峠です。お隣の岩茸石山からも合流してます。
ゴンジリ峠です。お隣の岩茸石山からも合流してます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 到着(^^♪。
多分4年ぶりぐらいでしょうか。
正面の木々がもう少し低くて見晴らしが良かった記憶ありましたね~。
到着(^^♪。 多分4年ぶりぐらいでしょうか。 正面の木々がもう少し低くて見晴らしが良かった記憶ありましたね~。
棒ノ折山(棒ノ嶺) さて、先に進みますよ。
とにかく歩きやすいロードです。
さて、先に進みますよ。 とにかく歩きやすいロードです。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 途中の
途中の
棒ノ折山(棒ノ嶺) 地味な
地味な
棒ノ折山(棒ノ嶺) ピークを
ピークを
棒ノ折山(棒ノ嶺) 幾つも超えて
幾つも超えて
棒ノ折山(棒ノ嶺) ちょっと開けた場所に。
大持山が見えてます。
ちょっと開けた場所に。 大持山が見えてます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 日向沢ノ嶺へは徐々に高度を上げてます。
日向沢ノ嶺へは徐々に高度を上げてます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 蕎麦粒山からの尾根ルートと合流しました。ここから川苔山へ向かいます。
またここに戻って来ます。
蕎麦粒山からの尾根ルートと合流しました。ここから川苔山へ向かいます。 またここに戻って来ます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 尾根道が広くて歩きやすいですね。
尾根道が広くて歩きやすいですね。
棒ノ折山(棒ノ嶺) シコクママコナ。
白から紫のツートンカラーみたいなのが綺麗ですね。
シコクママコナ。 白から紫のツートンカラーみたいなのが綺麗ですね。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ここは展望が良いですよ。
ここは展望が良いですよ。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ほら、御大!久しぶり~(^^♪
スッキリと青空が!
ほら、御大!久しぶり~(^^♪ スッキリと青空が!
棒ノ折山(棒ノ嶺) 雲取山も見えてます(^^♪。
雲取山も見えてます(^^♪。
棒ノ折山(棒ノ嶺) さらに尾根道をぐんぐん進みます。
さらに尾根道をぐんぐん進みます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) JR古里駅への分岐点。ここは真っ直ぐ。
JR古里駅への分岐点。ここは真っ直ぐ。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 到着~(^^)/
到着~(^^)/
棒ノ折山(棒ノ嶺) 雲取山や芋ノ木ドッケなど見えてますね~。
雲取山や芋ノ木ドッケなど見えてますね~。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ちょっと引いてみて。山頂にはベンチが二つあります。2組のハイカーが休憩されてました。
ちょっと引いてみて。山頂にはベンチが二つあります。2組のハイカーが休憩されてました。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 奥から川苔橋ルートとの合流点。左に進みます。
奥から川苔橋ルートとの合流点。左に進みます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 正面は天目山(三つドッケ)三つのお山が揃ってますね。
正面は天目山(三つドッケ)三つのお山が揃ってますね。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 真っ直ぐ進みます。右は通行止めですね。
真っ直ぐ進みます。右は通行止めですね。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ここから先は約200mの登り返しですね。
ここから先は約200mの登り返しですね。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 棒ノ嶺からの合流点に戻って来ました。
棒ノ嶺からの合流点に戻って来ました。
棒ノ折山(棒ノ嶺) オハヤシの頭に。向こうの有間山へ行きますよ。ここから蕨山へは、マーキングが少なくて少し迷いそうでしたが、トレースははっきりしていたのと、YAMAPでまめにチェックして進みました。
オハヤシの頭に。向こうの有間山へ行きますよ。ここから蕨山へは、マーキングが少なくて少し迷いそうでしたが、トレースははっきりしていたのと、YAMAPでまめにチェックして進みました。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 開けてますね~。
開けてますね~。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 有間峠まで一旦林道を歩きます。
有間峠まで一旦林道を歩きます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 別の林道と合流、ここを左に曲がって
別の林道と合流、ここを左に曲がって
棒ノ折山(棒ノ嶺) 遮断機の右に登山道があります。
遮断機の右に登山道があります。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 🍄至る所に。
🍄至る所に。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ここも視界が有りません。
ここも視界が有りません。
棒ノ折山(棒ノ嶺) こんな感じの尾根道が続きます。
こんな感じの尾根道が続きます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 到着♬
到着♬
棒ノ折山(棒ノ嶺) ここで昼食をとります。
栄養バランスが良いサラダ巻きにしてみました。
ここで昼食をとります。 栄養バランスが良いサラダ巻きにしてみました。
棒ノ折山(棒ノ嶺) これから下山ロードです。
これから下山ロードです。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 蕨山に到着なのですが、このあと別の2カ所にも標識があってどれがほんとなの??という感じ。
蕨山に到着なのですが、このあと別の2カ所にも標識があってどれがほんとなの??という感じ。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 小さい字でこれがほんとの・・・蕨山と書いてあります。
小さい字でこれがほんとの・・・蕨山と書いてあります。
棒ノ折山(棒ノ嶺) さらに進むとこちらにも、三つ子かな(笑)。
さらに進むとこちらにも、三つ子かな(笑)。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 道標のタイプが変わってマメに出てきます。
道標のタイプが変わってマメに出てきます。
棒ノ折山(棒ノ嶺) ここはスルーです。
ここはスルーです。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 少し暑くなってきましたね。
少し暑くなってきましたね。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 場所によっては広い尾根道。
場所によっては広い尾根道。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 登山口に出てきました。
登山口に出てきました。
棒ノ折山(棒ノ嶺) 到着です!
日向に出たので暑いですね💦。
お疲れさまでした!!

最後まで閲覧頂きありがとうございました。
到着です! 日向に出たので暑いですね💦。 お疲れさまでした!! 最後まで閲覧頂きありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。