先々週、登山初めて2年目になり、記念すべき最初の山は百名山24座目として、日本NO.1の富士山へ🗻🗻 富士山が登れるのは9/10までで、11日は下山のみと発表されており、今シーズンのラストチャンスでした。 富士スバルライン5合目駐車場に着いたのは10時過ぎでしたが、駐車場が満車のため駐車できたのは11時でした。まず腹ごしらえでチャーシュー麺を食べ、登山開始! テーマパークと言われるだけあり、登山道は幅はかなり広く、整備された砂利道が永遠に続きました。 7合目あたりからやや酸素の薄さを感じるものの、大きなトラブルなく本8合目のトモエ館に到着。 夕飯は17時からいただけ、ハンバーグカレーに追加でわかめラーメンもいただきました。 食後に中秋の名月を見ることができました!!夜景も綺麗ですごかった✨✨ 19時半には就寝し、3時に起床し山頂へアタック!無事、大渋滞に巻き込まれ、ご来光は9.5合目あたりからとなりました笑笑 なかなか進まず止まってばかりで、アルパインウェアを装備してましたがそれでも寒かったです🥶🥶 5時30分には山頂に到着!お鉢巡りでブロッケン現象に遭遇できる、また朝日の対面の富士山の影を見れました!剣ヶ峰でも無事写真を撮ることができました!! お鉢の底までしっかり覗き込んだ後は、下山へ。 トモエ館で荷物を預けておくことができたので荷物を回収しました。下山道は砂利道をゴリゴリ下る感じで、かなり下りやすいですがゲイターがあった方が靴の中に砂利が入らなくていいと思われました、、、 登りの辛さとは裏腹に下山はあっさり終了!! 富士山ブラックソフトクリームをいただき山行終了です。 せっかく山梨に来たのでほうとうを食べ、温泉に入って帰りました😊😊 抜群の天気に支えられて最高の景色が見れました!!また来たいけどこれを超えることはできるのだろうか、、、笑笑 来年富士登山競走に参加してみたいです🫢🫢
ひとまず腹ごしらえ!
ひとまず腹ごしらえ!
登山口で1000円払い貰いました!
登山口で1000円払い貰いました!
夕日ではないが、富士山に沈んでいく太陽☀️☀️ 一種のダイヤモンド富士?笑笑
夕日ではないが、富士山に沈んでいく太陽☀️☀️ 一種のダイヤモンド富士?笑笑
小屋の前には大雲海
小屋の前には大雲海
月のご来光🌝🌝
月のご来光🌝🌝
リアルはもっと真っ赤で綺麗だった!!
リアルはもっと真っ赤で綺麗だった!!
歯ブラシを忘れたので登山口で買いました笑笑
歯ブラシを忘れたので登山口で買いました笑笑
さすが中秋の名月✨✨
さすが中秋の名月✨✨
3時に起床し、出発!!
3時に起床し、出発!!
大渋滞〜
大渋滞〜
オリオン座を発見!それ以外は分からん🫠🫠
オリオン座を発見!それ以外は分からん🫠🫠
パンパン💥💥
パンパン💥💥
富士山は影すらカッコいい✨✨
富士山は影すらカッコいい✨✨
いっちばんたっけえところ☝🏻☝🏻
いっちばんたっけえところ☝🏻☝🏻
歩成であわびの入ったほうとう😋😋
歩成であわびの入ったほうとう😋😋
歩成からの富士山
歩成からの富士山
ふじやまの湯からも富士山🗻🗻
ふじやまの湯からも富士山🗻🗻
ひとまず腹ごしらえ!
登山口で1000円払い貰いました!
夕日ではないが、富士山に沈んでいく太陽☀️☀️ 一種のダイヤモンド富士?笑笑
小屋の前には大雲海
月のご来光🌝🌝
リアルはもっと真っ赤で綺麗だった!!
歯ブラシを忘れたので登山口で買いました笑笑
さすが中秋の名月✨✨
3時に起床し、出発!!
大渋滞〜
オリオン座を発見!それ以外は分からん🫠🫠
パンパン💥💥
富士山は影すらカッコいい✨✨
いっちばんたっけえところ☝🏻☝🏻
歩成であわびの入ったほうとう😋😋
歩成からの富士山
ふじやまの湯からも富士山🗻🗻
この活動日記で通ったコース
吉田ルート
- 9時間58分
- 15.1 km
- 1716 m