風観岳・日岳・伊賀峰-2022-09-10

2022.09.10(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:15

距離

13.1km

のぼり

637m

くだり

637m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
1 時間 15
距離
13.1 km
のぼり / くだり
637 / 637 m
1 52
42
1 1
47
27

活動詳細

すべて見る

諫早市⇔大村市 行政界付近の山々周回へ ①風観岳(ふうかんたけ 236.2m)※諫早市 ②日岳(ひだけ 258.3m)※大村市 ③伊賀峰(いがみね 115m)※大村市 スタート地点の今村橋右岸側は大村市、 橋を渡って左岸側は諫早市、 真崎城跡も諫早市です。 一部想定内の藪漕ぎは有りましたが、 暑さも少しずつ和らいできて、 低山でも歩きやすい季節が近づきつつあることを実感できた山行でした。 中でも、旧長崎街道鈴田峠付近の山道は気持ちよく歩けました。 鈴田峠案内板によると… 「この一帯の山道は、当時の景観が極めて良く残されており、 平成八年、文化庁により「歴史の道百選」に選定されました。」 とのことです。 道のない所も結構歩いていますので、 ルート解説等の写真が多くなっています。 興味のない方はスルーしてください。 ※ルート情報 ①真崎城跡~熊野神社 踏み跡の確認できるところも多いですが、不鮮明な所も有ります。 道のない山歩きに不慣れな方はご注意を… ②風観岳~日岳間 写真№45付近は、送電線鉄塔の下で少し開けているため、 数十メートルの草藪区間があります。 ③伊賀峰からの下り 踏み跡は、ほぼ有りません。テープ等も有りません。 竹林(藪)が多いので、避けるコースが無難ですが、 竹林以外の所が少ないのでコース取りが難しいです。 一部農地跡と思われる周辺には草藪も有ります。 道のない山歩きに不慣れな方は止めた方が良いと思います。

諫早市 スタート地点の今村橋右岸付近より中央右寄りに、これから向かう真崎城跡、左端には、その後向かう風観岳(ふうかんたけ)。
スタート地点の今村橋右岸付近より中央右寄りに、これから向かう真崎城跡、左端には、その後向かう風観岳(ふうかんたけ)。
諫早市 志志岐神社(シキドンサン)で今日の安全祈願
志志岐神社(シキドンサン)で今日の安全祈願
諫早市 志岐どんさんの由来
志岐どんさんの由来
諫早市 ここから真崎城跡に向かって山へ...
道がありそうです。
ここから真崎城跡に向かって山へ... 道がありそうです。
諫早市 真崎城跡(まさきじょうあと) 
ここまでは道が有りました。
真崎城跡(まさきじょうあと)  ここまでは道が有りました。
諫早市 真崎城跡から先も良い道...
と思っていたら、この先間もなく道は不鮮明に...
真崎城跡から先も良い道... と思っていたら、この先間もなく道は不鮮明に...
諫早市 目印らしきものを発見するも足下は不鮮明...
とりあえず尾根筋を進む...
目印らしきものを発見するも足下は不鮮明... とりあえず尾根筋を進む...
諫早市 破線道らしき所に出るが道は不鮮明。 
道を外れ、三角点の有るP89.9を目指して、↗の尾根を登り….
破線道らしき所に出るが道は不鮮明。  道を外れ、三角点の有るP89.9を目指して、↗の尾根を登り….
諫早市 P89.9の四等三角点(点名:真崎)
この後、破線道へ最短距離で戻り…
P89.9の四等三角点(点名:真崎) この後、破線道へ最短距離で戻り…
諫早市 破線道の位置に戻るが道は不鮮明。地図とコンパスを確認しながら何となく踏み跡っぽい所を進む…
破線道の位置に戻るが道は不鮮明。地図とコンパスを確認しながら何となく踏み跡っぽい所を進む…
諫早市 道跡がはっきりした所も有る…
道跡がはっきりした所も有る…
諫早市 分岐見返り。
↖から来て↗へ少し進み…
分岐見返り。 ↖から来て↗へ少し進み…
諫早市 ここで、この方向へ右折して進み…
ここで、この方向へ右折して進み…
諫早市 分岐見返り。
右奥から歩いてきたこの分岐で、↖️へ進んでみます。
分岐見返り。 右奥から歩いてきたこの分岐で、↖️へ進んでみます。
諫早市 道は竹藪でふさがれ、左を迂回して少し進むと...
道は竹藪でふさがれ、左を迂回して少し進むと...
諫早市 すぐ道跡に出て、左へ少し進む...と
すぐ道跡に出て、左へ少し進む...と
諫早市 熊野神社鳥居前に出た。
鳥居脇には...
熊野神社鳥居前に出た。 鳥居脇には...
諫早市 諫早の名木30選のスダジイ
諫早の名木30選のスダジイ
諫早市 熊野神社でも安全祈願。 
その後しばらく舗装路歩きです。
熊野神社でも安全祈願。  その後しばらく舗装路歩きです。
諫早市 秋の気配その1。
先日の台風11号の影響は少なかったようで良かった良かった…
秋の気配その1。 先日の台風11号の影響は少なかったようで良かった良かった…
諫早市 秋の気配その2
秋の気配その2
諫早市 阿蘇宮神社
安全祈願は何度でも...
阿蘇宮神社 安全祈願は何度でも...
諫早市 長崎街道に合流し、←小倉方面へ
長崎街道に合流し、←小倉方面へ
諫早市 長崎街道わりごい茶屋
長崎街道わりごい茶屋
諫早市 破籠井(わりごい)バス停。
数十年前、初めて見た時はやっぱり読めなかった…
破籠井(わりごい)バス停。 数十年前、初めて見た時はやっぱり読めなかった…
諫早市 長崎街道は、ここから山へ…
長崎街道は、ここから山へ…
諫早市 良い感じの街道の始まり…
良い感じの街道の始まり…
諫早市 大村街道案内板
大村街道案内板
諫早市 大渡野番所跡
大渡野番所跡
諫早市 ここで長崎街道(↖↘)とは一旦別れ、↑尾根を風観岳(ふうかんたけ)へ…
※↗にも踏み跡があり分かりづらい…
ここで長崎街道(↖↘)とは一旦別れ、↑尾根を風観岳(ふうかんたけ)へ… ※↗にも踏み跡があり分かりづらい…
諫早市 ここから舗装路
ここから舗装路
諫早市 風観岳・風観音様案内板
風観岳・風観音様案内板
諫早市 風観音様にご挨拶
風観音様にご挨拶
諫早市 ここで舗装路から外れ、↑風観岳ピークへ
ここで舗装路から外れ、↑風観岳ピークへ
諫早市 風観岳頂上碑。
西面には「遥拝所(ようはいじょ)」の刻字
風観岳頂上碑。 西面には「遥拝所(ようはいじょ)」の刻字
諫早市 日露戦役出征軍人凱旋記念碑
日露戦役出征軍人凱旋記念碑
諫早市 風観岳(ふうかんたけ 236.2m)山頂 
※眺望無し
風観岳(ふうかんたけ 236.2m)山頂  ※眺望無し
諫早市 風観岳山頂の三等三角点(点名:日野見岳) 
随分探しましたが山頂標識に向かって右手前1.5m程の所に埋もれていました。
風観岳山頂の三等三角点(点名:日野見岳)  随分探しましたが山頂標識に向かって右手前1.5m程の所に埋もれていました。
諫早市 風観岳山頂からの尾根を左側から歩いてきて、この道に合流。 ↑へ下り…
風観岳山頂からの尾根を左側から歩いてきて、この道に合流。 ↑へ下り…
諫早市 再び長崎街道に合流。
日野峠の案内板の近くには…
再び長崎街道に合流。 日野峠の案内板の近くには…
諫早市 鈴田峠の案内板。
日野峠と鈴田峠…
紛らわしい気もするが…
日野峠の案内板を読むと事情も何となく分かる…
鈴田峠の案内板。 日野峠と鈴田峠… 紛らわしい気もするが… 日野峠の案内板を読むと事情も何となく分かる…
諫早市 趣のある長崎街道。
江戸時代を想いながら、小倉・江戸方面へしばらく歩く…
趣のある長崎街道。 江戸時代を想いながら、小倉・江戸方面へしばらく歩く…
諫早市 籠立場跡・藩境
籠立場跡・藩境
諫早市 正面から歩いてきた長崎街道を見かえり、ここで分れて↗日岳方面へ
正面から歩いてきた長崎街道を見かえり、ここで分れて↗日岳方面へ
諫早市 送電線下横断部は樹木が伐採されているので、数十メートルは藪漕ぎ
送電線下横断部は樹木が伐採されているので、数十メートルは藪漕ぎ
諫早市 ここで車道を横断し、再び山へ…
ここで車道を横断し、再び山へ…
諫早市 車道に合流
車道に合流
諫早市 日岳山頂が見えてきた
日岳山頂が見えてきた
諫早市 車道から↖山頂方面へ
車道から↖山頂方面へ
諫早市 一部藪化しているが、歩くと見た目ほどではない
一部藪化しているが、歩くと見た目ほどではない
諫早市 日岳公園駐車場とトイレ
日岳公園駐車場とトイレ
諫早市 日岳(ひだけ 258.3m)山頂 
石碑には天照皇大神宮の刻字
日岳(ひだけ 258.3m)山頂  石碑には天照皇大神宮の刻字
諫早市 日岳山頂の二等三角点(点名:日岳)
日岳山頂の二等三角点(点名:日岳)
諫早市 日岳山頂より喜々津方面。
左奥には井樋ノ尾岳・船石岳・行仙岳。
日岳山頂より喜々津方面。 左奥には井樋ノ尾岳・船石岳・行仙岳。
諫早市 日岳山頂より東園・大草方面。
右奥には琴ノ尾岳。
日岳山頂より東園・大草方面。 右奥には琴ノ尾岳。
諫早市 日岳山頂より大村仏舎利塔・長崎空港方面
日岳山頂より大村仏舎利塔・長崎空港方面
諫早市 日岳虚空蔵大菩薩
日岳虚空蔵大菩薩
諫早市 日岳駐車場付近より、左端手前に朝から歩いたP89.9~真崎城跡の稜線、右端手前にこれから向かう伊賀峰方面。
左端奥には小野金比羅岳・蓮華石岳。
日岳駐車場付近より、左端手前に朝から歩いたP89.9~真崎城跡の稜線、右端手前にこれから向かう伊賀峰方面。 左端奥には小野金比羅岳・蓮華石岳。
諫早市 日岳駐車場付近より長崎自動車道今村PA・伊賀峰方面
日岳駐車場付近より長崎自動車道今村PA・伊賀峰方面
諫早市 伊賀峰登山口付近より、先ほど歩いた日岳方面
伊賀峰登山口付近より、先ほど歩いた日岳方面
諫早市 これより↑伊賀峰へ
これより↑伊賀峰へ
諫早市 伊賀峰登山道。
左にも道があるようですが↗へ…
伊賀峰登山道。 左にも道があるようですが↗へ…
諫早市 伊賀峰(いがみね 115m)山頂。
伊賀峰城跡の案内板脇の石碑には伊ヶ峰善四郎神社の刻字。
※YAMAPのランドマークはもう少し先(南東側)のようですが、山頂を示すものは見当たらなかったのでここを山頂としておきます。
伊賀峰(いがみね 115m)山頂。 伊賀峰城跡の案内板脇の石碑には伊ヶ峰善四郎神社の刻字。 ※YAMAPのランドマークはもう少し先(南東側)のようですが、山頂を示すものは見当たらなかったのでここを山頂としておきます。
諫早市 伊賀峰城跡案内板によると、ここは乾池らしい。
伊賀峰城跡案内板によると、ここは乾池らしい。
諫早市 登山口近くの分岐に繋がる道のようです。
ここを戻るか、南尾根を下るか2プラン考えていましたが…
登山口近くの分岐に繋がる道のようです。 ここを戻るか、南尾根を下るか2プラン考えていましたが…
諫早市 南尾根が下れそうだったので下ってみます。竹林と藪は覚悟の上で...
南尾根が下れそうだったので下ってみます。竹林と藪は覚悟の上で...
諫早市 想定の竹林が早くも現れる。
これを避け、尾根側へトラバース気味に下り…
想定の竹林が早くも現れる。 これを避け、尾根側へトラバース気味に下り…
諫早市 航空写真で事前確認済の農地跡と思われる地点のネットフェンス脇まで下ると想定の藪。
20m程藪を漕ぐと…
航空写真で事前確認済の農地跡と思われる地点のネットフェンス脇まで下ると想定の藪。 20m程藪を漕ぐと…
諫早市 農道と思われる道に出て一安心
農道と思われる道に出て一安心
諫早市 ここで地図に記載されている道に合流。
ここで地図に記載されている道に合流。
諫早市 車道まで下り伊賀峰を見返り。
御覧の通り南側は竹林に取り囲まれたような感じの山。
計画通り、竹林が途切れた尾根(左稜線)を上手く下ってこられましたが、藪も有り、あまりお勧めできるルートでは無いです。
車道まで下り伊賀峰を見返り。 御覧の通り南側は竹林に取り囲まれたような感じの山。 計画通り、竹林が途切れた尾根(左稜線)を上手く下ってこられましたが、藪も有り、あまりお勧めできるルートでは無いです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。