ミズバショウを見たくてひとり尾瀬ヶ原(心の俳句)

2018.05.29(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 27
休憩時間
36
距離
21.0 km
のぼり / くだり
335 / 333 m

活動詳細

すべて見る

既に十年以上尾瀬ヶ原には行ってなかったので、GWの休日出勤の代休を利用してミズバショウを見に尾瀬ヶ原へ行って来ました。コースは鳩待峠から山の鼻へ出て見晴しまでのピストンです。目的のミズバショウは最盛期を過ぎちょっとおそかった感じでしたが、他の花もいろいろ咲いていて楽しく癒された山旅でした。

尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 戸倉第一駐車場へ車を止めバスで鳩待峠へ向かいます。片道980円です。バスと大型タクシーの共通券です。
戸倉第一駐車場へ車を止めバスで鳩待峠へ向かいます。片道980円です。バスと大型タクシーの共通券です。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 30分位で鳩待峠到着。時間が早く、まだ売店は営業前でした。
30分位で鳩待峠到着。時間が早く、まだ売店は営業前でした。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山への登山道は進入禁止のロープが張られてました。
至仏山への登山道は進入禁止のロープが張られてました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尾瀬ヶ原へ向かいます。カウンターで入山者数をカウントしているようです。
尾瀬ヶ原へ向かいます。カウンターで入山者数をカウントしているようです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 朝日が差し込み気持ちがいいです。
朝日が差し込み気持ちがいいです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 木の隙間から至仏山が見えました!
木の隙間から至仏山が見えました!
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 最初は石が敷き詰められた登山道です。
最初は石が敷き詰められた登山道です。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ブナ林、美しいです。
ブナ林、美しいです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 オオカメノキはたくさんありました。
オオカメノキはたくさんありました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 白樺!
白樺!
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 朝日を浴びたブナ。
朝日を浴びたブナ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 新緑!
新緑!
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 古木。
古木。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 シラネアオイが咲いていました。
シラネアオイはここと少し先の高圧電線で守られた2ヶ所しか見られませんでした。
シラネアオイが咲いていました。 シラネアオイはここと少し先の高圧電線で守られた2ヶ所しか見られませんでした。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ここはシラネアオイを保護するために高電圧の電線の柵が張られていました。
ここはシラネアオイを保護するために高電圧の電線の柵が張られていました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 熊除けの鐘。これもあちこちにありました。
熊除けの鐘。これもあちこちにありました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 犬の顔をした石。
犬の顔をした石。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ミズバショウが現れました。本日最初のミズバショウです。
ミズバショウが現れました。本日最初のミズバショウです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ここのミズバショウは全体的に小さいです。
ここのミズバショウは全体的に小さいです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 コバイケイソウの群落。
コバイケイソウの群落。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 橋を渡ります。
橋を渡ります。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 桜が咲いていました。
桜が咲いていました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ミヤマエンレイソウ。
ミヤマエンレイソウ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 エンレイソウ。
エンレイソウ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ニリンソウ。
ニリンソウ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 山の鼻へ到着。ここから尾瀬ヶ原です。
山の鼻へ到着。ここから尾瀬ヶ原です。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尾瀬ヶ原へ進みます。
尾瀬ヶ原へ進みます。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 後方は至仏山。
後方は至仏山。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尾瀬ヶ原といえばやっぱり木道とミズバショウです。
尾瀬ヶ原といえばやっぱり木道とミズバショウです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山とミズバショウ。
至仏山とミズバショウ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 木道の遥か先に燧ケ岳。
木道の遥か先に燧ケ岳。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 振り返ると至仏山。
振り返ると至仏山。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 小川に沿って花が生えています。
小川に沿って花が生えています。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 リュウキンカ。
リュウキンカ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 自分の背丈より高い背負子に荷物をいっぱいくくり付けてボッカさんが荷物を運んでいきます。
自分の背丈より高い背負子に荷物をいっぱいくくり付けてボッカさんが荷物を運んでいきます。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ショウジョウバカマ。
ショウジョウバカマ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ヒメシャクナゲ。
ヒメシャクナゲ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 池塘に写る逆さ燧。
池塘に写る逆さ燧。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 池塘に住んでいるサンショウウオ。
池塘に住んでいるサンショウウオ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 タテヤマリンドウ。
タテヤマリンドウ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ミズバショウと至仏山。絵になります。
ミズバショウと至仏山。絵になります。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 燧ヶ岳が近くなって来ました。
燧ヶ岳が近くなって来ました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 中央にかすかに見えるのは会津駒ヶ岳かその続きの山だと思います。
中央にかすかに見えるのは会津駒ヶ岳かその続きの山だと思います。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 竜宮に着きました。ここは地下水路への吸い込み口。
竜宮に着きました。ここは地下水路への吸い込み口。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ここから湿原の中の水路へどんどん流れ込んで行きます。(竜宮入り口)
ここから湿原の中の水路へどんどん流れ込んで行きます。(竜宮入り口)
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 こちらから湧き出ています。(竜宮出口)
こちらから湧き出ています。(竜宮出口)
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 結構深いです。魚も住んでいました。
結構深いです。魚も住んでいました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ミツガシワ。
ミツガシワ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ミツガシワとリュウキンカ。
ミツガシワとリュウキンカ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 竜宮小屋が近づきました。
竜宮小屋が近づきました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ヒメシャクナゲ。
ヒメシャクナゲ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 龍宮小屋を過ぎると木道の先に見晴らしの小屋が見えます。
龍宮小屋を過ぎると木道の先に見晴らしの小屋が見えます。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 この古そうな建物は弥四郎小屋。
この古そうな建物は弥四郎小屋。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 こちらは檜枝岐小屋。
こちらは檜枝岐小屋。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 軽食が頂けます。
軽食が頂けます。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ちょうどお昼時だったのでカレーライスを頂きました。至仏山を眺めながら美味しく頂きました。
ちょうどお昼時だったのでカレーライスを頂きました。至仏山を眺めながら美味しく頂きました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ここまでのんびりしすぎたのて戻ります。帰りはヨッピの吊り橋経由としました。
ここまでのんびりしすぎたのて戻ります。帰りはヨッピの吊り橋経由としました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 まっすぐ行くと三条の滝ですが、ここを左に行きます。
まっすぐ行くと三条の滝ですが、ここを左に行きます。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 東電尾瀬橋。
東電尾瀬橋。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尾瀬ヶ原の北側を進むことになります。
尾瀬ヶ原の北側を進むことになります。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 コバイケイソウの花がもう少しで咲きそうです。
コバイケイソウの花がもう少しで咲きそうです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 景鶴山。
景鶴山。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ヨッピの吊り橋。
ヨッピの吊り橋。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 大きな池塘です。
大きな池塘です。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尾瀬ヶ原の中に白樺。
尾瀬ヶ原の中に白樺。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 牛首へ。
牛首へ。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ここで来た道に合流しました。
ここで来た道に合流しました。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 山の鼻到着。
山の鼻到着。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ソフトクリーム🍦を食べました。あまり甘くなくさっぱりした感じでした。
ソフトクリーム🍦を食べました。あまり甘くなくさっぱりした感じでした。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ボッカさんがいました。帰りなので荷物は空で歩くのが速かったです。
ボッカさんがいました。帰りなので荷物は空で歩くのが速かったです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 鳩待峠に到着!😆
鳩待峠に到着!😆
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 にぎわっていました。ここからバスで戸倉駐車場まで戻りました。楽しい尾瀬ハイキングも終了です。
にぎわっていました。ここからバスで戸倉駐車場まで戻りました。楽しい尾瀬ハイキングも終了です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。