ごずっちょを探しに@五頭山、菱ヶ岳ほか8座

2022.09.09(金) 日帰り

連続山行51週目✨ 2日前にコロナワクチン4回目を打って昨日は副反応で全身の倦怠感と微熱💧 病気じゃないのでお山に行けばスッキリするかな?と探すけどやっぱり前線の影響であっちもこっちも雨☔️⤵️ 晴れ予報が新潟の下越かぁ~💧 先週も二王子岳だったけど、2週連続新潟…💸 晴れの予報なら雨よりはいいか💦 五頭山は新潟に住んでいた頃に毎日眺めていたけど、1度も登ったことがなかった山⛰️菱ヶ岳経由での周回コースにしましょう💃 村杉温泉から上がった菱ヶ岳登山口駐車場に車を停めてスタートです🙋 菱ヶ岳までは序盤はワイルドな登り💦 急登がいくつかありますが短いので登りきったら呼吸を整え先に進むの繰り返し☺️ 菱ヶ岳から五頭山本峰までは割りと藪っぽくてクモの巣と濡れた草や木でビショビショに💧 五頭山本峰あたりで霧雨状態になって一ノ峰から三ノ峰避難小屋まで景色も見えず一気に進みました😰 避難小屋で休憩してから五ノ峰まで行ってスタート地点まで一気に下る🏃💨 そしてゴールしてからの悲劇😱 「キガエヲワスレタ」⤵️⤵️ ビショビショのまま、ファッションセンターし○むらを検索して車で急ぐ💨 お会計を済ませてからトイレで着替えさせてもらいまた村杉温泉♨️まで戻りました😅 副反応で忘れ物注意💡 #花の百名山 12座目

これが野生のごずっちょ✨
阿賀野市の公式ゆるキャラだそうです😄

これが野生のごずっちょ✨ 阿賀野市の公式ゆるキャラだそうです😄

これが野生のごずっちょ✨ 阿賀野市の公式ゆるキャラだそうです😄

登山バージョンもいるらしいので山にいるのはこっちかな?

登山バージョンもいるらしいので山にいるのはこっちかな?

登山バージョンもいるらしいので山にいるのはこっちかな?

菱ヶ岳登山口の駐車場に車を停めました💡
先行者1台のようです👍️

菱ヶ岳登山口の駐車場に車を停めました💡 先行者1台のようです👍️

菱ヶ岳登山口の駐車場に車を停めました💡 先行者1台のようです👍️

こちらの登山口からまずは菱ヶ岳を目指します🙋

こちらの登山口からまずは菱ヶ岳を目指します🙋

こちらの登山口からまずは菱ヶ岳を目指します🙋

おおっ、序盤割りとワイルドな道だなぁ💦

おおっ、序盤割りとワイルドな道だなぁ💦

おおっ、序盤割りとワイルドな道だなぁ💦

二合目はどこだった?

二合目はどこだった?

二合目はどこだった?

マッシュルーム🍄みたい😊

マッシュルーム🍄みたい😊

マッシュルーム🍄みたい😊

南無🙏

南無🙏

南無🙏

ホウキタケでしょうか?
正解なら美味しいらしいですけど、怖くて食べられない😅

ホウキタケでしょうか? 正解なら美味しいらしいですけど、怖くて食べられない😅

ホウキタケでしょうか? 正解なら美味しいらしいですけど、怖くて食べられない😅

見るからに鮮やかな🍄
たぶん毒キノコですね😄

見るからに鮮やかな🍄 たぶん毒キノコですね😄

見るからに鮮やかな🍄 たぶん毒キノコですね😄

イマイチどこ向いてるか微妙な標識(笑)

イマイチどこ向いてるか微妙な標識(笑)

イマイチどこ向いてるか微妙な標識(笑)

木の隙間から越後平野が見える👀
福島潟とその放水路、新潟東港は確認できた💡

木の隙間から越後平野が見える👀 福島潟とその放水路、新潟東港は確認できた💡

木の隙間から越後平野が見える👀 福島潟とその放水路、新潟東港は確認できた💡

少し開けて6合目💡
ここで先行していたご婦人に追い付いて立ち話☺️
7合目と9合目が急だよ~と情報を頂く😅

少し開けて6合目💡 ここで先行していたご婦人に追い付いて立ち話☺️ 7合目と9合目が急だよ~と情報を頂く😅

少し開けて6合目💡 ここで先行していたご婦人に追い付いて立ち話☺️ 7合目と9合目が急だよ~と情報を頂く😅

7合目💡
水場があるのでちょっと降りてみる😃

7合目💡 水場があるのでちょっと降りてみる😃

7合目💡 水場があるのでちょっと降りてみる😃

チョロチョロだったけど、顔を洗ってさっぱり😊

チョロチョロだったけど、顔を洗ってさっぱり😊

チョロチョロだったけど、顔を洗ってさっぱり😊

これか💦
でもそれほど距離はなさそうなのでゆっくりと登ります☺️

これか💦 でもそれほど距離はなさそうなのでゆっくりと登ります☺️

これか💦 でもそれほど距離はなさそうなのでゆっくりと登ります☺️

お次はこれ💦
土がえぐれて天然階段になっとる💧

お次はこれ💦 土がえぐれて天然階段になっとる💧

お次はこれ💦 土がえぐれて天然階段になっとる💧

また微妙なところに8合目標識💡

また微妙なところに8合目標識💡

また微妙なところに8合目標識💡

極めつけは登りも下りもどっちからも見えない9合目(笑)

極めつけは登りも下りもどっちからも見えない9合目(笑)

極めつけは登りも下りもどっちからも見えない9合目(笑)

菱ヶ岳登頂です💡
ガスガスで何も見えません💧

菱ヶ岳登頂です💡 ガスガスで何も見えません💧

菱ヶ岳登頂です💡 ガスガスで何も見えません💧

ここから五頭山までの道がまあ、クモの巣だらけ😰
魔法の杖で払いながら進みます👣

ここから五頭山までの道がまあ、クモの巣だらけ😰 魔法の杖で払いながら進みます👣

ここから五頭山までの道がまあ、クモの巣だらけ😰 魔法の杖で払いながら進みます👣

どうした!?
与平の頭が虫の息です😳

どうした!? 与平の頭が虫の息です😳

どうした!? 与平の頭が虫の息です😳

五頭山のルートと合流です💡
ここからは道が広く刈り込まれてました☺️

五頭山のルートと合流です💡 ここからは道が広く刈り込まれてました☺️

五頭山のルートと合流です💡 ここからは道が広く刈り込まれてました☺️

五頭山本峰登頂です💡
汗やら草露やらでビショビショなのでTシャツを絞りました😅

五頭山本峰登頂です💡 汗やら草露やらでビショビショなのでTシャツを絞りました😅

五頭山本峰登頂です💡 汗やら草露やらでビショビショなのでTシャツを絞りました😅

三角点タッチ🎵
ありゃ?逆さまでした😄

三角点タッチ🎵 ありゃ?逆さまでした😄

三角点タッチ🎵 ありゃ?逆さまでした😄

前一ノ峰登頂です💡
眺め~(察し)

前一ノ峰登頂です💡 眺め~(察し)

前一ノ峰登頂です💡 眺め~(察し)

本物の一ノ峰💡
霧雨になってもうビショビショ⤵️

本物の一ノ峰💡 霧雨になってもうビショビショ⤵️

本物の一ノ峰💡 霧雨になってもうビショビショ⤵️

1人だけど友情の証に友情の鐘を鳴らします🔔

1人だけど友情の証に友情の鐘を鳴らします🔔

1人だけど友情の証に友情の鐘を鳴らします🔔

二ノ峰です💡

二ノ峰です💡

二ノ峰です💡

三ノ峰分岐まで来ました☺️

三ノ峰分岐まで来ました☺️

三ノ峰分岐まで来ました☺️

避難小屋で休憩💡
パンとゼリーでエネルギー補給😋
今年から年金受給して山三昧という男性とご一緒しておしゃべり😄
羨ましい😳
続いてソロの女性が来たので小屋を譲って出発です🙋

避難小屋で休憩💡 パンとゼリーでエネルギー補給😋 今年から年金受給して山三昧という男性とご一緒しておしゃべり😄 羨ましい😳 続いてソロの女性が来たので小屋を譲って出発です🙋

避難小屋で休憩💡 パンとゼリーでエネルギー補給😋 今年から年金受給して山三昧という男性とご一緒しておしゃべり😄 羨ましい😳 続いてソロの女性が来たので小屋を譲って出発です🙋

少し霧雨も止んだようなので出発して四ノ峰です💡
アレ?三ノ峰はどこだった?

少し霧雨も止んだようなので出発して四ノ峰です💡 アレ?三ノ峰はどこだった?

少し霧雨も止んだようなので出発して四ノ峰です💡 アレ?三ノ峰はどこだった?

真っ白だけど、どこ見てんの?

真っ白だけど、どこ見てんの?

真っ白だけど、どこ見てんの?

五ノ峰です💡ここは少し広いですね😃

五ノ峰です💡ここは少し広いですね😃

五ノ峰です💡ここは少し広いですね😃

下界が少~しだけ見えた😃

下界が少~しだけ見えた😃

下界が少~しだけ見えた😃

ベルにピョーン💃

ベルにピョーン💃

ベルにピョーン💃

これまた立派なベニテングダケ🍄

これまた立派なベニテングダケ🍄

これまた立派なベニテングダケ🍄

五頭山スキー場コース?で降りて来ました☺️
五頭山単体だったら雪のある時が楽しそうだと思いました😊
チャンスがあれば冬にもう一度😌

五頭山スキー場コース?で降りて来ました☺️ 五頭山単体だったら雪のある時が楽しそうだと思いました😊 チャンスがあれば冬にもう一度😌

五頭山スキー場コース?で降りて来ました☺️ 五頭山単体だったら雪のある時が楽しそうだと思いました😊 チャンスがあれば冬にもう一度😌

駐車場までのアス道がだるいわ~😩

駐車場までのアス道がだるいわ~😩

駐車場までのアス道がだるいわ~😩

着替えを持ってくるのを忘れてて、し○むらに走って温泉♨️まで戻って来ました😅
やっぱり副反応でボーッとしてたんですね💦

着替えを持ってくるのを忘れてて、し○むらに走って温泉♨️まで戻って来ました😅 やっぱり副反応でボーッとしてたんですね💦

着替えを持ってくるのを忘れてて、し○むらに走って温泉♨️まで戻って来ました😅 やっぱり副反応でボーッとしてたんですね💦

〆はちゃーしゅー屋武蔵の辛子味噌ラーメン🍜🍥とライス🍚😋

〆はちゃーしゅー屋武蔵の辛子味噌ラーメン🍜🍥とライス🍚😋

〆はちゃーしゅー屋武蔵の辛子味噌ラーメン🍜🍥とライス🍚😋

帰りのSAで更に〆のソフトクリーム🍦
そういえば、野生のごずっちょには出会えなかったなぁ😒
いつか会いたいな😽

帰りのSAで更に〆のソフトクリーム🍦 そういえば、野生のごずっちょには出会えなかったなぁ😒 いつか会いたいな😽

帰りのSAで更に〆のソフトクリーム🍦 そういえば、野生のごずっちょには出会えなかったなぁ😒 いつか会いたいな😽

これが野生のごずっちょ✨ 阿賀野市の公式ゆるキャラだそうです😄

登山バージョンもいるらしいので山にいるのはこっちかな?

菱ヶ岳登山口の駐車場に車を停めました💡 先行者1台のようです👍️

こちらの登山口からまずは菱ヶ岳を目指します🙋

おおっ、序盤割りとワイルドな道だなぁ💦

二合目はどこだった?

マッシュルーム🍄みたい😊

南無🙏

ホウキタケでしょうか? 正解なら美味しいらしいですけど、怖くて食べられない😅

見るからに鮮やかな🍄 たぶん毒キノコですね😄

イマイチどこ向いてるか微妙な標識(笑)

木の隙間から越後平野が見える👀 福島潟とその放水路、新潟東港は確認できた💡

少し開けて6合目💡 ここで先行していたご婦人に追い付いて立ち話☺️ 7合目と9合目が急だよ~と情報を頂く😅

7合目💡 水場があるのでちょっと降りてみる😃

チョロチョロだったけど、顔を洗ってさっぱり😊

これか💦 でもそれほど距離はなさそうなのでゆっくりと登ります☺️

お次はこれ💦 土がえぐれて天然階段になっとる💧

また微妙なところに8合目標識💡

極めつけは登りも下りもどっちからも見えない9合目(笑)

菱ヶ岳登頂です💡 ガスガスで何も見えません💧

ここから五頭山までの道がまあ、クモの巣だらけ😰 魔法の杖で払いながら進みます👣

どうした!? 与平の頭が虫の息です😳

五頭山のルートと合流です💡 ここからは道が広く刈り込まれてました☺️

五頭山本峰登頂です💡 汗やら草露やらでビショビショなのでTシャツを絞りました😅

三角点タッチ🎵 ありゃ?逆さまでした😄

前一ノ峰登頂です💡 眺め~(察し)

本物の一ノ峰💡 霧雨になってもうビショビショ⤵️

1人だけど友情の証に友情の鐘を鳴らします🔔

二ノ峰です💡

三ノ峰分岐まで来ました☺️

避難小屋で休憩💡 パンとゼリーでエネルギー補給😋 今年から年金受給して山三昧という男性とご一緒しておしゃべり😄 羨ましい😳 続いてソロの女性が来たので小屋を譲って出発です🙋

少し霧雨も止んだようなので出発して四ノ峰です💡 アレ?三ノ峰はどこだった?

真っ白だけど、どこ見てんの?

五ノ峰です💡ここは少し広いですね😃

下界が少~しだけ見えた😃

ベルにピョーン💃

これまた立派なベニテングダケ🍄

五頭山スキー場コース?で降りて来ました☺️ 五頭山単体だったら雪のある時が楽しそうだと思いました😊 チャンスがあれば冬にもう一度😌

駐車場までのアス道がだるいわ~😩

着替えを持ってくるのを忘れてて、し○むらに走って温泉♨️まで戻って来ました😅 やっぱり副反応でボーッとしてたんですね💦

〆はちゃーしゅー屋武蔵の辛子味噌ラーメン🍜🍥とライス🍚😋

帰りのSAで更に〆のソフトクリーム🍦 そういえば、野生のごずっちょには出会えなかったなぁ😒 いつか会いたいな😽

この活動日記で通ったコース