茨城のジャンダルム-2022-09-08

2022.09.08(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 35
休憩時間
17
距離
4.6 km
のぼり / くだり
422 / 421 m
49
1 7

活動詳細

すべて見る

今週は日月火と森林公園の仕事でした😅 そして木曜日は那須甲子青少年の家で東京から来た小学生と沢ハイキングの予定が午後から入っていました😀 天気は悪そうなので中止かな❓ と思っていましたが電話📞が無かったので、早目に家を出て自然の家に向かいました🚗 その途中で電話がありハイキングは中止になりました💦 さてどうしようか❓ こんな時は茨城県の山でしょう(笑)🤣 大子町までなら1時間で行けます。 そんな訳で午後から生瀬富士に登って来ました😀 (写真、ピンボケが多くてすみません🙏) 今日は栃木県の中学生と茶臼岳に登る予定です😀 今日はてんくらAだから大丈夫ですね💕

生瀬富士・大子アルプス 途中で昼ごはんを食べて第一駐車場から歩き始めました😅
途中で昼ごはんを食べて第一駐車場から歩き始めました😅
生瀬富士・大子アルプス マムシグサの赤い実です😀
毒があります😅
マムシグサの赤い実です😀 毒があります😅
生瀬富士・大子アルプス キンミズヒキの黄色い花です。
キンミズヒキの黄色い花です。
生瀬富士・大子アルプス 秋の七草、萩の花です。
秋の七草、萩の花です。
生瀬富士・大子アルプス 同じく秋の七草、葛の花です😀
くず湯や葛根湯などに利用されます❗
同じく秋の七草、葛の花です😀 くず湯や葛根湯などに利用されます❗
生瀬富士・大子アルプス ツリバナの実🔴です。
ツリバナは実が五つに割れ、マユミの実四つに割れます😀
ツリバナの実🔴です。 ツリバナは実が五つに割れ、マユミの実四つに割れます😀
生瀬富士・大子アルプス ノアザミ🌸
ノアザミ🌸
生瀬富士・大子アルプス 分岐まで来ました😀
左に行くと月待の滝です。
(先月行きました。)
分岐まで来ました😀 左に行くと月待の滝です。 (先月行きました。)
生瀬富士・大子アルプス トラロープがあらわれると山頂はすぐです😀
トラロープがあらわれると山頂はすぐです😀
生瀬富士・大子アルプス 生瀬富士です😀
奥に男体山と長福山が見えます。
生瀬富士です😀 奥に男体山と長福山が見えます。
生瀬富士・大子アルプス 男体山と長福山です😀
男体山と長福山です😀
生瀬富士・大子アルプス 袋田のジャンダルムに向かいます😀
大子町は青空でした💕
袋田のジャンダルムに向かいます😀 大子町は青空でした💕
生瀬富士・大子アルプス 一番奥に袋田のジャンダルムが見えます😀
一番奥に袋田のジャンダルムが見えます😀
生瀬富士・大子アルプス 袋田のジャンダルム😀
袋田のジャンダルム😀
生瀬富士・大子アルプス 青空😀
青空😀
生瀬富士・大子アルプス 隣には立神山、奥には白木山が見えます😀
隣には立神山、奥には白木山が見えます😀
生瀬富士・大子アルプス 那須の山はまだ雨上がりですね💦
那須の山はまだ雨上がりですね💦
生瀬富士・大子アルプス 奥に見える生瀬富士まで戻ります。
奥に見える生瀬富士まで戻ります。
生瀬富士・大子アルプス また来るね😀
また来るね😀
生瀬富士・大子アルプス 春には葉が出る前に黄色い花が咲き、秋にはオレンジ色の紅葉が綺麗なダンコウバイの葉🌿です。
袋田では多いキですね。
春には葉が出る前に黄色い花が咲き、秋にはオレンジ色の紅葉が綺麗なダンコウバイの葉🌿です。 袋田では多いキですね。
生瀬富士・大子アルプス 立神山まで来ました😀
立神山まで来ました😀
生瀬富士・大子アルプス 先月に月居山に登ったので、今日は滝本に下ります😅
トラロープが続く下りです。
先月に月居山に登ったので、今日は滝本に下ります😅 トラロープが続く下りです。
生瀬富士・大子アルプス あの稜線から下りて来ました😅
踏み跡を辿って下りたら民家の庭に出ました😅
本当はここに出ます😀
あの稜線から下りて来ました😅 踏み跡を辿って下りたら民家の庭に出ました😅 本当はここに出ます😀
生瀬富士・大子アルプス 駐車場に戻る途中にあります😀
駐車場に戻る途中にあります😀
生瀬富士・大子アルプス もう少しで駐車場です😀
もう少しで駐車場です😀

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。