【観光】伊勢神宮おかげさま参り

2022.09.06(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 15
休憩時間
1 時間 13
距離
2.5 km
のぼり / くだり
38 / 41 m
9
1 40

活動詳細

すべて見る

高校の同窓生たちと還暦前後に訪れた伊勢神宮 今回、その御礼参りで外宮・内宮を参詣する メンバーは前回より増えたが、諸般の事情により 当初から4人不参加となるも総勢11名の大所帯に 今回も外宮の手水舎で集合し外宮、内宮を正式参拝 内宮では御神楽の祈祷と、特別に境内を御案内戴く

伊勢市 新大阪から大阪metro 🚇難波線でなんばへ
同じく先乗りしていた夫婦一組と落ち合う!

近鉄大阪難波駅に伊勢志摩ライナーが入線だ
新大阪から大阪metro 🚇難波線でなんばへ 同じく先乗りしていた夫婦一組と落ち合う! 近鉄大阪難波駅に伊勢志摩ライナーが入線だ
伊勢市 広い窓のサロンシートで伊勢へ向かう
広い窓のサロンシートで伊勢へ向かう
伊勢市 山また山の奈良を抜け
開けた伊勢湾側へ出てきた

雲が出て来ている、台風11号の影響か?
山また山の奈良を抜け 開けた伊勢湾側へ出てきた 雲が出て来ている、台風11号の影響か?
伊勢市 伊勢市駅から歩き
外宮の表参道火除橋を渡り
手水舎の奥の休憩所で
せんぐう館を眺め残りのメンバーを待つ
伊勢市駅から歩き 外宮の表参道火除橋を渡り 手水舎の奥の休憩所で せんぐう館を眺め残りのメンバーを待つ
伊勢市 暑いが、勾玉池を渡る風が心地よい

残りのメンバーが合流した
参道を進もう!
暑いが、勾玉池を渡る風が心地よい 残りのメンバーが合流した 参道を進もう!
伊勢市 参拝客は平日でも、かなり多く感じた
参拝客は平日でも、かなり多く感じた
伊勢市 式年遷宮前の豊受大神宮(外宮)の正宮跡
広々とした古殿地
式年遷宮前の豊受大神宮(外宮)の正宮跡 広々とした古殿地
伊勢市 その奥、豊受大神宮の正宮
番塀からは撮影禁止❗️の手前から📷

一瞬、風で御幌ミトバリが上がり、正殿が見えた❣️
その奥、豊受大神宮の正宮 番塀からは撮影禁止❗️の手前から📷 一瞬、風で御幌ミトバリが上がり、正殿が見えた❣️
伊勢市 礼服で左手の社務所へ向かう
この後、神職に伴われ御垣内参拝を行う
礼服で左手の社務所へ向かう この後、神職に伴われ御垣内参拝を行う
伊勢市 御垣内参拝を終えた帰り道
正宮の垣根越しに
金色に輝く9本の鰹木を載せた
正殿屋根が見える
御垣内参拝を終えた帰り道 正宮の垣根越しに 金色に輝く9本の鰹木を載せた 正殿屋根が見える
伊勢市 外宮から宿泊先の神宮会館へ移動して
歩いて内宮へ向かう
参道となる、おかげ横丁へ入ると
外宮から宿泊先の神宮会館へ移動して 歩いて内宮へ向かう 参道となる、おかげ横丁へ入ると
伊勢市 赤福❣️
伊勢うどんと並ぶ伊勢の名物だ❗️
赤福❣️ 伊勢うどんと並ぶ伊勢の名物だ❗️
伊勢市 人通りは随分多い

その中を黒服集団は進む❕
人通りは随分多い その中を黒服集団は進む❕
伊勢市 内宮の入り口
五十鈴川に架かる宇治橋

こちらの鳥居は前回式年遷宮の際に替えられた
旧外宮正殿の棟持柱ムナモチバシラ
内宮の入り口 五十鈴川に架かる宇治橋 こちらの鳥居は前回式年遷宮の際に替えられた 旧外宮正殿の棟持柱ムナモチバシラ
伊勢市 宇治橋欄干越しに国旗が、はためく方を見遣る
宇治橋欄干越しに国旗が、はためく方を見遣る
伊勢市 後で教えて頂いたが、
室町時代、将軍参詣の折、架けられた橋
宮大工ではなく、船大工が造ったため
船底を伏せた構造となるも、水漏れ無し⁉︎

むこうの鳥居は前回式年遷宮の際に替えられた
旧内宮正殿の棟持柱ムナモチバシラ
後で教えて頂いたが、 室町時代、将軍参詣の折、架けられた橋 宮大工ではなく、船大工が造ったため 船底を伏せた構造となるも、水漏れ無し⁉︎ むこうの鳥居は前回式年遷宮の際に替えられた 旧内宮正殿の棟持柱ムナモチバシラ
伊勢市 御手洗場
今回、五十鈴川の水量多く、
松尾芭蕉が手を漱いだという石には辿り着けず
御手洗場 今回、五十鈴川の水量多く、 松尾芭蕉が手を漱いだという石には辿り着けず
伊勢市 神楽殿で待つ間にお茶の接待を受ける

この後、今回来れなかった仲間のためにも
御神楽祈祷をしていただく
神楽殿で待つ間にお茶の接待を受ける この後、今回来れなかった仲間のためにも 御神楽祈祷をしていただく
伊勢市 御神楽祈祷は撮影禁止🙅‍♀️

なので、神宮のHPからの画像拝借
御神楽祈祷は撮影禁止🙅‍♀️ なので、神宮のHPからの画像拝借
伊勢市 神職の祝詞の後
和楽器が奏られる中
4人の舞女が倭舞を舞う
(神宮のHPから)
神職の祝詞の後 和楽器が奏られる中 4人の舞女が倭舞を舞う (神宮のHPから)
伊勢市 ここから天照大御神を祀る
皇大神宮を特別にご案内して頂いた
ここから天照大御神を祀る 皇大神宮を特別にご案内して頂いた
伊勢市 神宮の神域は巨木の森でもある
神宮の神域は巨木の森でもある
伊勢市 この左手石段の先に
この左手石段の先に
伊勢市 天照大御神を祀る皇大神宮

外宮に引き続き御垣内参拝🙏
天照大御神を祀る皇大神宮 外宮に引き続き御垣内参拝🙏
伊勢市 垣根の右外側にひっそりと祀られる宮
中央の小さな🪨が磐座だそうで
この正宮の鬼門封じをしているとのこと
垣根の右外側にひっそりと祀られる宮 中央の小さな🪨が磐座だそうで この正宮の鬼門封じをしているとのこと
伊勢市 先ほどの磐座から式年遷宮跡、古殿地の前を進む
先ほどの磐座から式年遷宮跡、古殿地の前を進む
伊勢市 古殿地の横から正宮を望む
古殿地の横から正宮を望む
伊勢市 正殿の千木と10本の鰹木が光り輝く❣️
正殿の千木と10本の鰹木が光り輝く❣️
伊勢市 古殿地の中央に小さな建物

式年遷宮は時の天皇の発令により行われ
この建物の中には次回の正殿の中心となる
天皇の依代が納められているとのこと
古殿地の中央に小さな建物 式年遷宮は時の天皇の発令により行われ この建物の中には次回の正殿の中心となる 天皇の依代が納められているとのこと
伊勢市 古殿地の裏に回ってきて
正宮の後ろに近づく
古殿地の裏に回ってきて 正宮の後ろに近づく
伊勢市 古殿地を裏から望む
古殿地を裏から望む
伊勢市 正宮の裏を過ぎ
正宮の裏を過ぎ
伊勢市 天照大御神の荒御魂を祭る荒祭宮も過ぎ
天照大御神の荒御魂を祭る荒祭宮も過ぎ
伊勢市 神明造りと言われる
弥生時代の高床式倉庫と同じ造りの
御稲御倉ミシネノミクラ
神宮神田で収穫された稲を納める
稲は刈り取らず、穂を抜いて収穫し
大御饌として天照大御神に捧げられる
神明造りと言われる 弥生時代の高床式倉庫と同じ造りの 御稲御倉ミシネノミクラ 神宮神田で収穫された稲を納める 稲は刈り取らず、穂を抜いて収穫し 大御饌として天照大御神に捧げられる
伊勢市 先ほど御神楽祈祷した神楽殿に戻ってきた
先ほど御神楽祈祷した神楽殿に戻ってきた
伊勢市 宇治橋を渡り宿泊先の神宮会館へ

暑い、熱中症予防の給水の為
おかげ横丁でビールを一杯🍺😁
宇治橋を渡り宿泊先の神宮会館へ 暑い、熱中症予防の給水の為 おかげ横丁でビールを一杯🍺😁
伊勢市 神宮会館の夕食、宴の始まり❣

9時過ぎに最後のメンバー夫婦が博多から到着❣️
部屋での二次会に参加、楽しい第一夜が過ぎた‼️
神宮会館の夕食、宴の始まり❣ 9時過ぎに最後のメンバー夫婦が博多から到着❣️ 部屋での二次会に参加、楽しい第一夜が過ぎた‼️
伊勢市 翌朝、宿から出発した早朝参拝ツアー

生憎の雨☔️だが、この後、上がる
翌朝、宿から出発した早朝参拝ツアー 生憎の雨☔️だが、この後、上がる
伊勢市 相変わらず増水した五十鈴川

松尾芭蕉の石へは行けない
相変わらず増水した五十鈴川 松尾芭蕉の石へは行けない
伊勢市 内宮の正宮に今回2度目の参拝
内宮の正宮に今回2度目の参拝
伊勢市 昨日、立ち寄らなかった荒祭宮へも
昨日、立ち寄らなかった荒祭宮へも
伊勢市 宇治橋と同じ構造の橋を渡って行く宮は
宇治橋と同じ構造の橋を渡って行く宮は
伊勢市 風日祈宮カザヒノミノミヤ

鎌倉時代の元寇で神風により蒙古軍を撃退し
別宮に加えられた風の神を祭る❣
風日祈宮カザヒノミノミヤ 鎌倉時代の元寇で神風により蒙古軍を撃退し 別宮に加えられた風の神を祭る❣
伊勢市 内宮参拝を堪能した~❣

本日の強行軍に備え、朝食を食べにホテルへ戻る
内宮参拝を堪能した~❣ 本日の強行軍に備え、朝食を食べにホテルへ戻る
伊勢市 宇治橋の横
こちらも式年遷宮と同じように20年毎に架け替え
架け替え中に鉄製の仮橋が架けられる場所
直近では、正宮の4年前に架け替えられた
宇治橋の横 こちらも式年遷宮と同じように20年毎に架け替え 架け替え中に鉄製の仮橋が架けられる場所 直近では、正宮の4年前に架け替えられた
伊勢市 メンバーから頂いた写真

市営宇治浦田駐車場から
おはらい町へ入る地下道である
内宮おかげ参道には
メンバーから頂いた写真 市営宇治浦田駐車場から おはらい町へ入る地下道である 内宮おかげ参道には
伊勢市 江戸時代のおかげ参りの様子が描かれた
屏風絵が並んでいる
(門脇俊一作「伊勢参宮道」)

おかげ参り、抜け詣の図
京の三条大橋を出発し
江戸時代のおかげ参りの様子が描かれた 屏風絵が並んでいる (門脇俊一作「伊勢参宮道」) おかげ参り、抜け詣の図 京の三条大橋を出発し
伊勢市 海路で詣でる人々も数知れず❣
海路で詣でる人々も数知れず❣
伊勢市 江戸時代の伊勢詣では、庶民の一大イベント‼️
江戸時代の伊勢詣では、庶民の一大イベント‼️
伊勢市 現在の価値で一人60万円ほどかかる費用を
講という集まりをつくって金を出し合い
代表者が参詣することも⁉︎
現在の価値で一人60万円ほどかかる費用を 講という集まりをつくって金を出し合い 代表者が参詣することも⁉︎
伊勢市 そこまで金が無くても
伊勢参詣者への施しは
御利益があると考えられていたので
柄杓一つ持って施しを受けることが可能だった⁉︎
そこまで金が無くても 伊勢参詣者への施しは 御利益があると考えられていたので 柄杓一つ持って施しを受けることが可能だった⁉︎
伊勢市 何せ、主人の代わりで🐕に伊勢詣でを託し
餌代として銭を首輪に吊るして持たせたら
帰りには、増えてた❗との記録まであるらしい⁉️
何せ、主人の代わりで🐕に伊勢詣でを託し 餌代として銭を首輪に吊るして持たせたら 帰りには、増えてた❗との記録まであるらしい⁉️
伊勢市 お伊勢詣での土産話の続きは

この赤福を食べてから⁉️
お伊勢詣での土産話の続きは この赤福を食べてから⁉️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。