狩場山の登山口に移動途中、あのニュースでやっていた巨大水柱が、見えたので、よってから、道の駅で車中泊。 夜少し雨が降ったようで、登る山は少しガスっていました。登山口に到着して、装備OK、 1合目から3合目は下山は要注意と思える感じの赤土の滑る感じです。熊が多いと聞いていたので、落とし物に気をつけながら、そして途中では、黒いカタツムリ、石かと思えば、🐸、そしてまた何か動いているモグラ?ネズミ?、後で調べたらトガリネズミでした。 登りは、ずっとガスガス、でも山頂に向かうと晴れ始めました。 下山は滑るので慎重に。赤土で、滑るので3合目から下は特にゆっくりです。 倒れた木を跨いだり、登ったり、くぐったりと、短いのにとても盛りだくさんの山でした。
移動中に道路から見えた巨大水柱、そばまで行ってみてきました。
移動中に道路から見えた巨大水柱、そばまで行ってみてきました。
翌日、狩場山の登山へ、初心者でも登れますが…と書いてありました。😅
翌日、狩場山の登山へ、初心者でも登れますが…と書いてありました。😅
駐車場から少し歩くと登山口が、ここからスタート
駐車場から少し歩くと登山口が、ここからスタート
赤土に小石、行きでも滑ります。帰りは慎重に行かないと
赤土に小石、行きでも滑ります。帰りは慎重に行かないと
黒いカタツムリ
黒いカタツムリ
ようやく3合目
ようやく3合目
少しガスってます
少しガスってます
やっと6合目
やっと6合目
地元の方が笹を買ってくれていたので、歩きやすくなっていました。さあ、熊さん🐻多いエリアに入っていきます
地元の方が笹を買ってくれていたので、歩きやすくなっていました。さあ、熊さん🐻多いエリアに入っていきます
8合目
8合目
モグラ?ネズミ?トガリネズミだそうです
モグラ?ネズミ?トガリネズミだそうです
ようや黒い南狩場に到着
ようや黒い南狩場に到着
まだガスガス
まだガスガス
ガスガスの中に🐻さんがいたら大変、しっかり周りを見ながら、落とし物はないか見ながら進みます。
ガスガスの中に🐻さんがいたら大変、しっかり周りを見ながら、落とし物はないか見ながら進みます。
ようやく山頂です。
ようやく山頂です。
ようやく晴れ間が見えました
ようやく晴れ間が見えました
登りの時に見えなかった景色
登りの時に見えなかった景色
白いカタツムリ
白いカタツムリ
移動中に道路から見えた巨大水柱、そばまで行ってみてきました。
翌日、狩場山の登山へ、初心者でも登れますが…と書いてありました。😅
駐車場から少し歩くと登山口が、ここからスタート
赤土に小石、行きでも滑ります。帰りは慎重に行かないと
黒いカタツムリ
ようやく3合目
少しガスってます
やっと6合目
地元の方が笹を買ってくれていたので、歩きやすくなっていました。さあ、熊さん🐻多いエリアに入っていきます
8合目
モグラ?ネズミ?トガリネズミだそうです
ようや黒い南狩場に到着
まだガスガス
ガスガスの中に🐻さんがいたら大変、しっかり周りを見ながら、落とし物はないか見ながら進みます。
ようやく山頂です。
ようやく晴れ間が見えました
登りの時に見えなかった景色
白いカタツムリ
この活動日記で通ったコース
千走登山口-南狩場山-狩場山 往復コース
- 4時間59分
- 7.9 km
- 850 m