地獄鎌尾根(七種山)

2022.08.28(日) 日帰り

当初の沢予定をまるっと変更 メンバーからぽっと出た提案に、いいね~👍 てなわけで沢から岩遊びへ(岩つながり) 七種山は2年前に登って以来、その時は七種槍ー七種山ー七種薬師を回る、いわゆる王道ルート そして今回は前からチェックしていた地獄鎌尾根へ 地獄という言葉になんともそそられます まずは十字峰から西尾根で下っていきます 西尾根の岩場のメインは遠目でもすぐわかる、ゴリラ岩 八つ墓村的な明王寺池を折り返して 地獄鎌尾根へ😍 ナイフリッジから始まり岩岩が続きます ルートどりによって難易度が上がったりしますが、そこは、各自の力量に応じて安全かつ楽しみながら 全般的にグリップの効く岩なので、安心して歩けます そして、板状節理の不思議な造形に興味津々🤔 この日は、涼しい風が随所に吹いてくれて、残暑とは思えない気持ちの良さで歩くことができた 沢変更して正解だったな🙆‍♂️

本日唯一の植物(きのこ)
ひょろっとしてたから撮っただけ

本日唯一の植物(きのこ) ひょろっとしてたから撮っただけ

本日唯一の植物(きのこ) ひょろっとしてたから撮っただけ

8の紋章
その上にエセミッキー

8の紋章 その上にエセミッキー

8の紋章 その上にエセミッキー

控えめなジゴク

控えめなジゴク

控えめなジゴク

向かって右の西尾根(木に隠れてる)をくだり左の地獄鎌尾根を登り返す

向かって右の西尾根(木に隠れてる)をくだり左の地獄鎌尾根を登り返す

向かって右の西尾根(木に隠れてる)をくだり左の地獄鎌尾根を登り返す

姉さん、後ろ向きに降りる練習をしているんだとか

姉さん、後ろ向きに降りる練習をしているんだとか

姉さん、後ろ向きに降りる練習をしているんだとか

明神山がりりしい
おかわりしたい山

明神山がりりしい おかわりしたい山

明神山がりりしい おかわりしたい山

ゴリラ岩へ

ゴリラ岩へ

ゴリラ岩へ

斜め上に向かってトラバース気味に

斜め上に向かってトラバース気味に

斜め上に向かってトラバース気味に

グリップは効くので大丈夫です

グリップは効くので大丈夫です

グリップは効くので大丈夫です

登山道をまっすぐ歩くと岩の上に出てきます
ここまではそばの巻道下ってから

登山道をまっすぐ歩くと岩の上に出てきます ここまではそばの巻道下ってから

登山道をまっすぐ歩くと岩の上に出てきます ここまではそばの巻道下ってから

誰か安全中村言うてたな(笑)
分からんでもない

誰か安全中村言うてたな(笑) 分からんでもない

誰か安全中村言うてたな(笑) 分からんでもない

変わりつつ
田んぼの色ぞ
実る秋                      とおる

変わりつつ 田んぼの色ぞ 実る秋 とおる

変わりつつ 田んぼの色ぞ 実る秋 とおる

つん

つん

つん

の上に

の上に

の上に

ゴリラをあとに

ゴリラをあとに

ゴリラをあとに

明王寺池
何となく綺麗に撮れてますが、どちらかと言うと八つ墓村的な池

明王寺池 何となく綺麗に撮れてますが、どちらかと言うと八つ墓村的な池

明王寺池 何となく綺麗に撮れてますが、どちらかと言うと八つ墓村的な池

尾根に乗って歩いていくと
岩尾根が現れます

尾根に乗って歩いていくと 岩尾根が現れます

尾根に乗って歩いていくと 岩尾根が現れます

ナイフリッジ
左に落ちても打撲程度なので左気味に
右はバツ

ナイフリッジ 左に落ちても打撲程度なので左気味に 右はバツ

ナイフリッジ 左に落ちても打撲程度なので左気味に 右はバツ

落ちたら地獄~って子供の頃は言うて遊んでたな

落ちたら地獄~って子供の頃は言うて遊んでたな

落ちたら地獄~って子供の頃は言うて遊んでたな

木に隠れてますがキレてます
おれのギャグもキレッキレのはず

木に隠れてますがキレてます おれのギャグもキレッキレのはず

木に隠れてますがキレてます おれのギャグもキレッキレのはず

横から見るのと、上から見ることで全然違う

横から見るのと、上から見ることで全然違う

横から見るのと、上から見ることで全然違う

続く岩を越えていき

続く岩を越えていき

続く岩を越えていき

わざわざ通らなくてもいい所を通り

わざわざ通らなくてもいい所を通り

わざわざ通らなくてもいい所を通り

板状節理の岩場に
表面はでこぼこでグリップが聞くので、斜度はあっても安心

板状節理の岩場に 表面はでこぼこでグリップが聞くので、斜度はあっても安心

板状節理の岩場に 表面はでこぼこでグリップが聞くので、斜度はあっても安心

上からでもでこぼこ具合がよく分かる

上からでもでこぼこ具合がよく分かる

上からでもでこぼこ具合がよく分かる

石の板が表面に散らばってます

石の板が表面に散らばってます

石の板が表面に散らばってます

溶岩のなんちゃらでこんなふうにできるんだって

溶岩のなんちゃらでこんなふうにできるんだって

溶岩のなんちゃらでこんなふうにできるんだって

そして、さらに岩を越え

そして、さらに岩を越え

そして、さらに岩を越え

沢もいいけど岩場もいいね~

沢もいいけど岩場もいいね~

沢もいいけど岩場もいいね~

おーー
これはまた、本が縦に積み上げられたような

おーー これはまた、本が縦に積み上げられたような

おーー これはまた、本が縦に積み上げられたような

地獄鎌尾根の核心
遠目には壁のように見えたけど、寄ってみると全然登れそう

地獄鎌尾根の核心 遠目には壁のように見えたけど、寄ってみると全然登れそう

地獄鎌尾根の核心 遠目には壁のように見えたけど、寄ってみると全然登れそう

ずんずん登って行けます
ドキドキしつつも楽しい

ずんずん登って行けます ドキドキしつつも楽しい

ずんずん登って行けます ドキドキしつつも楽しい

階段状になっているところもあり
とても歩きやすかったり

階段状になっているところもあり とても歩きやすかったり

階段状になっているところもあり とても歩きやすかったり

バックに明神山入れがち

バックに明神山入れがち

バックに明神山入れがち

すんごいとこに座ってるように見える

すんごいとこに座ってるように見える

すんごいとこに座ってるように見える

ちょっと場所をずらすとヤバめななので、こちらは見るだけ

ちょっと場所をずらすとヤバめななので、こちらは見るだけ

ちょっと場所をずらすとヤバめななので、こちらは見るだけ

倒れずに立ってる不思議な一体

倒れずに立ってる不思議な一体

倒れずに立ってる不思議な一体

地獄鎌尾根から一気に七種山山頂手前までワープ

地獄鎌尾根から一気に七種山山頂手前までワープ

地獄鎌尾根から一気に七種山山頂手前までワープ

220°?パノラマ

220°?パノラマ

220°?パノラマ

宍粟の山々
いい天気、そして風が吹いて心地いい

宍粟の山々 いい天気、そして風が吹いて心地いい

宍粟の山々 いい天気、そして風が吹いて心地いい

今日はよく見渡せる
つくづく行き先変更してよかった

今日はよく見渡せる つくづく行き先変更してよかった

今日はよく見渡せる つくづく行き先変更してよかった

つなぎ岩へ
17㍍程の深さだとか

つなぎ岩へ 17㍍程の深さだとか

つなぎ岩へ 17㍍程の深さだとか

覗き込んで
落ちたらどうするかを話したり

覗き込んで 落ちたらどうするかを話したり

覗き込んで 落ちたらどうするかを話したり

笠岩
船底だけで岩がバランスよく立っている感じ

笠岩 船底だけで岩がバランスよく立っている感じ

笠岩 船底だけで岩がバランスよく立っている感じ

み、み、みず~
高さは70数㍍の圧巻さ
願わくはあと少し水が

み、み、みず~ 高さは70数㍍の圧巻さ 願わくはあと少し水が

み、み、みず~ 高さは70数㍍の圧巻さ 願わくはあと少し水が

滝底に降りてきて
滝つぼらしいものもなく、普段から水量の多い滝ではないのかも

滝底に降りてきて 滝つぼらしいものもなく、普段から水量の多い滝ではないのかも

滝底に降りてきて 滝つぼらしいものもなく、普段から水量の多い滝ではないのかも

八龍滝
ふ~ん

八龍滝 ふ~ん

八龍滝 ふ~ん

虹ケ滝
唯一それらしい滝

虹ケ滝 唯一それらしい滝

虹ケ滝 唯一それらしい滝

何事も焦りは禁物
トイレにて

何事も焦りは禁物 トイレにて

何事も焦りは禁物 トイレにて

本日唯一の植物(きのこ) ひょろっとしてたから撮っただけ

8の紋章 その上にエセミッキー

控えめなジゴク

向かって右の西尾根(木に隠れてる)をくだり左の地獄鎌尾根を登り返す

姉さん、後ろ向きに降りる練習をしているんだとか

明神山がりりしい おかわりしたい山

ゴリラ岩へ

斜め上に向かってトラバース気味に

グリップは効くので大丈夫です

登山道をまっすぐ歩くと岩の上に出てきます ここまではそばの巻道下ってから

誰か安全中村言うてたな(笑) 分からんでもない

変わりつつ 田んぼの色ぞ 実る秋 とおる

つん

の上に

ゴリラをあとに

明王寺池 何となく綺麗に撮れてますが、どちらかと言うと八つ墓村的な池

尾根に乗って歩いていくと 岩尾根が現れます

ナイフリッジ 左に落ちても打撲程度なので左気味に 右はバツ

落ちたら地獄~って子供の頃は言うて遊んでたな

木に隠れてますがキレてます おれのギャグもキレッキレのはず

横から見るのと、上から見ることで全然違う

続く岩を越えていき

わざわざ通らなくてもいい所を通り

板状節理の岩場に 表面はでこぼこでグリップが聞くので、斜度はあっても安心

上からでもでこぼこ具合がよく分かる

石の板が表面に散らばってます

溶岩のなんちゃらでこんなふうにできるんだって

そして、さらに岩を越え

沢もいいけど岩場もいいね~

おーー これはまた、本が縦に積み上げられたような

地獄鎌尾根の核心 遠目には壁のように見えたけど、寄ってみると全然登れそう

ずんずん登って行けます ドキドキしつつも楽しい

階段状になっているところもあり とても歩きやすかったり

バックに明神山入れがち

すんごいとこに座ってるように見える

ちょっと場所をずらすとヤバめななので、こちらは見るだけ

倒れずに立ってる不思議な一体

地獄鎌尾根から一気に七種山山頂手前までワープ

220°?パノラマ

宍粟の山々 いい天気、そして風が吹いて心地いい

今日はよく見渡せる つくづく行き先変更してよかった

つなぎ岩へ 17㍍程の深さだとか

覗き込んで 落ちたらどうするかを話したり

笠岩 船底だけで岩がバランスよく立っている感じ

み、み、みず~ 高さは70数㍍の圧巻さ 願わくはあと少し水が

滝底に降りてきて 滝つぼらしいものもなく、普段から水量の多い滝ではないのかも

八龍滝 ふ~ん

虹ケ滝 唯一それらしい滝

何事も焦りは禁物 トイレにて