なんだかすっかり秋の空気の中、久しぶりの土小屋コースを歩いてきました。 花いっぱいの、気持ち良い道でした。 成就コースも好きだけど、花を見るならやっぱりこっちだなぁ。 今日はメンバー全部で14人。小学生も歩きやすい道で良かったです。
土小屋駐車場着。さ、さむい。 UFOラインの途中は前が真っ白で見えないくらいガスってたけど、今は石鎚山見えてる ♪
土小屋駐車場着。さ、さむい。 UFOラインの途中は前が真っ白で見えないくらいガスってたけど、今は石鎚山見えてる ♪
歩きはじめてすぐに、あんな所に花が咲いてるよ、と教えてもらった。
歩きはじめてすぐに、あんな所に花が咲いてるよ、と教えてもらった。
😻! ミヤマヒキオコシが木の上で咲いてる! ステキ〜♡
😻! ミヤマヒキオコシが木の上で咲いてる! ステキ〜♡
苔ときのこ。やっぱり最強の組み合わせ。
苔ときのこ。やっぱり最強の組み合わせ。
苔にツルリンドウが這う姿もなかなかいい。
苔にツルリンドウが這う姿もなかなかいい。
このきのこ、たくさん生えていました。
このきのこ、たくさん生えていました。
アキノ🦒ソウの黄色もいい!
アキノ🦒ソウの黄色もいい!
ここは、青空に感謝😆 オオマルバノテンニンソウのお花畑✨
ここは、青空に感謝😆 オオマルバノテンニンソウのお花畑✨
オオマルバノテンニンソウの中にシコクブシも
オオマルバノテンニンソウの中にシコクブシも
お花畑〜✨
お花畑〜✨
ジブリっぽくていい!
ジブリっぽくていい!
鎖場でもお花に目がいく👀
鎖場でもお花に目がいく👀
ガスが晴れて、天狗岳が見えました! よく見ると、
ガスが晴れて、天狗岳が見えました! よく見ると、
天狗岳の北壁を登ってる人が! あそこも、登れるのですね😲
天狗岳の北壁を登ってる人が! あそこも、登れるのですね😲
私が登るのは、こちら。 何年ぶり⁈の、三の鎖⛓に挑戦することに。
私が登るのは、こちら。 何年ぶり⁈の、三の鎖⛓に挑戦することに。
リンドウいっぱい〜♡、とか
リンドウいっぱい〜♡、とか
花に目を奪われつつ登ったら、
花に目を奪われつつ登ったら、
着いてました。弥山山頂⛰
着いてました。弥山山頂⛰
ご飯を食べてから、天狗岳へ向かいます。
ご飯を食べてから、天狗岳へ向かいます。
天狗岳⛰
天狗岳⛰
南尖峰からの景色 行ってみたいような怖いような、東稜。
南尖峰からの景色 行ってみたいような怖いような、東稜。
下を覗いたら、ブロッケン現象見えました ♪
下を覗いたら、ブロッケン現象見えました ♪
南尖峰側からの天狗岳
南尖峰側からの天狗岳
左から、ニノ森、鞍瀬の頭、堂ヶ森。 堂ヶ森の反射板が見えました。
左から、ニノ森、鞍瀬の頭、堂ヶ森。 堂ヶ森の反射板が見えました。
登りでも通ったけど、下りで挨拶。 天狗鼻のお地蔵さん、こんにちは。
登りでも通ったけど、下りで挨拶。 天狗鼻のお地蔵さん、こんにちは。
帰りは行きよりも白い世界。 でもそれもいい感じ。 レイジンソウと木道
帰りは行きよりも白い世界。 でもそれもいい感じ。 レイジンソウと木道
いい道でした😊
いい道でした😊
帰りのUFOラインも真っ白。 気をつけて帰りました。
帰りのUFOラインも真っ白。 気をつけて帰りました。
土小屋駐車場着。さ、さむい。 UFOラインの途中は前が真っ白で見えないくらいガスってたけど、今は石鎚山見えてる ♪
歩きはじめてすぐに、あんな所に花が咲いてるよ、と教えてもらった。
😻! ミヤマヒキオコシが木の上で咲いてる! ステキ〜♡
苔ときのこ。やっぱり最強の組み合わせ。
苔にツルリンドウが這う姿もなかなかいい。
このきのこ、たくさん生えていました。
アキノ🦒ソウの黄色もいい!
ここは、青空に感謝😆 オオマルバノテンニンソウのお花畑✨
オオマルバノテンニンソウの中にシコクブシも
お花畑〜✨
ジブリっぽくていい!
鎖場でもお花に目がいく👀
ガスが晴れて、天狗岳が見えました! よく見ると、
天狗岳の北壁を登ってる人が! あそこも、登れるのですね😲
私が登るのは、こちら。 何年ぶり⁈の、三の鎖⛓に挑戦することに。
リンドウいっぱい〜♡、とか
花に目を奪われつつ登ったら、
着いてました。弥山山頂⛰
ご飯を食べてから、天狗岳へ向かいます。
天狗岳⛰
南尖峰からの景色 行ってみたいような怖いような、東稜。
下を覗いたら、ブロッケン現象見えました ♪
南尖峰側からの天狗岳
左から、ニノ森、鞍瀬の頭、堂ヶ森。 堂ヶ森の反射板が見えました。
登りでも通ったけど、下りで挨拶。 天狗鼻のお地蔵さん、こんにちは。
帰りは行きよりも白い世界。 でもそれもいい感じ。 レイジンソウと木道
いい道でした😊
帰りのUFOラインも真っ白。 気をつけて帰りました。