膝の痛みから復活後の登頂❗️大山(弥山)

2022.08.28(日) 日帰り

膝を痛めて5週間経過。一昨日のハーフ登山でも痛みの悪化なく今日は弥山登頂。昨日のブラタモリで放映された境港や弓ヶ浜の砂洲などを眺めながらの登山。大山ナショナルパークセンター前は朝から物々しく…登頂してみれば防災ヘリの発着のため規制がありそそくさと下山へ。ヘリを見送った後、石室付近で休憩。頂上以外でゆっくりするのもいつもと違う風景を見るにはよい機会だった。

モンベル大山参道市場前に現れたジョウビタキ

モンベル大山参道市場前に現れたジョウビタキ

モンベル大山参道市場前に現れたジョウビタキ

てんくらでの登山指数はAだったのに…不安

てんくらでの登山指数はAだったのに…不安

てんくらでの登山指数はAだったのに…不安

ガスがなく天候よく一安心…今日上がってよかった

ガスがなく天候よく一安心…今日上がってよかった

ガスがなく天候よく一安心…今日上がってよかった

顔がニンマリしてるのがわかる…この情景に感謝

顔がニンマリしてるのがわかる…この情景に感謝

顔がニンマリしてるのがわかる…この情景に感謝

もうすぐ頂上

もうすぐ頂上

もうすぐ頂上

ヘリ発着規制まであと数分…大急ぎで頂上碑の記念撮影

ヘリ発着規制まであと数分…大急ぎで頂上碑の記念撮影

ヘリ発着規制まであと数分…大急ぎで頂上碑の記念撮影

ヘリ発着規制のため頂上での休憩はできなかったのですぐに下山

ヘリ発着規制のため頂上での休憩はできなかったのですぐに下山

ヘリ発着規制のため頂上での休憩はできなかったのですぐに下山

初めて見る県の防災ヘリ

初めて見る県の防災ヘリ

初めて見る県の防災ヘリ

頂上から石室経由で下山…石室付近で休憩
休憩後、頂上小屋で足留めされてたであろう人達が次々下山
ここから山を眺めることも今までなかったなぁ

頂上から石室経由で下山…石室付近で休憩 休憩後、頂上小屋で足留めされてたであろう人達が次々下山 ここから山を眺めることも今までなかったなぁ

頂上から石室経由で下山…石室付近で休憩 休憩後、頂上小屋で足留めされてたであろう人達が次々下山 ここから山を眺めることも今までなかったなぁ

途中の池…雨が少ない梅雨の時期はカラッカラだった池もかなり潤っている

途中の池…雨が少ない梅雨の時期はカラッカラだった池もかなり潤っている

途中の池…雨が少ない梅雨の時期はカラッカラだった池もかなり潤っている

キャラボク…雄•雌があるらしい

キャラボク…雄•雌があるらしい

キャラボク…雄•雌があるらしい

大山北壁

大山北壁

大山北壁

大神山神社…狛犬の目が大きかった

大神山神社…狛犬の目が大きかった

大神山神社…狛犬の目が大きかった

今日の防災ヘリの出動理由は知らないが、もしもに備えてこういうのを利用するのも一つの方法だ…

今日の防災ヘリの出動理由は知らないが、もしもに備えてこういうのを利用するのも一つの方法だ…

今日の防災ヘリの出動理由は知らないが、もしもに備えてこういうのを利用するのも一つの方法だ…

モンベル大山参道市場前に現れたジョウビタキ

てんくらでの登山指数はAだったのに…不安

ガスがなく天候よく一安心…今日上がってよかった

顔がニンマリしてるのがわかる…この情景に感謝

もうすぐ頂上

ヘリ発着規制まであと数分…大急ぎで頂上碑の記念撮影

ヘリ発着規制のため頂上での休憩はできなかったのですぐに下山

初めて見る県の防災ヘリ

頂上から石室経由で下山…石室付近で休憩 休憩後、頂上小屋で足留めされてたであろう人達が次々下山 ここから山を眺めることも今までなかったなぁ

途中の池…雨が少ない梅雨の時期はカラッカラだった池もかなり潤っている

キャラボク…雄•雌があるらしい

大山北壁

大神山神社…狛犬の目が大きかった

今日の防災ヘリの出動理由は知らないが、もしもに備えてこういうのを利用するのも一つの方法だ…

この活動日記で通ったコース

大山 夏山登山道コース

  • 04:58
  • 5.7 km
  • 931 m
  • コース定数 20

大山の主要な登山道は2つあり、そのうちのひとつがこの夏山登山道。下山駐車場もしくは南光河原駐車場が最寄りの駐車場で、1合目から弥山までの標高差約1000メートルを一気に登っていく。急勾配の登山道ではあるが、道はよく整備されており、初心者でも安心して登ることができる。