西山丘陵周回ラン

2022.08.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 41
休憩時間
18
距離
24.2 km
のぼり / くだり
833 / 833 m
2 19
1 14

活動詳細

すべて見る

浦佐の耐久山岳マラソン!まであと1週間。先週の八方台周回に続く、山岳マラソン対策第二弾は、「みしま西山連峰登山マラソン」のコース。 ただし、マラソンコースを忠実に上って下りるだけでは面白くない。そこで、初めてその先へ進んで、八石山(薬師岳?)の雨雪量観測レーダー施設まで行き、雪国植物園脇の道を下る周回にしてみた。 午後から雨になるという予報だったので、それほど強い日差しや高い気温にはならないだろうと踏んでいたが、意外にも晴れて暑くなり、水分が少し不足。 そんなときに、やっと出会えた自動販売機のありがたさ! 一緒に走った全員が浦佐マラソンにエントリー済みで、ほとんどが2周走るという強者(あるいは変態)。さあ、本番はどうなるか?

長岡市(中央エリア) 長岡市三島体育センターからスタートします。
がんばるぞ!
長岡市三島体育センターからスタートします。 がんばるぞ!
長岡市(中央エリア) 林道が始まりました。まずは杉林です。
林道が始まりました。まずは杉林です。
長岡市(中央エリア) 大杉公園到着。
大杉会館(管理棟)は、まだ時間が早く、閉まっていたため、トレイは使えませんが、広場のトレイが使えました。
大杉公園到着。 大杉会館(管理棟)は、まだ時間が早く、閉まっていたため、トレイは使えませんが、広場のトレイが使えました。
長岡市(中央エリア) せっかくなので、県の天然記念物「蓮花寺の大杉」(樹齢1200年、樹高50m)を見学します。
デカイ!
せっかくなので、県の天然記念物「蓮花寺の大杉」(樹齢1200年、樹高50m)を見学します。 デカイ!
長岡市(中央エリア) ムクゲ。
ムクゲ。
長岡市(中央エリア) 小木ノ城跡の方へ上って行きます。
小木ノ城跡の方へ上って行きます。
長岡市(中央エリア) ボタンヅル。
ボタンヅル。
長岡市(中央エリア) 「扇城台」という、見晴らしのいい所に来ました。
正面には粟ヶ岳が見えます。
「扇城台」という、見晴らしのいい所に来ました。 正面には粟ヶ岳が見えます。
長岡市(中央エリア) せっかくなので、小木ノ城跡を見学します。
せっかくなので、小木ノ城跡を見学します。
長岡市(中央エリア) 樹叢(じゅそう)=自然林というような意味合いでしょうか。
樹叢(じゅそう)=自然林というような意味合いでしょうか。
長岡市(中央エリア) 天守台。
天守台。
長岡市(中央エリア) 四方に展望図がありますが、木々に隠れて見通せません。
四方に展望図がありますが、木々に隠れて見通せません。
長岡市(中央エリア) 展望台に上って来られたトレランのおにいさんから撮ってもらいました。
展望台に上って来られたトレランのおにいさんから撮ってもらいました。
長岡市(中央エリア) 淡い黄色のキク科の花です。アキノノゲシというのでしょうか?
淡い黄色のキク科の花です。アキノノゲシというのでしょうか?
長岡市(中央エリア) 電波塔の脇を通ります。
電波塔の脇を通ります。
長岡市(中央エリア) ヨウシュヤマゴボウ。
ヨウシュヤマゴボウ。
長岡市(中央エリア) 向こうに見えるドームまで行ってみます。
向こうに見えるドームまで行ってみます。
長岡市(中央エリア) 「薬師岳レーダ雨雪量観測所」と説明があります。
地図では八石山(351.1m)とありますが、薬師岳とは?
「薬師岳レーダ雨雪量観測所」と説明があります。 地図では八石山(351.1m)とありますが、薬師岳とは?
長岡市(中央エリア) これがそのレーダ雨雪量観測所。
これがそのレーダ雨雪量観測所。
長岡市(中央エリア) 林道を少し戻り、下り道を進みます。
林道を少し戻り、下り道を進みます。
長岡市(中央エリア) 山の上の丸いレーダーがかわいらしい。
山の上の丸いレーダーがかわいらしい。
長岡市(中央エリア) キツリフネ。
キツリフネ。
長岡市(中央エリア) 漢字表記を見たくないヘクソカズラ。
漢字表記を見たくないヘクソカズラ。
長岡市(中央エリア) ツリフネソウ。
ツリフネソウ。
長岡市(中央エリア) 林道を下り切りました。
林道を下り切りました。
長岡市(中央エリア) みなさん水分が切れたようで、やっとありつけた自動販売機がオアシスでした。
みなさん水分が切れたようで、やっとありつけた自動販売機がオアシスでした。
長岡市(中央エリア) スタート地点に戻ってきました。
お疲れ様でした!
スタート地点に戻ってきました。 お疲れ様でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。