弓張山地だより 葦毛湿原から神石山

2022.08.24(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 15
休憩時間
1 時間 10
距離
8.6 km
のぼり / くだり
568 / 569 m
1
1 14
17
2
15
18
2
1 18
9

活動詳細

すべて見る

前回からの弓張山地紹介の流れで、今回は岩崎自然歩道で葦毛湿原を通って神石山まで歩いてきました😄 葦毛湿原から神石山までの行程が最近けっこうつらくなってきたので、このコースで歩くのはひさしぶりになっています。 葦毛湿原の駐車場にはそれほど車は止まっていませんでした。 さすがの暑さに山歩きは控えたのでしょうか。 ほぼ曇の空でしたが座談山まではほとんど風がありません。 木陰を歩いていても暑くてたまりませんでした。 やっと船形山あたりから風が出てきて過ごしやすくなりました。 神石山まで岩崎自然歩道から本線に出て稜線を歩き、帰りは座談山の登り返しを避けて横道で下りて来ました。 下りて聞いた話では、下界では35℃近くまで気温が上がったそうでした。 へばへばになったのわたしの体力低下だけではないようです。(こんな表現あるかな?)😅 今回は葦毛湿原はさらっと通ったので、葦毛湿原だよりはまたの日にします😉

坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 いこいの広場
いこいの広場
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 葦毛湿原のようす
葦毛湿原のようす
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 山に入っていく
前方を神奈川県からのグループが歩いていた
このあと座談山まで案内する
山に入っていく 前方を神奈川県からのグループが歩いていた このあと座談山まで案内する
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 沢を渡る
この先水が流れ場所はない
先行の方々はタオルを水に浸していた
沢を渡る この先水が流れ場所はない 先行の方々はタオルを水に浸していた
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 左は湿原への近道
右へ進む
左は湿原への近道 右へ進む
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 わたしが天狗の階段と呼んでいる石段
わたしが天狗の階段と呼んでいる石段
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 一息峠
一息峠
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 階段下
この階段はちょっときい
階段下 この階段はちょっときい
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 稜線に出た
稜線に出た
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 稜線から二川方面を見る
稜線から二川方面を見る
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 大脇自然歩道からの合流点
この大脇自然歩道は残る公算大
大脇自然歩道からの合流点 この大脇自然歩道は残る公算大
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 二川テレビ中継所
二川テレビ中継所
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 タンキリマメが咲いていた
タンキリマメが咲いていた
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 座談山に到着
座談山に到着
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 座談山の鉄塔
座談山の鉄塔
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 東は富士山の見える方向だが、もちろんこの日は見えない
東は富士山の見える方向だが、もちろんこの日は見えない
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 この座談山からは急降下
これを登り返すのは難儀
この座談山からは急降下 これを登り返すのは難儀
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 通称「船形山のコル」と呼ばれる船形山城の堀切
通称「船形山のコル」と呼ばれる船形山城の堀切
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 船形山城址には鉄塔が建つ
船形山城址には鉄塔が建つ
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 道のまん中にドカンと石
道のまん中にドカンと石
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 普門寺峠
普門寺自然歩道は存続の可能性があるが、普門寺に下りる道は・・・
普門寺峠 普門寺自然歩道は存続の可能性があるが、普門寺に下りる道は・・・
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ヒトツバの茂る緩やかな坂
全体的に平坦なので船底の形ということで船形山となづけられたよう
ヒトツバの茂る緩やかな坂 全体的に平坦なので船底の形ということで船形山となづけられたよう
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 望寺岩
普門寺領の境を示すという
望寺岩 普門寺領の境を示すという
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 すぐ先にある宙ぶらりんの石
すぐ先にある宙ぶらりんの石
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 神石自然歩道からの合流点
ここも峠状なので神石峠と名付けようかなあ
神石自然歩道からの合流点 ここも峠状なので神石峠と名付けようかなあ
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 200段の階段をのぼる
200段の階段をのぼる
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 神石山に到着
一等三角点『神石山』標高325m
標柱には324mとなっているが
神石山に到着 一等三角点『神石山』標高325m 標柱には324mとなっているが
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 むかしここに航空灯台があった
むかしここに航空灯台があった
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 浜名湖が眼下に広がる
霞がかかっているけどこの前よりはいい
浜名湖が眼下に広がる 霞がかかっているけどこの前よりはいい
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 送電線巡視路を西に下ってほうろく岩(西テラス)に進む
送電線巡視路を西に下ってほうろく岩(西テラス)に進む
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ほうろく岩からの風景
豊橋市街が見える
これも前回よりはいい
ほうろく岩からの風景 豊橋市街が見える これも前回よりはいい
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 横移動して本線に出る
横移動して本線に出る
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 船形山のコルから横道に進む
船形山のコルから横道に進む
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 この道は昔からの山道で等高線に沿って通っている
この道は昔からの山道で等高線に沿って通っている
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 大きなカーブで座談山から下りてくる道が合流する
大きなカーブで座談山から下りてくる道が合流する
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 階段下に出る
階段下に出る
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 「石垣回廊」
行きでは写真に撮り忘れた
「石垣回廊」 行きでは写真に撮り忘れた
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ここから直登路を下りる
ここから直登路を下りる
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 バイケイソウの群生地だが、最近は群生したのを見ない
バイケイソウの群生地だが、最近は群生したのを見ない
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 葦毛湿原の南東に出た
葦毛湿原の南東に出た
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 葦毛湿原を軽く回っていく
シラタマホシクサが大きくなってきた
葦毛湿原を軽く回っていく シラタマホシクサが大きくなってきた
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 サワシロギク
サワシロギク
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 サギソウはもう終わり
サギソウはもう終わり
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ミズギボウシが咲き始めている
ミズギボウシが咲き始めている
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ムカゴニンジン
ムカゴニンジン
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 コバノカモメヅルが咲き出した
コバノカモメヅルが咲き出した
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 センニンソウがにぎやかになってきた
センニンソウがにぎやかになってきた

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。