白馬岳

2022.08.22(月) 日帰り

3日間 夏期休暇をとり 槍ヶ岳 奥穂高縦走予定でしたが、山小屋でコロナが出たみたいで、キャンセル⤵️ コース変更を検討 どうしても北に行きたかったので、熟慮のすえ 白馬岳へ 直前のため山小屋も予約ができないので、日帰りにて決行 天気に恵まれ コース変更大成功でした。

いざ白馬岳へ

いざ白馬岳へ

いざ白馬岳へ

お盆明けの平日でも盛況ですね。

お盆明けの平日でも盛況ですね。

お盆明けの平日でも盛況ですね。

猿倉荘で登山届けをだしてスタート

猿倉荘で登山届けをだしてスタート

猿倉荘で登山届けをだしてスタート

登山口 蒸し暑い💦です。

登山口 蒸し暑い💦です。

登山口 蒸し暑い💦です。

白馬岳は水が多くありがたい

白馬岳は水が多くありがたい

白馬岳は水が多くありがたい

森林浴は涼しい🍃

森林浴は涼しい🍃

森林浴は涼しい🍃

最高のロケーション

最高のロケーション

最高のロケーション

お邪魔します🙇‍♂️

お邪魔します🙇‍♂️

お邪魔します🙇‍♂️

水しぶきも凄い

水しぶきも凄い

水しぶきも凄い

いよいよ大雪渓

いよいよ大雪渓

いよいよ大雪渓

列をなしてます。

列をなしてます。

列をなしてます。

冷蔵庫の中にいるような冷え方

冷蔵庫の中にいるような冷え方

冷蔵庫の中にいるような冷え方

最高です。

最高です。

最高です。

大雪渓の急登が続きます💦

大雪渓の急登が続きます💦

大雪渓の急登が続きます💦

高山植物

高山植物

高山植物

蜂が群がって🐝ます。

蜂が群がって🐝ます。

蜂が群がって🐝ます。

この橋は濡れない事が不可能⤵️

この橋は濡れない事が不可能⤵️

この橋は濡れない事が不可能⤵️

最終形がきになります。

最終形がきになります。

最終形がきになります。

岩堂 落ちない事が凄い

岩堂 落ちない事が凄い

岩堂 落ちない事が凄い

この隙間に入ったら
間違いなく出られない⤵️

この隙間に入ったら 間違いなく出られない⤵️

この隙間に入ったら 間違いなく出られない⤵️

ここにケーブルがあるのも凄い

ここにケーブルがあるのも凄い

ここにケーブルがあるのも凄い

山荘が見えて来た⤴️
しかしここからが長い💦

山荘が見えて来た⤴️ しかしここからが長い💦

山荘が見えて来た⤴️ しかしここからが長い💦

杓子岳かな?

杓子岳かな?

杓子岳かな?

あちこち花が🌸綺麗です。

あちこち花が🌸綺麗です。

あちこち花が🌸綺麗です。

尾根にやっと出ました。

尾根にやっと出ました。

尾根にやっと出ました。

奥に山頂が見えてきました。

奥に山頂が見えてきました。

奥に山頂が見えてきました。

白馬山荘 バッチとタオルマフラー購入

白馬山荘 バッチとタオルマフラー購入

白馬山荘 バッチとタオルマフラー購入

ビクトリーロード
すでにバテバテ💦

ビクトリーロード すでにバテバテ💦

ビクトリーロード すでにバテバテ💦

雲海 神秘的

雲海 神秘的

雲海 神秘的

山頂着 頑張りました😅

山頂着 頑張りました😅

山頂着 頑張りました😅

白馬岳創始者みたいです。

白馬岳創始者みたいです。

白馬岳創始者みたいです。

旭岳

旭岳

旭岳

下山も水に助けられます。

下山も水に助けられます。

下山も水に助けられます。

下山はこれを下ります。雪飛沫☃️

下山はこれを下ります。雪飛沫☃️

下山はこれを下ります。雪飛沫☃️

下山は軽アイゼンだと滑ります。
夏でも雪渓の下りは刃の長いのが必要ですね。

下山は軽アイゼンだと滑ります。 夏でも雪渓の下りは刃の長いのが必要ですね。

下山は軽アイゼンだと滑ります。 夏でも雪渓の下りは刃の長いのが必要ですね。

分岐

分岐

分岐

もう少し

もう少し

もう少し

無事日帰り下山できました。
お疲れ山でした。

無事日帰り下山できました。 お疲れ山でした。

無事日帰り下山できました。 お疲れ山でした。

いざ白馬岳へ

お盆明けの平日でも盛況ですね。

猿倉荘で登山届けをだしてスタート

登山口 蒸し暑い💦です。

白馬岳は水が多くありがたい

森林浴は涼しい🍃

最高のロケーション

お邪魔します🙇‍♂️

水しぶきも凄い

いよいよ大雪渓

列をなしてます。

冷蔵庫の中にいるような冷え方

最高です。

大雪渓の急登が続きます💦

高山植物

蜂が群がって🐝ます。

この橋は濡れない事が不可能⤵️

最終形がきになります。

岩堂 落ちない事が凄い

この隙間に入ったら 間違いなく出られない⤵️

ここにケーブルがあるのも凄い

山荘が見えて来た⤴️ しかしここからが長い💦

杓子岳かな?

あちこち花が🌸綺麗です。

尾根にやっと出ました。

奥に山頂が見えてきました。

白馬山荘 バッチとタオルマフラー購入

ビクトリーロード すでにバテバテ💦

雲海 神秘的

山頂着 頑張りました😅

白馬岳創始者みたいです。

旭岳

下山も水に助けられます。

下山はこれを下ります。雪飛沫☃️

下山は軽アイゼンだと滑ります。 夏でも雪渓の下りは刃の長いのが必要ですね。

分岐

もう少し

無事日帰り下山できました。 お疲れ山でした。

この活動日記で通ったコース

白馬岳(猿倉)

  • 10:21
  • 12.5 km
  • 1724 m
  • コース定数 40