山道を行く。口太山・木幡山・羽山(福沢)

2022.08.21(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:47

距離

17.4km

のぼり

1190m

くだり

1190m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 47
休憩時間
56
距離
17.4 km
のぼり / くだり
1190 / 1190 m
59
11
3 26
10
1 41

活動詳細

すべて見る

約30年ぶりの口太山から、対岸の木幡山・福沢羽山のぐるっと一筆! 口太山登山口までの道の良さにびっくり。 登山ルートが、昔と違いますよね。 名所も何か増えたみたい。 下山は、夏無沼自然公園口へ。 公園内をムダに藪こぎ。 今シーズンはブヨ(虫)にやられて、ダメージ大でしたが、本日の衣類はノースリーブ・海パン・靴下の3点。 蚊は気にならないのですが、とげとげの植物に苦戦。 そして、今井さんご家族との出会い。 これも何かの縁でしょうか、コミュニケーション下手なのですが、出先では結構話しかけますかね。 コロナは障害ですね。 でも、やっぱり人の少ない山が好きです。 福沢羽山からの下山ルートですが、林道から下は尾根の開拓でどうかな?と今は思います。 破線は明らかに沢沿いのルートで、現場は樹林帯から蔓植物とげとげ地獄です。 段が付いているので、以前は段々畑か、棚田かと思いました。 林道歩きは好きなので問題ありませんが、もう少しで一筆じゃなくなる所でした。 確認した登山者なし。

口太山 朝7時に、川俣町から古関裕而の「栄冠は君に輝く」が聞こえてきた。聖光学院に涙。
朝7時に、川俣町から古関裕而の「栄冠は君に輝く」が聞こえてきた。聖光学院に涙。
口太山 口太山登山口。キャンプ場でもあるらしい。ここに乗り入れできるのは軽四駆限定らしい。です。
口太山登山口。キャンプ場でもあるらしい。ここに乗り入れできるのは軽四駆限定らしい。です。
口太山 鹿威し。ししって鹿なんですか?音に私も驚きました。
鹿威し。ししって鹿なんですか?音に私も驚きました。
口太山 猿滑りノ滝。前回登山が30年前の冬だったので全面氷ってました。
猿滑りノ滝。前回登山が30年前の冬だったので全面氷ってました。
口太山 岩場あり。
岩場あり。
口太山 分かりやすい。
分かりやすい。
口太山 口太山山頂。西側の展望は良いです。
口太山山頂。西側の展望は良いです。
口太山 赤い三角点。
赤い三角点。
口太山 北側。遠く蔵王連峰。
北側。遠く蔵王連峰。
口太山 安達太良連峰と吾妻連峰。
安達太良連峰と吾妻連峰。
口太山 夏無沼。自然公園になっています。ぐるっと一回りしましたが、キャンプ場は良く整備されておりました。遊歩道は自然にあふれておりました。
夏無沼。自然公園になっています。ぐるっと一回りしましたが、キャンプ場は良く整備されておりました。遊歩道は自然にあふれておりました。
口太山 人口物と自然の融合。
人口物と自然の融合。
口太山 いまい公園のコンクリートの大木に緑。(もしかすると石)
いまい公園のコンクリートの大木に緑。(もしかすると石)
口太山 笹ノ田の無縁佛と笹ノ田みまもり地蔵。
笹ノ田の無縁佛と笹ノ田みまもり地蔵。
口太山 今井さんの古民具資料館。挨拶から、色々お話し。道路向かいのお庭には、白い花を咲かせる藤があるそうで、花の時期にまたどうぞとのこと。
今井さんの古民具資料館。挨拶から、色々お話し。道路向かいのお庭には、白い花を咲かせる藤があるそうで、花の時期にまたどうぞとのこと。
口太山 以前、蚕の作業に使用していた建物を利用して、お父さんお母さんが集めた品々を展示されているそうです。学校行事で見学に来られるそうです。
以前、蚕の作業に使用していた建物を利用して、お父さんお母さんが集めた品々を展示されているそうです。学校行事で見学に来られるそうです。
口太山 こちらは二階です。
ボーダーのTシャツの方が今井さん。長距離走選手・山の神、今井正人さんのご親戚だそうです。私とは同じ年でした。懐かしい話しをしました。
こちらは二階です。 ボーダーのTシャツの方が今井さん。長距離走選手・山の神、今井正人さんのご親戚だそうです。私とは同じ年でした。懐かしい話しをしました。
口太山 鷹取場でしようか?とても展望の良い所です。お弁当食べたら最高ですが、本日軽量化の為食糧ゼロです。
鷹取場でしようか?とても展望の良い所です。お弁当食べたら最高ですが、本日軽量化の為食糧ゼロです。
口太山 木幡山山頂。
木幡山山頂。
口太山 福沢羽山山頂。この後、正面奥を下山します。
福沢羽山山頂。この後、正面奥を下山します。
口太山 結構ルート明確。でもないが、基本尾根キープの登山道。
結構ルート明確。でもないが、基本尾根キープの登山道。
口太山 分かりにくいですが、尾根筋を切り通しして林道が出来ています。左手から尾根を下ってくると絶壁です。
尾根の左手に何となく踏み跡があり林道に安全に出られます。
地図には、写真の左手に破線が付いていますが、不明瞭、藪濃く、結果林道復帰にて下山となりました。
分かりにくいですが、尾根筋を切り通しして林道が出来ています。左手から尾根を下ってくると絶壁です。 尾根の左手に何となく踏み跡があり林道に安全に出られます。 地図には、写真の左手に破線が付いていますが、不明瞭、藪濃く、結果林道復帰にて下山となりました。
口太山 R349からの口太山登山口への入口。(山と口多し。)
R349からの口太山登山口への入口。(山と口多し。)
口太山 駐車場への途中。口太山。
駐車場への途中。口太山。
口太山 夏空。お盆過ぎ空気が変わった。
夏空。お盆過ぎ空気が変わった。
口太山 真ん中の碑に、白鳥と書いてある。
真ん中の碑に、白鳥と書いてある。
口太山 普通は、1番目の写真。30台駐車可能だそうです。
普通は、1番目の写真。30台駐車可能だそうです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。