お花天国の那須 八幡から殺生石まで

2018.05.22(火) 日帰り

那須二日目 本日は未踏の那須岳南側を中心に回って見ました ハ幡のツツジと日の出平のミネザクラが見たくて訪れたのですが、それ以外にもたくさんのお花が咲いてました 特によかったのは沼ッ原湿原ですね こじんまりとしてますが綺麗な湿原です 本当は帰りも黒磯駅まで走って帰る予定でしたが、途中で右膝の調子がおかしくなったので、やめておきました。 でも二日で50キロ近く走って歩いてまだ見ぬ那須を観れたので満足度は高ったです😃

那須二日目です
本日の朝食は昨日買ったパンの名店
ペニーレインの一番人気のブルーベリーブレッドです。
ブルーベリージャムたっぷりで大変美味
1/59

那須二日目です 本日の朝食は昨日買ったパンの名店 ペニーレインの一番人気のブルーベリーブレッドです。 ブルーベリージャムたっぷりで大変美味

那須二日目です 本日の朝食は昨日買ったパンの名店 ペニーレインの一番人気のブルーベリーブレッドです。 ブルーベリージャムたっぷりで大変美味

こちらはよもぎあんパン
あんこぎっしりでよもぎの香りもよく出てました
2/59

こちらはよもぎあんパン あんこぎっしりでよもぎの香りもよく出てました

こちらはよもぎあんパン あんこぎっしりでよもぎの香りもよく出てました

抹茶のスコーン
ちょっとパサついてましたがこちらも美味
3/59

抹茶のスコーン ちょっとパサついてましたがこちらも美味

抹茶のスコーン ちょっとパサついてましたがこちらも美味

スタートは殺生石です
工事中で入れないところがありました

スタートは殺生石です 工事中で入れないところがありました

スタートは殺生石です 工事中で入れないところがありました

早い時間なのでまだ誰も観光客はいません

早い時間なのでまだ誰も観光客はいません

早い時間なのでまだ誰も観光客はいません

まずは殺生石横の展望台へと続くハイキングコースへと向かいます

まずは殺生石横の展望台へと続くハイキングコースへと向かいます

まずは殺生石横の展望台へと続くハイキングコースへと向かいます

ハイキングコースからツツジ吊橋へと向かいます

ハイキングコースからツツジ吊橋へと向かいます

ハイキングコースからツツジ吊橋へと向かいます

八幡のツツジ群生へ
見頃は過ぎてましたがそれでも十分見応えがありました

八幡のツツジ群生へ 見頃は過ぎてましたがそれでも十分見応えがありました

八幡のツツジ群生へ 見頃は過ぎてましたがそれでも十分見応えがありました

ツツジトンネル❗️
綺麗でした

ツツジトンネル❗️ 綺麗でした

ツツジトンネル❗️ 綺麗でした

続いては弁天吊橋へ続く自然研究路へ
ここもツツジが見事でした

続いては弁天吊橋へ続く自然研究路へ ここもツツジが見事でした

続いては弁天吊橋へ続く自然研究路へ ここもツツジが見事でした

鮮やか❗️

鮮やか❗️

鮮やか❗️

bコースへ

bコースへ

bコースへ

弁天吊橋、ここからロープウェイ駅を目指します

弁天吊橋、ここからロープウェイ駅を目指します

弁天吊橋、ここからロープウェイ駅を目指します

ですが当然ロープウェイは使いません🚡

ですが当然ロープウェイは使いません🚡

ですが当然ロープウェイは使いません🚡

この飲み物は山と合います
南アルプスではありませんが笑笑

この飲み物は山と合います 南アルプスではありませんが笑笑

この飲み物は山と合います 南アルプスではありませんが笑笑

登山口前の駐車場
早い時間だというのに一杯
やはりここは人気ですね
ハイカーの皆さんが何人も準備運動をしてました

登山口前の駐車場 早い時間だというのに一杯 やはりここは人気ですね ハイカーの皆さんが何人も準備運動をしてました

登山口前の駐車場 早い時間だというのに一杯 やはりここは人気ですね ハイカーの皆さんが何人も準備運動をしてました

今年の1月にきた時は完全に雪で鳥居が埋まってました

今年の1月にきた時は完全に雪で鳥居が埋まってました

今年の1月にきた時は完全に雪で鳥居が埋まってました

避難所前
平日だというのに人がいっぱい!
ちなみに1月にきた時はこの付近の風が強すぎて無念の途中撤退…
ですが本日は大丈夫でした!

避難所前 平日だというのに人がいっぱい! ちなみに1月にきた時はこの付近の風が強すぎて無念の途中撤退… ですが本日は大丈夫でした!

避難所前 平日だというのに人がいっぱい! ちなみに1月にきた時はこの付近の風が強すぎて無念の途中撤退… ですが本日は大丈夫でした!

天気もいい!

天気もいい!

天気もいい!

牛ヶ首へ

牛ヶ首へ

牛ヶ首へ

この付近は御嶽山の噴火を彷彿とする光景でめっちゃ怖かったです

この付近は御嶽山の噴火を彷彿とする光景でめっちゃ怖かったです

この付近は御嶽山の噴火を彷彿とする光景でめっちゃ怖かったです

到着
牛ヶ首も人が多い

到着 牛ヶ首も人が多い

到着 牛ヶ首も人が多い

そして日の出平のミネザクラ❗️
これが見たくてきたのですが、綺麗に咲き誇ってました!
茶臼岳とセットで撮影

そして日の出平のミネザクラ❗️ これが見たくてきたのですが、綺麗に咲き誇ってました! 茶臼岳とセットで撮影

そして日の出平のミネザクラ❗️ これが見たくてきたのですが、綺麗に咲き誇ってました! 茶臼岳とセットで撮影

次は南月山
この付近も初めてです

次は南月山 この付近も初めてです

次は南月山 この付近も初めてです

南月山も意外と人が多いです

南月山も意外と人が多いです

南月山も意外と人が多いです

山頂からの眺め

山頂からの眺め

山頂からの眺め

シャクナゲがこの付近は多かった

シャクナゲがこの付近は多かった

シャクナゲがこの付近は多かった

ですがここから先はぱったり人に会わなくなりました
理由は進んでみてわかりました
道が荒れていて藪だらけ
おまけに小蝿も多いと不快度指数が高い道だったのです!

ですがここから先はぱったり人に会わなくなりました 理由は進んでみてわかりました 道が荒れていて藪だらけ おまけに小蝿も多いと不快度指数が高い道だったのです!

ですがここから先はぱったり人に会わなくなりました 理由は進んでみてわかりました 道が荒れていて藪だらけ おまけに小蝿も多いと不快度指数が高い道だったのです!

更にこの先にあった白笹山山頂が地味過ぎるのです…  
藪に囲まれて何も見えない、おまけにベンチもありませんでした

更にこの先にあった白笹山山頂が地味過ぎるのです… 藪に囲まれて何も見えない、おまけにベンチもありませんでした

更にこの先にあった白笹山山頂が地味過ぎるのです… 藪に囲まれて何も見えない、おまけにベンチもありませんでした

ですが唯一の救いはシロヤシオが咲き誇っていたかと

ですが唯一の救いはシロヤシオが咲き誇っていたかと

ですが唯一の救いはシロヤシオが咲き誇っていたかと

シロヤシオも見応えありました

シロヤシオも見応えありました

シロヤシオも見応えありました

次は沼ッ原湿原へ

次は沼ッ原湿原へ

次は沼ッ原湿原へ

この沼ッ原湿原がまたすごかった
小さな湿原ですが天国のような景色が広がってました

この沼ッ原湿原がまたすごかった 小さな湿原ですが天国のような景色が広がってました

この沼ッ原湿原がまたすごかった 小さな湿原ですが天国のような景色が広がってました

紅葉の時期も良さそうです

紅葉の時期も良さそうです

紅葉の時期も良さそうです

この付近のハイキングが気持ちよすぎでした
きてよかった😂

この付近のハイキングが気持ちよすぎでした きてよかった😂

この付近のハイキングが気持ちよすぎでした きてよかった😂

次は再び日の出平まで別ルートで登り返し
結構な急登がひたすら続きます

次は再び日の出平まで別ルートで登り返し 結構な急登がひたすら続きます

次は再び日の出平まで別ルートで登り返し 結構な急登がひたすら続きます

日の出平 また茶臼岳とミネザクラをパチリ

日の出平 また茶臼岳とミネザクラをパチリ

日の出平 また茶臼岳とミネザクラをパチリ

また牛ヶ首まで

また牛ヶ首まで

また牛ヶ首まで

牛ヶ首からは殺生石ハイキングコースへ
こちらのハイキングコースは人が全くいないのでお気に入り

牛ヶ首からは殺生石ハイキングコースへ こちらのハイキングコースは人が全くいないのでお気に入り

牛ヶ首からは殺生石ハイキングコースへ こちらのハイキングコースは人が全くいないのでお気に入り

でも苦手なザレ場や岩場ばかりで滑りやすく確かに危険

でも苦手なザレ場や岩場ばかりで滑りやすく確かに危険

でも苦手なザレ場や岩場ばかりで滑りやすく確かに危険

残り3キロのところで水が切れる!
ですがちょうどいいタイミングで水場が出てきて助かりました

残り3キロのところで水が切れる! ですがちょうどいいタイミングで水場が出てきて助かりました

残り3キロのところで水が切れる! ですがちょうどいいタイミングで水場が出てきて助かりました

後半は藪漕ぎです
階段が藪に隠れていてつまずきやすいのでここら辺も要注意ですね

後半は藪漕ぎです 階段が藪に隠れていてつまずきやすいのでここら辺も要注意ですね

後半は藪漕ぎです 階段が藪に隠れていてつまずきやすいのでここら辺も要注意ですね

殺生石に戻って来ました 
朝と違って観光客で一杯でした

殺生石に戻って来ました 朝と違って観光客で一杯でした

殺生石に戻って来ました 朝と違って観光客で一杯でした

温泉はまたまた廃虚系温泉の老松温泉
ここはもうレベルが違います
建物半崩壊してますから
57/59

温泉はまたまた廃虚系温泉の老松温泉 ここはもうレベルが違います 建物半崩壊してますから

温泉はまたまた廃虚系温泉の老松温泉 ここはもうレベルが違います 建物半崩壊してますから

中も凄い…
58/59

中も凄い…

中も凄い…

でも温泉は素晴らしい♨️
貸し切りで楽しめました
59/59

でも温泉は素晴らしい♨️ 貸し切りで楽しめました

でも温泉は素晴らしい♨️ 貸し切りで楽しめました

那須二日目です 本日の朝食は昨日買ったパンの名店 ペニーレインの一番人気のブルーベリーブレッドです。 ブルーベリージャムたっぷりで大変美味

こちらはよもぎあんパン あんこぎっしりでよもぎの香りもよく出てました

抹茶のスコーン ちょっとパサついてましたがこちらも美味

スタートは殺生石です 工事中で入れないところがありました

早い時間なのでまだ誰も観光客はいません

まずは殺生石横の展望台へと続くハイキングコースへと向かいます

ハイキングコースからツツジ吊橋へと向かいます

八幡のツツジ群生へ 見頃は過ぎてましたがそれでも十分見応えがありました

ツツジトンネル❗️ 綺麗でした

続いては弁天吊橋へ続く自然研究路へ ここもツツジが見事でした

鮮やか❗️

bコースへ

弁天吊橋、ここからロープウェイ駅を目指します

ですが当然ロープウェイは使いません🚡

この飲み物は山と合います 南アルプスではありませんが笑笑

登山口前の駐車場 早い時間だというのに一杯 やはりここは人気ですね ハイカーの皆さんが何人も準備運動をしてました

今年の1月にきた時は完全に雪で鳥居が埋まってました

避難所前 平日だというのに人がいっぱい! ちなみに1月にきた時はこの付近の風が強すぎて無念の途中撤退… ですが本日は大丈夫でした!

天気もいい!

牛ヶ首へ

この付近は御嶽山の噴火を彷彿とする光景でめっちゃ怖かったです

到着 牛ヶ首も人が多い

そして日の出平のミネザクラ❗️ これが見たくてきたのですが、綺麗に咲き誇ってました! 茶臼岳とセットで撮影

次は南月山 この付近も初めてです

南月山も意外と人が多いです

山頂からの眺め

シャクナゲがこの付近は多かった

ですがここから先はぱったり人に会わなくなりました 理由は進んでみてわかりました 道が荒れていて藪だらけ おまけに小蝿も多いと不快度指数が高い道だったのです!

更にこの先にあった白笹山山頂が地味過ぎるのです… 藪に囲まれて何も見えない、おまけにベンチもありませんでした

ですが唯一の救いはシロヤシオが咲き誇っていたかと

シロヤシオも見応えありました

次は沼ッ原湿原へ

この沼ッ原湿原がまたすごかった 小さな湿原ですが天国のような景色が広がってました

紅葉の時期も良さそうです

この付近のハイキングが気持ちよすぎでした きてよかった😂

次は再び日の出平まで別ルートで登り返し 結構な急登がひたすら続きます

日の出平 また茶臼岳とミネザクラをパチリ

また牛ヶ首まで

牛ヶ首からは殺生石ハイキングコースへ こちらのハイキングコースは人が全くいないのでお気に入り

でも苦手なザレ場や岩場ばかりで滑りやすく確かに危険

残り3キロのところで水が切れる! ですがちょうどいいタイミングで水場が出てきて助かりました

後半は藪漕ぎです 階段が藪に隠れていてつまずきやすいのでここら辺も要注意ですね

殺生石に戻って来ました 朝と違って観光客で一杯でした

温泉はまたまた廃虚系温泉の老松温泉 ここはもうレベルが違います 建物半崩壊してますから

中も凄い…

でも温泉は素晴らしい♨️ 貸し切りで楽しめました