国見岳行方不明者捜索 ※8/16無事発見救助☆追記しました

2022.08.15(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 27
休憩時間
1 時間 44
距離
14.8 km
のぼり / くだり
1595 / 1593 m
15
1 31
3 40
2 25

活動詳細

すべて見る

※8/16(日)無事発見救助☆ 追記しました。 警察と消防の捜索もこの日までということで、最後にするつもりで捜索ボランティアに行ってきました。 下記の情報を総合して ①山頂から南下した ②携帯電話の情報が全くない ③初心者が傾斜が急な場所にいきなりは近づかない A. ①②仮に小国見や五勇山に到達した場合、さすがに間違いに気づき仲間へ連絡する。山頂は電波があるので履歴が残るはず。何も情報はないので早い段階で下降して電波が届かない状態に陥った。 B. ③緩い尾根へ迷い込んでだんだんと急になって、行動不能事象発生。 AとBの見立てから、小国見東のトラバース道から東側の緩い尾根に迷い込み、段々急になったところで行動不能事象発生のシナリオで捜索。 可能な限り手分けして支流、支尾根も捜索しましたが発見できませんでした。帰りは小国見西尾根の未捜索箇所を見て下山しました。 自分達にやれるだけのことはやりましたが、発見に至らず残念です。

国見岳・烏帽子岳 ピンクはシェルパ熊本が捜索した箇所。
緩い尾根に迷い込んで傾斜が急になるところで行動不能事象発生の見立てで赤丸箇所を捜索重点域とする。
ピンクはシェルパ熊本が捜索した箇所。 緩い尾根に迷い込んで傾斜が急になるところで行動不能事象発生の見立てで赤丸箇所を捜索重点域とする。
国見岳・烏帽子岳 2時間強で山頂に到着。ハーネス装着して捜索準備。
2時間強で山頂に到着。ハーネス装着して捜索準備。
国見岳・烏帽子岳 20mほど離れてローラ捜索
出来るだけ線ではなく面になるよう意識した
20mほど離れてローラ捜索 出来るだけ線ではなく面になるよう意識した
国見岳・烏帽子岳 作戦会議
作戦会議
国見岳・烏帽子岳 谷ごとに分かれて捜索。
単独での谷部捜索はリスクがあるが、出来るだけ多くの箇所を見るために分かれて捜索した。
谷ごとに分かれて捜索。 単独での谷部捜索はリスクがあるが、出来るだけ多くの箇所を見るために分かれて捜索した。
国見岳・烏帽子岳 滝の下降もあり。
登る分にはそこまで問題ないが下るのはいやらしい。
滝の下降もあり。 登る分にはそこまで問題ないが下るのはいやらしい。
国見岳・烏帽子岳 林道はズタズタ。
だけどここまでは初心者でも下って来れるレベル。
行政の捜索は林道全域に入っているのだろうか?
林道はズタズタ。 だけどここまでは初心者でも下って来れるレベル。 行政の捜索は林道全域に入っているのだろうか?
国見岳・烏帽子岳 沢ごとに分かれて小国見岳まで登り返す
沢ごとに分かれて小国見岳まで登り返す
国見岳・烏帽子岳 さあ行こうと思ったら、何これ!
緊張が走る。
さあ行こうと思ったら、何これ! 緊張が走る。
国見岳・烏帽子岳 人骨があるのを覚悟してウェアを掘り出したが周辺に骨は見つからなかった
人骨があるのを覚悟してウェアを掘り出したが周辺に骨は見つからなかった
国見岳・烏帽子岳 プロテクターの入ったオフロード用のウェア
プロテクターの入ったオフロード用のウェア
国見岳・烏帽子岳 品番
品番
国見岳・烏帽子岳 タグ
タグ
国見岳・烏帽子岳 メット
一体何があったのだろう?
メット 一体何があったのだろう?
国見岳・烏帽子岳 崩壊した林道を進む
崩壊した林道を進む
国見岳・烏帽子岳 1人ずつ分かれて沢を捜索。
1人ずつ分かれて沢を捜索。
国見岳・烏帽子岳 終盤尾根を下っていると激しい雷と雨☔️⚡️
終盤尾根を下っていると激しい雷と雨☔️⚡️
国見岳・烏帽子岳 沢は増水で濁流でした。
沢は増水で濁流でした。
国見岳・烏帽子岳 到着。
警察消防より早く来ましたが、帰りは誰もいませんでした…
到着。 警察消防より早く来ましたが、帰りは誰もいませんでした…
国見岳・烏帽子岳 統合された捜索軌跡
統合された捜索軌跡
国見岳・烏帽子岳 8/16 15:18
TAKAなどの捜索グループ3名が発見の一報

みんな1分以内に既読返信w
8/16 15:18 TAKAなどの捜索グループ3名が発見の一報 みんな1分以内に既読返信w
国見岳・烏帽子岳 送られてきた要救助者の位置座標

この後、山頂にはガスがかかったとのことでヘリピックアップ完了までは落ち着かなかった。
別のボランティアがピックアップできない場合に備えて現場にテント食料を持って急行準備も。

17:04 ヘリ収容 救助完了
送られてきた要救助者の位置座標 この後、山頂にはガスがかかったとのことでヘリピックアップ完了までは落ち着かなかった。 別のボランティアがピックアップできない場合に備えて現場にテント食料を持って急行準備も。 17:04 ヘリ収容 救助完了
国見岳・烏帽子岳 捜索に関わったみんなの力がこの結果につながったと思います☆
お疲れさまでした。
捜索に関わったみんなの力がこの結果につながったと思います☆ お疲れさまでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。