ゴールドマンと男体山と猿の集団と。

2022.08.15(月) 日帰り

活動データ

タイム

06:24

距離

8.0km

上り

1220m

下り

1220m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 24
休憩時間
36
距離
8.0 km
上り / 下り
1220 / 1220 m
35
1 58
24

活動詳細

すべて見る

本当は昨日登る予定だったのですが、台風の影響で1日伸ばしました。 だって2合目あたりの土がヌルヌルつるつるなのはとても嫌ですから。 男体山登る時はいつも天気運が悪いゴールドマンは過去3連チャンで雨に降られ、そこで滑って転んでます。 滑るのは私の一言だけで充分です。 今日はボッチ登山のため装備も最低限としました。 水とタオルとTシャツ1枚とカメラ。 荷物がないので身軽なゴールドマンは水分補給で足を止める時以外ほぼノンストップで登れました。 荷物がないのにメタボなゴールドマンは登山開始3番目だったのに何人もの人に抜かれました。 ま、人と競ってるのではなく自分と競ってるのでゆっくりと写真を撮りながら森林浴も楽しんでと自分に言い聞かせるゴールドマン。 途中で何度も写真を撮り、今日の天気の良さを自分の手柄にしようとするゴールドマン。 中禅寺湖やその近辺の山はよーく見えましたよ。 過去にまともに写真が取れたことがないほど男体山の天気に恵まれなかったゴールドマンとしては満足です。 下界には雲海が広がっているとポジティブ解釈なゴールドマン。 自宅近辺は曇りだな・・・これは日ごろの行いが悪いアイツのせいだろう・・・ なんて思いながら頂上に着き、撮影も済ませ・・・済ませ・・・身軽なゴールドマンはゴールドスーツもありません。 ごめんなさい。今日は最初から用意しませんでした。 だって撮影してくれる仲間(アイツ)がいないので今日はいいかなーっと。 なので簡単に撮影を済ませ下山。 順調に下山して、今日は最高だななんて思っていたら5合目付近の猿の集団に猿の集団が! 襲われることはありませんでしたがかなり間近まで来てたのでドキドキでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。