近畿自然歩道(熊野古道中辺路・紀伊田辺~鮎川王子(~滝尻王子))

2018.05.17(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 18
休憩時間
0
距離
34.8 km
のぼり / くだり
920 / 846 m
1
23
39
12
22
11
26
26
27
4
1 27
1

活動詳細

すべて見る

※概要※ 今回は熊野古道の中辺路を通る近畿自然歩道の以下のルートを巡りました 「稲葉根王子を訪ねるみち(JR紀勢線紀伊田辺駅~龍神・明光バス鮎川バス停)」 メジャーな熊野古道中辺路のルートになります。ですが近畿自然歩道は 熊野古道と微妙に異なるルートをたどっている個所があるため気を 付けてください。しかも和歌山県の紹介しているルート案内が相変わらず 適当なため迷ったら熊野古道を進んだ方がよいでしょう。 バスの便については明光バスと龍神バスが中辺路のほぼ同じ路線を通っており、 合わせて1時間間隔で出ていますので時間的余裕度はかなりあると思います。 なお、バスはPitapa等のカードは一切使えず現金決済のみとなっていますので ご注意下さい。 ※GPSのルートが稲葉根王子周辺と北群越えあたりですっ飛んでいますので  ご了承ください。 ※見所※ 高山寺、須佐神社、三栖廃寺塔跡、南方熊楠山中裸像撮影場所 八上神社/八上王子址、田中神社、稲葉根王子址、口熊野古木 北群吊り橋、清姫の墓、滝尻王子神社 ※ルート案内※ 紀伊田辺駅スタート -> 高山寺 -> 秋津王子址 -> 須佐神社  -> 万呂王子址 -> 三栖廃寺塔跡 -> 五郎地蔵寺 -> 三栖王子址  -> 南方熊楠山中裸像撮影場所 -> 八上神社 -> 田中神社  -> 稲葉羽王子址 -> 鮎川王子址/鮎川新橋バス停(近畿自然歩道終点)  -> 住吉神社 -> 北群越え道祖神・庚申 -> 北群吊り橋 -> 清姫の墓  -> 滝尻王子神社・滝尻バス停ゴール ※感想※ 熊野古道中辺路の足掛かりとなる当ルートに挑みました。 当日は初夏を思わせるほど気温がグングン上昇し大量の汗が出て しまったので水分補給をたくさん取る羽目になりましたがまだ 町を通るルートなのが幸いして水の確保にはそれほど困りませんでした。 暑さと序盤のルートミス連発でかなりペースが落ちてしまい ましたが何とか想定時間内に五体王子の一つ滝尻王子神社まで たどり着くことができ、ここから先の過酷な山間部のルート 攻略もかなり楽になると思います★

田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 なが~~~い列車旅行を経て紀伊田辺駅からスタートです…
今の駅舎は解体改築されるのでこれが見納めになるでしょう。
なが~~~い列車旅行を経て紀伊田辺駅からスタートです… 今の駅舎は解体改築されるのでこれが見納めになるでしょう。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 ちょっと寄り道して中辺路と大辺路を分ける昔の熊野道標です
ちょっと寄り道して中辺路と大辺路を分ける昔の熊野道標です
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 こちらは少し近代の熊野道標です。
こちらは少し近代の熊野道標です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 昨年も寄った高山寺です。
昨年も寄った高山寺です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 序盤の市街地ステージは近畿自然歩道と熊野古道のルートが
微妙に違うため迷いまくりました…
序盤の市街地ステージは近畿自然歩道と熊野古道のルートが 微妙に違うため迷いまくりました…
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 本当にひっそりとある秋津王子址です…
危うく見落とすところだった…
本当にひっそりとある秋津王子址です… 危うく見落とすところだった…
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 須佐神社です。
須佐神社です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 万呂王子址です。
熊野古道公式ガイドでは間違いやすい
箇所を示しているため一瞬わかりませんでしたorz
万呂王子址です。 熊野古道公式ガイドでは間違いやすい 箇所を示しているため一瞬わかりませんでしたorz
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 三栖廃寺塔跡です。
三栖廃寺塔跡です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 その近くには建て替えホヤホヤの五郎地蔵寺がありました。
その近くには建て替えホヤホヤの五郎地蔵寺がありました。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 ルートは山間部へと差し掛かります。
ルートは山間部へと差し掛かります。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 三栖王子址です。
三栖王子址です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 南方熊楠山中裸像撮影場所とのこと…
なぜ裸なのか
南方熊楠山中裸像撮影場所とのこと… なぜ裸なのか
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 とりあえずきれいな花を見て心を落ち着かせます…
とりあえずきれいな花を見て心を落ち着かせます…
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 八上神社と傍らに八上王子址があります。
八上神社と傍らに八上王子址があります。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 文字通り田んぼの真ん中にある田中神社です。
文字通り田んぼの真ん中にある田中神社です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 中辺路はメジャーなだけあって道標も
充実です…が近畿自然歩道は微妙にルートが
違うので注意です。
中辺路はメジャーなだけあって道標も 充実です…が近畿自然歩道は微妙にルートが 違うので注意です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 上富田はヒョウタンが名産だそうです
上富田はヒョウタンが名産だそうです
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 稲葉根王子へはいくつかのルートがあり、
今回は山越えの旧ルートを手繰りました。
稲葉根王子へはいくつかのルートがあり、 今回は山越えの旧ルートを手繰りました。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 稲葉根王子址です。
稲葉根王子址です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 その近くの富田川は水垢離場があります。
その近くの富田川は水垢離場があります。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 今度は富田川を遡上します。
口熊野の古木です。
今度は富田川を遡上します。 口熊野の古木です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 何度か富田川を交差します。
何度か富田川を交差します。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 鮎川王子址です。近畿自然歩道はここで終了ですが
今回は行けるところまで行きます!
鮎川王子址です。近畿自然歩道はここで終了ですが 今回は行けるところまで行きます!
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 住吉神社です。
住吉神社です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 富田川の右岸に沿って走ります。
かつて後白河上皇の離宮があったといわれている五所平です。
富田川の右岸に沿って走ります。 かつて後白河上皇の離宮があったといわれている五所平です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 その近くから北群越えが始まります!
その近くから北群越えが始まります!
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 途中にある道祖神と庚申です。
途中にある道祖神と庚申です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 富田川の大きなカーブのふちになっている場所は
念仏沼と呼ばれています。
富田川の大きなカーブのふちになっている場所は 念仏沼と呼ばれています。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 ちゃんと道誤りも教えてくれる
中辺路の充実ぶり
ちゃんと道誤りも教えてくれる 中辺路の充実ぶり
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 一昨年の紀伊路でも出てきた徳本上人碑です。
一昨年の紀伊路でも出てきた徳本上人碑です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 富田川右岸沿いのトレイルが終わり、
北群吊り橋を渡り左岸に移ります。
富田川右岸沿いのトレイルが終わり、 北群吊り橋を渡り左岸に移ります。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 清姫のお墓です。
隣の清姫茶屋はつぶれた模様です。
清姫のお墓です。 隣の清姫茶屋はつぶれた模様です。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 滝尻へ向かいます。
2011年の台風12号の影響で道が崩壊し、
新しく道路が新設されました。
滝尻へ向かいます。 2011年の台風12号の影響で道が崩壊し、 新しく道路が新設されました。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 滝尻に到着しました…
結構時間いっぱいかかりました
滝尻に到着しました… 結構時間いっぱいかかりました
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 ここが中辺路の起点になるそうです…
あれ?紀伊田辺が起点ではないのですか?
ここが中辺路の起点になるそうです… あれ?紀伊田辺が起点ではないのですか?
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 とりあえず滝尻王子神社で今後の道中安全祈願をします。
とりあえず滝尻王子神社で今後の道中安全祈願をします。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 滝尻バス停から紀伊田辺駅に帰還です。
料金960円…結構高い。
滝尻バス停から紀伊田辺駅に帰還です。 料金960円…結構高い。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 紀伊田辺駅に到着後少し散策しました。
場所は闘雉神社です。ここは大辺路の起点があります。
紀伊田辺駅に到着後少し散策しました。 場所は闘雉神社です。ここは大辺路の起点があります。
田辺市・高尾山・龍神山・奇絶峡 帰りは高速バスでゆったりと。
帰りは高速バスでゆったりと。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。