蓼科山はきのこの山でした🍄

2022.08.14(日) 日帰り

コミュニティの方々と前夜発で蓼科山へ行ってきました🚐 八ヶ岳周辺の山はソロでも行きたいなと思いつつ、中々に足が向かずに今回が初めてになりました。 6:30ぐらいからスタートして、いきなりの急登⤴️⤴️ 事前に地図を見ていたので、心の準備はできていましたが、暑さに負けて怠けていた身体はそうもいかず😂 合わせて、登りも下りも7割ぐらいが浮石だらけで中々に大変でした。 (浮石だらけは膝が痛くなりやすく苦手です・・・。今後の課題かな🧐) そんな登山道でしたが、八ヶ岳周辺の山の特徴なのか苔が素敵でした。 アフロみたいな苔があったりして、テンション上がったり⤴️ それとキノコがやたらと多くて、ちょこちょこ写真を撮ってたら、新しいのを見つけるたびに教えてくれるようになって、キノコの写真が増えていきます😂 台風通過後🌀ということで、天気が不安定でしたが山の最中やその後に寄った温泉やパーキングの最中は雨に降られず、車に乗ってる間に降るという。 きっと誰かに天気の精が憑いてる👻 温泉はとても素晴らしかったです。 混むと嫌なのであまり広めたくないですが、経営難で廃業されるのはもっと嫌なので、写真の方に詳しく書きました。 東北の秘湯巡りで青森から福島、栃木などを色々と巡り歩いた私から見ても素敵な泉質でした。 温泉の後は高速乗って帰るだけと思っていましたが、素敵なひまわり畑を見つけて立ち寄りました。 山では写真を撮らなかったメンバーの一人が、ひまわり畑では全力撮影していました📸 山ではお世辞にも良い景色が見れたとは言えないので、ここで取り戻せて良かったです😆 高速では小仏トンネルで事故があったらしく大月から先で渋滞18km😱 ところが今日は上野原駅解散予定。 なんと降りる予定の談合坂SAの出口付近が渋滞の最後尾という、こんな事あるの〜というタイミングで渋滞回避しました。 きっと誰かに天気の精の他に、乗り物の精も憑いてる👻 なんだかんだで雨にも降られず、ひまわり畑に出会えたり、渋滞回避出来たりと不思議な巡り合わせを感じる山行となりました😆

登山道はこちら。
案内とかなかったと思うので、知らないと道とは分かっても通り過ぎるかも🧐

登山道はこちら。 案内とかなかったと思うので、知らないと道とは分かっても通り過ぎるかも🧐

登山道はこちら。 案内とかなかったと思うので、知らないと道とは分かっても通り過ぎるかも🧐

泥濘みが中々に。。。
全体を通して見れば踏み固められているところの方が多くて、台風通過後にしては軽微な被害で済みました。

泥濘みが中々に。。。 全体を通して見れば踏み固められているところの方が多くて、台風通過後にしては軽微な被害で済みました。

泥濘みが中々に。。。 全体を通して見れば踏み固められているところの方が多くて、台風通過後にしては軽微な被害で済みました。

地図では分かっていましたが急登の開幕。
動く石も多くて慎重にいきます😃

地図では分かっていましたが急登の開幕。 動く石も多くて慎重にいきます😃

地図では分かっていましたが急登の開幕。 動く石も多くて慎重にいきます😃

山頂は雲がずっと掛かっていて景色が見れませんでしたが、途中は素敵な景色にも出会う😆

山頂は雲がずっと掛かっていて景色が見れませんでしたが、途中は素敵な景色にも出会う😆

山頂は雲がずっと掛かっていて景色が見れませんでしたが、途中は素敵な景色にも出会う😆

ムラサキシメジ(多分)

ムラサキシメジ(多分)

ムラサキシメジ(多分)

アフロ苔と命名。

アフロ苔と命名。

アフロ苔と命名。

岩場の急登ですが、結構楽しい。
ま、最近サボり気味で乳酸製造機になっていましたが😂

岩場の急登ですが、結構楽しい。 ま、最近サボり気味で乳酸製造機になっていましたが😂

岩場の急登ですが、結構楽しい。 ま、最近サボり気味で乳酸製造機になっていましたが😂

岩場だから泥濘みともおさらばかなと思っていましたが、そうはさせまいと色んなところで物忘れ防止してきます。

岩場だから泥濘みともおさらばかなと思っていましたが、そうはさせまいと色んなところで物忘れ防止してきます。

岩場だから泥濘みともおさらばかなと思っていましたが、そうはさせまいと色んなところで物忘れ防止してきます。

何やらしめじのようなキノコ達。
これは食べれそうな気がしなくも無い😇

何やらしめじのようなキノコ達。 これは食べれそうな気がしなくも無い😇

何やらしめじのようなキノコ達。 これは食べれそうな気がしなくも無い😇

雲がとれてきていい感じの景色。
今日イチかなと思っていましたが、まさかあんな事になるとは。

雲がとれてきていい感じの景色。 今日イチかなと思っていましたが、まさかあんな事になるとは。

雲がとれてきていい感じの景色。 今日イチかなと思っていましたが、まさかあんな事になるとは。

名前は分かりません。
山で見かける花も覚えられたら季節感を感じたり、違った楽しみ方もあるのかな〜🧐

名前は分かりません。 山で見かける花も覚えられたら季節感を感じたり、違った楽しみ方もあるのかな〜🧐

名前は分かりません。 山で見かける花も覚えられたら季節感を感じたり、違った楽しみ方もあるのかな〜🧐

こちらも中々。
山頂の雲の中のイメージが強く残っていましたが、途中は結構いい景色も見れていたんですよね。

こちらも中々。 山頂の雲の中のイメージが強く残っていましたが、途中は結構いい景色も見れていたんですよね。

こちらも中々。 山頂の雲の中のイメージが強く残っていましたが、途中は結構いい景色も見れていたんですよね。

山頂直下の最後の登り。
大きな岩がゴロゴロしていて、隙間に落ちないように気をつけながら登ります。
ズルッと行ったら滑落まではいかずとも、怪我のリスクが高そう。。。

山頂直下の最後の登り。 大きな岩がゴロゴロしていて、隙間に落ちないように気をつけながら登ります。 ズルッと行ったら滑落まではいかずとも、怪我のリスクが高そう。。。

山頂直下の最後の登り。 大きな岩がゴロゴロしていて、隙間に落ちないように気をつけながら登ります。 ズルッと行ったら滑落まではいかずとも、怪我のリスクが高そう。。。

慎重に歩みを進めて到着です。
この標識は持てるようになっていて、皆さん楽しそうに記念撮影をしていました😆

慎重に歩みを進めて到着です。 この標識は持てるようになっていて、皆さん楽しそうに記念撮影をしていました😆

慎重に歩みを進めて到着です。 この標識は持てるようになっていて、皆さん楽しそうに記念撮影をしていました😆

厳しい自然を感じさせる山頂の標高標識。
風も強くて半袖にアームカバーでは寒く、ウィンドブレーカーを着ました🥶

厳しい自然を感じさせる山頂の標高標識。 風も強くて半袖にアームカバーでは寒く、ウィンドブレーカーを着ました🥶

厳しい自然を感じさせる山頂の標高標識。 風も強くて半袖にアームカバーでは寒く、ウィンドブレーカーを着ました🥶

山頂は雲に包まれ、景色は何一つ見れず。
ダメなものはダメと割り切って、他の楽しみを見つけるのが山というもの。
とはいえ、今日はグループ登山なのでそれだけでも楽しいんですけどね😆

山頂は雲に包まれ、景色は何一つ見れず。 ダメなものはダメと割り切って、他の楽しみを見つけるのが山というもの。 とはいえ、今日はグループ登山なのでそれだけでも楽しいんですけどね😆

山頂は雲に包まれ、景色は何一つ見れず。 ダメなものはダメと割り切って、他の楽しみを見つけるのが山というもの。 とはいえ、今日はグループ登山なのでそれだけでも楽しいんですけどね😆

景色が見れないなら、地面の景色を楽しめばいい🌸

景色が見れないなら、地面の景色を楽しめばいい🌸

景色が見れないなら、地面の景色を楽しめばいい🌸

自然の営み。
こういう自然と昆虫のコラボ好きです🐝

自然の営み。 こういう自然と昆虫のコラボ好きです🐝

自然の営み。 こういう自然と昆虫のコラボ好きです🐝

名前は分からないですが、綺麗だと思う心があれば十分に楽しめます😃

名前は分からないですが、綺麗だと思う心があれば十分に楽しめます😃

名前は分からないですが、綺麗だと思う心があれば十分に楽しめます😃

山頂付近は雲に包まれて、しばらく神秘的な感じを味わいます😆

山頂付近は雲に包まれて、しばらく神秘的な感じを味わいます😆

山頂付近は雲に包まれて、しばらく神秘的な感じを味わいます😆

降りる時も慎重に。
浮石が多くてストック使いませんでしたが、膝が痛くなってしまったので無理矢理にでも使ってた方が良かったかな🧐

降りる時も慎重に。 浮石が多くてストック使いませんでしたが、膝が痛くなってしまったので無理矢理にでも使ってた方が良かったかな🧐

降りる時も慎重に。 浮石が多くてストック使いませんでしたが、膝が痛くなってしまったので無理矢理にでも使ってた方が良かったかな🧐

トイレ休憩で寄りました。
協力金200円を支払います。
ちょうど掃除をしてるスタッフさんが居て、こういう山のトイレの維持についてお話を聞きました。

バイオトイレは導入しても中々うまく稼働しない。
電力必要だからソーラーも必要、曇ってる時の為のバッテリーが200万ぐらいする。
バクテリアの為に電力切らすわけにはいかないetc.
短い時間でしたので、維持と金銭面を簡単にお伺いしただけですが、むしろ200円でもトイレを用意してくれてる事に感謝しかありませんでした🙏

トイレ休憩で寄りました。 協力金200円を支払います。 ちょうど掃除をしてるスタッフさんが居て、こういう山のトイレの維持についてお話を聞きました。 バイオトイレは導入しても中々うまく稼働しない。 電力必要だからソーラーも必要、曇ってる時の為のバッテリーが200万ぐらいする。 バクテリアの為に電力切らすわけにはいかないetc. 短い時間でしたので、維持と金銭面を簡単にお伺いしただけですが、むしろ200円でもトイレを用意してくれてる事に感謝しかありませんでした🙏

トイレ休憩で寄りました。 協力金200円を支払います。 ちょうど掃除をしてるスタッフさんが居て、こういう山のトイレの維持についてお話を聞きました。 バイオトイレは導入しても中々うまく稼働しない。 電力必要だからソーラーも必要、曇ってる時の為のバッテリーが200万ぐらいする。 バクテリアの為に電力切らすわけにはいかないetc. 短い時間でしたので、維持と金銭面を簡単にお伺いしただけですが、むしろ200円でもトイレを用意してくれてる事に感謝しかありませんでした🙏

山荘の近くには食べられそうな実がなっていました。
料理するからこういうの気になるんですよね😆

山荘の近くには食べられそうな実がなっていました。 料理するからこういうの気になるんですよね😆

山荘の近くには食べられそうな実がなっていました。 料理するからこういうの気になるんですよね😆

クリタケかムラサキシメジ(多分)

クリタケかムラサキシメジ(多分)

クリタケかムラサキシメジ(多分)

ワカランタケ

ワカランタケ

ワカランタケ

タベレソウタケ

タベレソウタケ

タベレソウタケ

コケノナカニイルワカランタケ

コケノナカニイルワカランタケ

コケノナカニイルワカランタケ

浮石地獄。
苦手克服の為に頑張るしか無い😤

浮石地獄。 苦手克服の為に頑張るしか無い😤

浮石地獄。 苦手克服の為に頑張るしか無い😤

キットタベレルタケ

キットタベレルタケ

キットタベレルタケ

シメジノナニカ

シメジノナニカ

シメジノナニカ

ムラサキシメジ(多分)

ムラサキシメジ(多分)

ムラサキシメジ(多分)

ワカランタケ

ワカランタケ

ワカランタケ

マイタケミタイナワカランタケ

マイタケミタイナワカランタケ

マイタケミタイナワカランタケ

標高差が激しい箇所を抜けて、なだらかになりました😃

標高差が激しい箇所を抜けて、なだらかになりました😃

標高差が激しい箇所を抜けて、なだらかになりました😃

沢と並走する区間があります。
山の中の水は本当に綺麗です🏞

沢と並走する区間があります。 山の中の水は本当に綺麗です🏞

沢と並走する区間があります。 山の中の水は本当に綺麗です🏞

ふと横を見ると苔の砦がそびえていました。
こうなるまでにどれほどの時間が掛かったのか🧐

ふと横を見ると苔の砦がそびえていました。 こうなるまでにどれほどの時間が掛かったのか🧐

ふと横を見ると苔の砦がそびえていました。 こうなるまでにどれほどの時間が掛かったのか🧐

下山完了です😆
実は膝が結構痛くて🦵ホッとした瞬間でもあります😅

下山完了です😆 実は膝が結構痛くて🦵ホッとした瞬間でもあります😅

下山完了です😆 実は膝が結構痛くて🦵ホッとした瞬間でもあります😅

ちなみに今日イチかと思った景色はこちら。
なんと車で来れる場所からでした😅
自分の足で苦労して行った先での景色より、車で来れる場所からの景色の方がいいかもと言うのは、残念!
という感じです😆

ちなみに今日イチかと思った景色はこちら。 なんと車で来れる場所からでした😅 自分の足で苦労して行った先での景色より、車で来れる場所からの景色の方がいいかもと言うのは、残念! という感じです😆

ちなみに今日イチかと思った景色はこちら。 なんと車で来れる場所からでした😅 自分の足で苦労して行った先での景色より、車で来れる場所からの景色の方がいいかもと言うのは、残念! という感じです😆

でも良いものはいいから仕方ないですね😃

でも良いものはいいから仕方ないですね😃

でも良いものはいいから仕方ないですね😃

無事に戻ってきました。
台風通過後で天気も微妙かもという中で、結構な台数でした。

無事に戻ってきました。 台風通過後で天気も微妙かもという中で、結構な台数でした。

無事に戻ってきました。 台風通過後で天気も微妙かもという中で、結構な台数でした。

※写真撮り忘れたので、Google先生で探して拝借しています。

登山後は汗を流しに温泉へ。
本日は小斉の湯さんにお邪魔しました。
この辺りは温泉が多くて探すのには苦労しませんでした。
ここを選んだのは昔は旅館でしたが、今は日帰りのみの営業という事だったからです。
そうした温泉というのはいい感じに鄙びていて、温泉の質もいい事が多いからです。
内湯と露天が分かれており、移動の際は服を着る必要がありますが、泉質が内湯は酸性に硫黄がほんのり感じられる湯(酸性泉は切り傷とかに良い)、露天の方は泉質は忘れましたが、内湯とは少し違うものです。
入ると肌が少しぬるっとします。
酸性が古い角質を剥がしてる感じです。
その上で汗は吹き出したりしませんが、芯から良く温まる良いお湯でした。
内湯はシャワーやシャンプー類、ドライヤーもあって登山後の立ち寄り湯としては大満足の温泉でした。

蓼科に来る事があれば、また寄っても良いぐらいです🧖‍♂️

※写真撮り忘れたので、Google先生で探して拝借しています。 登山後は汗を流しに温泉へ。 本日は小斉の湯さんにお邪魔しました。 この辺りは温泉が多くて探すのには苦労しませんでした。 ここを選んだのは昔は旅館でしたが、今は日帰りのみの営業という事だったからです。 そうした温泉というのはいい感じに鄙びていて、温泉の質もいい事が多いからです。 内湯と露天が分かれており、移動の際は服を着る必要がありますが、泉質が内湯は酸性に硫黄がほんのり感じられる湯(酸性泉は切り傷とかに良い)、露天の方は泉質は忘れましたが、内湯とは少し違うものです。 入ると肌が少しぬるっとします。 酸性が古い角質を剥がしてる感じです。 その上で汗は吹き出したりしませんが、芯から良く温まる良いお湯でした。 内湯はシャワーやシャンプー類、ドライヤーもあって登山後の立ち寄り湯としては大満足の温泉でした。 蓼科に来る事があれば、また寄っても良いぐらいです🧖‍♂️

※写真撮り忘れたので、Google先生で探して拝借しています。 登山後は汗を流しに温泉へ。 本日は小斉の湯さんにお邪魔しました。 この辺りは温泉が多くて探すのには苦労しませんでした。 ここを選んだのは昔は旅館でしたが、今は日帰りのみの営業という事だったからです。 そうした温泉というのはいい感じに鄙びていて、温泉の質もいい事が多いからです。 内湯と露天が分かれており、移動の際は服を着る必要がありますが、泉質が内湯は酸性に硫黄がほんのり感じられる湯(酸性泉は切り傷とかに良い)、露天の方は泉質は忘れましたが、内湯とは少し違うものです。 入ると肌が少しぬるっとします。 酸性が古い角質を剥がしてる感じです。 その上で汗は吹き出したりしませんが、芯から良く温まる良いお湯でした。 内湯はシャワーやシャンプー類、ドライヤーもあって登山後の立ち寄り湯としては大満足の温泉でした。 蓼科に来る事があれば、また寄っても良いぐらいです🧖‍♂️

下山してインターに向かっていたら、何やら車が多数停まってる様子が目に入ります。
ふと目をやるとなんとも見事なひまわり畑🌻
花びらが黒ずんでしまっていたり、下を向いていたりと中々にピッタリのタイミングに見るのは難しい花だと思いますが、これだけの数がそれはもうドンピシャと言える時に見れるのは運がいいとしか言えません😃

下山してインターに向かっていたら、何やら車が多数停まってる様子が目に入ります。 ふと目をやるとなんとも見事なひまわり畑🌻 花びらが黒ずんでしまっていたり、下を向いていたりと中々にピッタリのタイミングに見るのは難しい花だと思いますが、これだけの数がそれはもうドンピシャと言える時に見れるのは運がいいとしか言えません😃

下山してインターに向かっていたら、何やら車が多数停まってる様子が目に入ります。 ふと目をやるとなんとも見事なひまわり畑🌻 花びらが黒ずんでしまっていたり、下を向いていたりと中々にピッタリのタイミングに見るのは難しい花だと思いますが、これだけの数がそれはもうドンピシャと言える時に見れるのは運がいいとしか言えません😃

淀みひとつない美しいひまわり🌻

淀みひとつない美しいひまわり🌻

淀みひとつない美しいひまわり🌻

ひまわり畑とその後ろに山々。
絵になる〜🖼

ひまわり畑とその後ろに山々。 絵になる〜🖼

ひまわり畑とその後ろに山々。 絵になる〜🖼

登山道はこちら。 案内とかなかったと思うので、知らないと道とは分かっても通り過ぎるかも🧐

泥濘みが中々に。。。 全体を通して見れば踏み固められているところの方が多くて、台風通過後にしては軽微な被害で済みました。

地図では分かっていましたが急登の開幕。 動く石も多くて慎重にいきます😃

山頂は雲がずっと掛かっていて景色が見れませんでしたが、途中は素敵な景色にも出会う😆

ムラサキシメジ(多分)

アフロ苔と命名。

岩場の急登ですが、結構楽しい。 ま、最近サボり気味で乳酸製造機になっていましたが😂

岩場だから泥濘みともおさらばかなと思っていましたが、そうはさせまいと色んなところで物忘れ防止してきます。

何やらしめじのようなキノコ達。 これは食べれそうな気がしなくも無い😇

雲がとれてきていい感じの景色。 今日イチかなと思っていましたが、まさかあんな事になるとは。

名前は分かりません。 山で見かける花も覚えられたら季節感を感じたり、違った楽しみ方もあるのかな〜🧐

こちらも中々。 山頂の雲の中のイメージが強く残っていましたが、途中は結構いい景色も見れていたんですよね。

山頂直下の最後の登り。 大きな岩がゴロゴロしていて、隙間に落ちないように気をつけながら登ります。 ズルッと行ったら滑落まではいかずとも、怪我のリスクが高そう。。。

慎重に歩みを進めて到着です。 この標識は持てるようになっていて、皆さん楽しそうに記念撮影をしていました😆

厳しい自然を感じさせる山頂の標高標識。 風も強くて半袖にアームカバーでは寒く、ウィンドブレーカーを着ました🥶

山頂は雲に包まれ、景色は何一つ見れず。 ダメなものはダメと割り切って、他の楽しみを見つけるのが山というもの。 とはいえ、今日はグループ登山なのでそれだけでも楽しいんですけどね😆

景色が見れないなら、地面の景色を楽しめばいい🌸

自然の営み。 こういう自然と昆虫のコラボ好きです🐝

名前は分からないですが、綺麗だと思う心があれば十分に楽しめます😃

山頂付近は雲に包まれて、しばらく神秘的な感じを味わいます😆

降りる時も慎重に。 浮石が多くてストック使いませんでしたが、膝が痛くなってしまったので無理矢理にでも使ってた方が良かったかな🧐

トイレ休憩で寄りました。 協力金200円を支払います。 ちょうど掃除をしてるスタッフさんが居て、こういう山のトイレの維持についてお話を聞きました。 バイオトイレは導入しても中々うまく稼働しない。 電力必要だからソーラーも必要、曇ってる時の為のバッテリーが200万ぐらいする。 バクテリアの為に電力切らすわけにはいかないetc. 短い時間でしたので、維持と金銭面を簡単にお伺いしただけですが、むしろ200円でもトイレを用意してくれてる事に感謝しかありませんでした🙏

山荘の近くには食べられそうな実がなっていました。 料理するからこういうの気になるんですよね😆

クリタケかムラサキシメジ(多分)

ワカランタケ

タベレソウタケ

コケノナカニイルワカランタケ

浮石地獄。 苦手克服の為に頑張るしか無い😤

キットタベレルタケ

シメジノナニカ

ムラサキシメジ(多分)

ワカランタケ

マイタケミタイナワカランタケ

標高差が激しい箇所を抜けて、なだらかになりました😃

沢と並走する区間があります。 山の中の水は本当に綺麗です🏞

ふと横を見ると苔の砦がそびえていました。 こうなるまでにどれほどの時間が掛かったのか🧐

下山完了です😆 実は膝が結構痛くて🦵ホッとした瞬間でもあります😅

ちなみに今日イチかと思った景色はこちら。 なんと車で来れる場所からでした😅 自分の足で苦労して行った先での景色より、車で来れる場所からの景色の方がいいかもと言うのは、残念! という感じです😆

でも良いものはいいから仕方ないですね😃

無事に戻ってきました。 台風通過後で天気も微妙かもという中で、結構な台数でした。

※写真撮り忘れたので、Google先生で探して拝借しています。 登山後は汗を流しに温泉へ。 本日は小斉の湯さんにお邪魔しました。 この辺りは温泉が多くて探すのには苦労しませんでした。 ここを選んだのは昔は旅館でしたが、今は日帰りのみの営業という事だったからです。 そうした温泉というのはいい感じに鄙びていて、温泉の質もいい事が多いからです。 内湯と露天が分かれており、移動の際は服を着る必要がありますが、泉質が内湯は酸性に硫黄がほんのり感じられる湯(酸性泉は切り傷とかに良い)、露天の方は泉質は忘れましたが、内湯とは少し違うものです。 入ると肌が少しぬるっとします。 酸性が古い角質を剥がしてる感じです。 その上で汗は吹き出したりしませんが、芯から良く温まる良いお湯でした。 内湯はシャワーやシャンプー類、ドライヤーもあって登山後の立ち寄り湯としては大満足の温泉でした。 蓼科に来る事があれば、また寄っても良いぐらいです🧖‍♂️

下山してインターに向かっていたら、何やら車が多数停まってる様子が目に入ります。 ふと目をやるとなんとも見事なひまわり畑🌻 花びらが黒ずんでしまっていたり、下を向いていたりと中々にピッタリのタイミングに見るのは難しい花だと思いますが、これだけの数がそれはもうドンピシャと言える時に見れるのは運がいいとしか言えません😃

淀みひとつない美しいひまわり🌻

ひまわり畑とその後ろに山々。 絵になる〜🖼

この活動日記で通ったコース

すずらん峠-蓼科山 周回コース

  • 06:20
  • 9.1 km
  • 929 m
  • コース定数 24