活動データ 日記 活動データ タイム 06:31 距離 7.7km 上り 989m 下り 992m 平均ペース 表示 地図 大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登山計画済み タグ 登山・山登り GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 6 時間 31 分 休憩時間 2 時間 38 分 距離 7.7 km 上り / 下り 989 / 992 m 06:37 6 06:43 大山火の神岳温泉足湯 06:43 06:44 1 豪円湯院 06:45 06:47 4 大山館 06:51 1 14 大山夏山登山口 08:06 08:20 58 六合目避難小屋 09:18 大山頂上避難小屋 09:18 09:21 大山(弥山) 09:21 10:02 1 展望ポイント 11:02 11:09 1 27 六合目避難小屋 12:36 大神山神社奥宮 12:36 12:43 13 行者登山口 12:56 12:57 2 とやま旅館 12:59 大山火の神岳温泉足湯 12:59 13:00 8 豪円湯院 13:08 活動詳細 すべて見る 珍しくF塾メンバーで弥山⛰💓 まったり登山も良いものです😊 今日も皆さんありがとうございます💕 朝駆けで剣ヶ峰御来光狙いでしたが、 集合時間にはバケツをひっくり返す程の大雨💦 仮眠後は、安全第一で弥山へ登る事になりました🤣 モロクロ写真📷 師匠のカメラ設定がモロクロになっていたらしい😆なかなかイイ👌 昨日の雨が嘘のような朝日😄 汗ダクダクで五合目 ここでSっちゃんから、うりのご褒美❤️ 甘くて冷たく身体に染みました💓ありがとう❤️ 青空が見えると写真撮りたくなる😄 風が通り汗が引いていきます😄 六合目🤗この季節でこのメンバーでこの場所で写真を撮るのは、珍しい😄記念です❣️ 弥山は沢山の花たちが咲いてます🥰 この後フウロが一面に咲いていて驚きでした💕 おーい😆それぞれのポーズ👌 ガスの中到着🤗 山頂は沢山の人たち😄師匠の笑顔素敵でしょ💕 一枚上着を着てご飯時間🍚 少し肌寒くなるぐらいですが、Kさんはそのままで良いらしい🤣自前の22年モデルが効いているらしい(笑) 寝ころび図😆① 寝ころびの図🤣② 寒くなったので、手拭いで暖をとる 日が差さないと冷えるぐらいですが、19°はありました🤣 女子だけでチーズ😄 写真撮る人を撮る😄 一面に咲いていてピンク色🌸 あの頃は はっ❗️ 素晴らしい景色💕 夏空が眩しい💓 よーーー❣️ 延命水をいっぱい飲むぞ❤️ 師匠が育てたカボチャ🎃 2人ともバランスよし❣️ ノンアルで乾杯後🍻 今日も皆さんありがとうございました😊 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告