上高地よりピストン、槍ヶ岳

2022.08.11(木) 2 DAYS

今年の山の日は槍ヶ岳へ⛰ 夜行バスで着いた上高地は少し雨が降ってましたが☂️歩いているうちに雨が上がって来た、最初は曇りの方が暑く無いし灼けなくて良いからと言いつつ、やっぱり青空は嬉しい😃☀️ 殺生ヒュッテまでの9時間の行程を景色を見ながら楽しく登る。 グリーンバンドを超えて見えた槍ヶ岳に思わずうっとり。どうしても様を付けて槍様と呼んでしまう絶対感がそこにある。 殺生ヒュッテは広々していて、スタッフさんもみんな優しくて良い小屋ですね。 翌日は雨模様でしたが、大降りにはならず、そのおかげて頂上には誰も居なく、我々だけで貸し切りでした。 長い下りも頑張って、途中からは雨も上がって、最後は奥穂高も見えて、一緒に行った友も含めて、本当に良き1泊2日の山旅でした。 帰りはログが、飛びましたので参考にはなりません。

雨の上高地をスタート

雨の上高地をスタート

雨の上高地をスタート

河童橋、穂高も見えず

河童橋、穂高も見えず

河童橋、穂高も見えず

明神館、明神もガスに覆われる。

明神館、明神もガスに覆われる。

明神館、明神もガスに覆われる。

徳澤園のテント場

徳澤園のテント場

徳澤園のテント場

徳澤園

徳澤園

徳澤園

今回はこの1匹のみ、他は何処へ?

今回はこの1匹のみ、他は何処へ?

今回はこの1匹のみ、他は何処へ?

横尾山荘。距離ではここが中間点。

横尾山荘。距離ではここが中間点。

横尾山荘。距離ではここが中間点。

横尾大橋。

横尾大橋。

横尾大橋。

この辺りから晴れて来た☀️

この辺りから晴れて来た☀️

この辺りから晴れて来た☀️

一の俣

一の俣

一の俣

センジュガンピ

センジュガンピ

センジュガンピ

新しく看板着きました。

新しく看板着きました。

新しく看板着きました。

ヒメシャジン

ヒメシャジン

ヒメシャジン

ここもニューサイン

ここもニューサイン

ここもニューサイン

槍沢ロッヂに到着!

槍沢ロッヂに到着!

槍沢ロッヂに到着!

ここでランチタイムはブラックキーマカレー

ここでランチタイムはブラックキーマカレー

ここでランチタイムはブラックキーマカレー

ご飯は槍盛り

ご飯は槍盛り

ご飯は槍盛り

いつもの望遠鏡は無かったけど、肉眼でも槍が見えました。

いつもの望遠鏡は無かったけど、肉眼でも槍が見えました。

いつもの望遠鏡は無かったけど、肉眼でも槍が見えました。

ここはカブト岩

ここはカブト岩

ここはカブト岩

ここから高度を稼ぎます。

ここから高度を稼ぎます。

ここから高度を稼ぎます。

天気もどんどん良くなります。

天気もどんどん良くなります。

天気もどんどん良くなります。

ミヤマアキノキリンソウ

ミヤマアキノキリンソウ

ミヤマアキノキリンソウ

ミヤマトリカブト

ミヤマトリカブト

ミヤマトリカブト

タカネニガナ

タカネニガナ

タカネニガナ

ババ平のキャンプ場

ババ平のキャンプ場

ババ平のキャンプ場

オオカサモチ

オオカサモチ

オオカサモチ

トラノオ系?

トラノオ系?

トラノオ系?

水俣乗り越しへの分岐

水俣乗り越しへの分岐

水俣乗り越しへの分岐

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ

ヤマハハコ

ヤマハハコ

ヤマハハコ

お花畑が綺麗です。

お花畑が綺麗です。

お花畑が綺麗です。

槍沢を登ります。

槍沢を登ります。

槍沢を登ります。

振り返ると随分登ったなぁ

振り返ると随分登ったなぁ

振り返ると随分登ったなぁ

グリーンバンドまでのキツイ登り。

グリーンバンドまでのキツイ登り。

グリーンバンドまでのキツイ登り。

素晴らしいカール

素晴らしいカール

素晴らしいカール

あと少しで

あと少しで

あと少しで

振り返ると西岳と西岳ヒュッテ。

振り返ると西岳と西岳ヒュッテ。

振り返ると西岳と西岳ヒュッテ。

すると槍様登場!

すると槍様登場!

すると槍様登場!

ここからチングルマも

ここからチングルマも

ここからチングルマも

チンサマとヤリサマ

チンサマとヤリサマ

チンサマとヤリサマ

タテヤマリンドウ

タテヤマリンドウ

タテヤマリンドウ

ヒュッテ大槍への分岐

ヒュッテ大槍への分岐

ヒュッテ大槍への分岐

坊主の岩屋、播隆上人に感謝です。

坊主の岩屋、播隆上人に感謝です。

坊主の岩屋、播隆上人に感謝です。

チシマギキョウ

チシマギキョウ

チシマギキョウ

だんだん迫って来ます。

だんだん迫って来ます。

だんだん迫って来ます。

そして到着、本日の宿は殺生ヒュッテ。

そして到着、本日の宿は殺生ヒュッテ。

そして到着、本日の宿は殺生ヒュッテ。

ここからも美しい。

ここからも美しい。

ここからも美しい。

東鎌尾根の稜線まで登りました。

東鎌尾根の稜線まで登りました。

東鎌尾根の稜線まで登りました。

天気が回復して良い景色。立山方面。

天気が回復して良い景色。立山方面。

天気が回復して良い景色。立山方面。

大天井岳からの表銀座の稜線。

大天井岳からの表銀座の稜線。

大天井岳からの表銀座の稜線。

常念岳

常念岳

常念岳

大天井岳

大天井岳

大天井岳

燕岳方面

燕岳方面

燕岳方面

ここからはさらにとんがる

ここからはさらにとんがる

ここからはさらにとんがる

立山方面

立山方面

立山方面

殺生ヒュッテ

殺生ヒュッテ

殺生ヒュッテ

さて、夕食前のテラスでまったり。

さて、夕食前のテラスでまったり。

さて、夕食前のテラスでまったり。

最高の景色

最高の景色

最高の景色

夕食

夕食

夕食

朝、雨模様の中スタート。

朝、雨模様の中スタート。

朝、雨模様の中スタート。

ガスガス

ガスガス

ガスガス

槍ヶ岳への登り、登山者は我々のみ。

槍ヶ岳への登り、登山者は我々のみ。

槍ヶ岳への登り、登山者は我々のみ。

降りてくる5名とすれ違うだけ。

降りてくる5名とすれ違うだけ。

降りてくる5名とすれ違うだけ。

ガスガスで高度感は無し。

ガスガスで高度感は無し。

ガスガスで高度感は無し。

到着。今年2回目。

到着。今年2回目。

到着。今年2回目。

感謝です。

感謝です。

感謝です。

戻って山荘で朝食のお弁当を食べます。

戻って山荘で朝食のお弁当を食べます。

戻って山荘で朝食のお弁当を食べます。

槍沢はまだまだ雲多し、下山します。

槍沢はまだまだ雲多し、下山します。

槍沢はまだまだ雲多し、下山します。

でも少しづつ雲が少なくなっていきます。

でも少しづつ雲が少なくなっていきます。

でも少しづつ雲が少なくなっていきます。

雨に濡れたチンサマも良い。

雨に濡れたチンサマも良い。

雨に濡れたチンサマも良い。

降る降る。

降る降る。

降る降る。

だんだんと視界も良くなって来ました。

だんだんと視界も良くなって来ました。

だんだんと視界も良くなって来ました。

ババ平は昨日の倍以上のテントが張られてました。

ババ平は昨日の倍以上のテントが張られてました。

ババ平は昨日の倍以上のテントが張られてました。

槍沢ロッヂ。
昨日とほぼ同じような時間でしたが、ランチメニューが無く、不思議に思っていたら、ここもやはりでした。大変ですが頑張って下さい。

槍沢ロッヂ。 昨日とほぼ同じような時間でしたが、ランチメニューが無く、不思議に思っていたら、ここもやはりでした。大変ですが頑張って下さい。

槍沢ロッヂ。 昨日とほぼ同じような時間でしたが、ランチメニューが無く、不思議に思っていたら、ここもやはりでした。大変ですが頑張って下さい。

槍沢の水は綺麗

槍沢の水は綺麗

槍沢の水は綺麗

横尾も大盛況。

横尾も大盛況。

横尾も大盛況。

徳澤園でランチタイム。

徳澤園でランチタイム。

徳澤園でランチタイム。

まぁやっぱりカレーです。

まぁやっぱりカレーです。

まぁやっぱりカレーです。

そしてコーヒーソフト。

そしてコーヒーソフト。

そしてコーヒーソフト。

明神館。ここまで来ると観光客もたくさん。

明神館。ここまで来ると観光客もたくさん。

明神館。ここまで来ると観光客もたくさん。

明神がだんだんと見えて来ました。

明神がだんだんと見えて来ました。

明神がだんだんと見えて来ました。

穂高連峰も見えました。
お疲れ様です。

穂高連峰も見えました。 お疲れ様です。

穂高連峰も見えました。 お疲れ様です。

雨の上高地をスタート

河童橋、穂高も見えず

明神館、明神もガスに覆われる。

徳澤園のテント場

徳澤園

今回はこの1匹のみ、他は何処へ?

横尾山荘。距離ではここが中間点。

横尾大橋。

この辺りから晴れて来た☀️

一の俣

センジュガンピ

新しく看板着きました。

ヒメシャジン

ここもニューサイン

槍沢ロッヂに到着!

ここでランチタイムはブラックキーマカレー

ご飯は槍盛り

いつもの望遠鏡は無かったけど、肉眼でも槍が見えました。

ここはカブト岩

ここから高度を稼ぎます。

天気もどんどん良くなります。

ミヤマアキノキリンソウ

ミヤマトリカブト

タカネニガナ

ババ平のキャンプ場

オオカサモチ

トラノオ系?

水俣乗り越しへの分岐

ハクサンフウロ

ヤマハハコ

お花畑が綺麗です。

槍沢を登ります。

振り返ると随分登ったなぁ

グリーンバンドまでのキツイ登り。

素晴らしいカール

あと少しで

振り返ると西岳と西岳ヒュッテ。

すると槍様登場!

ここからチングルマも

チンサマとヤリサマ

タテヤマリンドウ

ヒュッテ大槍への分岐

坊主の岩屋、播隆上人に感謝です。

チシマギキョウ

だんだん迫って来ます。

そして到着、本日の宿は殺生ヒュッテ。

ここからも美しい。

東鎌尾根の稜線まで登りました。

天気が回復して良い景色。立山方面。

大天井岳からの表銀座の稜線。

常念岳

大天井岳

燕岳方面

ここからはさらにとんがる

立山方面

殺生ヒュッテ

さて、夕食前のテラスでまったり。

最高の景色

夕食

朝、雨模様の中スタート。

ガスガス

槍ヶ岳への登り、登山者は我々のみ。

降りてくる5名とすれ違うだけ。

ガスガスで高度感は無し。

到着。今年2回目。

感謝です。

戻って山荘で朝食のお弁当を食べます。

槍沢はまだまだ雲多し、下山します。

でも少しづつ雲が少なくなっていきます。

雨に濡れたチンサマも良い。

降る降る。

だんだんと視界も良くなって来ました。

ババ平は昨日の倍以上のテントが張られてました。

槍沢ロッヂ。 昨日とほぼ同じような時間でしたが、ランチメニューが無く、不思議に思っていたら、ここもやはりでした。大変ですが頑張って下さい。

槍沢の水は綺麗

横尾も大盛況。

徳澤園でランチタイム。

まぁやっぱりカレーです。

そしてコーヒーソフト。

明神館。ここまで来ると観光客もたくさん。

明神がだんだんと見えて来ました。

穂高連峰も見えました。 お疲れ様です。