活動データ
タイム
08:27
距離
13.3km
上り
1600m
下り
1597m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る2022のお山の日🇯🇵はお初の富士山🗻😆🙌✨ 前週の黒部源流5daysと疲れと 溜まった仕事のお片付けの疲れで グッダグダの8月前半🫠 なんの計画もせんままお盆休みに突入💦 ほんでも、せっかくのお休み✨ なんかせんと勿体無い❗️ 外国人ハイカーが少ない今のうちに、 富士山🗻なんてどうかしら?😁 かずみさんに相談したら、 行きの運転してくれるってコトだったので、 会社終わったらソッコーで帰宅&荷造りして、 お盆と山の日の渋滞覚悟で出発🚗💨 ありがとうだよ😭 お言葉に甘えて、 車中でグーグー寝かせていただき😪、 体調バッチリ👍✨ かずみさんはたぶん寝不足… ゴメンね😭🙏💦 今回は、 オリエもんさんの山行記録を 参考にさせていただき、 富士宮口→お鉢巡り→宝永山→富士宮口 のルート🌀 始発のシャトルバス🚌に乗って、 登山口に着いた時点で素晴らしい景観🙌 天気☀️もバッチシ👍 雲海とか伊豆半島とか江ノ島とか富士市とかを 眺め眺めしながら山頂へ🚶🏻♀️🚶🏻♂️ 3,180m(槍ヶ岳ね😁)から上は未知の世界。 酸素足りんくなるか思て心配しとったけど、 ぜんぜん大丈夫やった😂 景色はといえば… とにかく高い❗️ ユニバース感がすごかった🚀 地球を感じた🌏 浅間神社⛩でお参り🙏してからお鉢ゾーンへ。 ここ火星⁉️🛸 ダイナミックな火口🌋に目を奪われ、 ぜんぜん前に進まん😂 一生に一回のお鉢巡りかもしれんから、 ゆっくり見て廻ろう🤗 お鉢を少し歩くと、 いよいよ日本最高峰富士山剣ヶ峰三七七六米❗️ 富士山のように皆なろうと言われていた、 あの地点についに立てるんね❗️ Ryo感激😭✨ 撃沈Tシャツで立ったった😁 自分大好き‼️ チーム撃沈✨ ぐるっーと巡ってゲザンは砂走りから。 オリエもんさんも言っとったけど、 残雪をつぼ足で歩いとる感じで楽しい😆 ついつい加速してホントに砂走った🏃🏻♀️🏃🏻♂️😂 そして宝永山に到着。 宝永山から見上げる富士山は、 なんて言うか荒々しく神々しくて、 メッチャ格好良かった✨ このルート最高に良いと思う👍 そんなかんだで、 15:00前にゲザン完了🤗 山の日に 素晴らしいお天気☀️の富士山🗻に登るという またとない経験✨ これもまた忘れられない山行やった😊 シャトル🚌で駐車場に戻って、 風呂入って、ごはん食べて、深夜に帰宅。 帰りは全部運転したよ🚗😁 おかげさまで、 道路もお山もさほどの渋滞はなく、 無事に行ってこれた😊 かずみさん^^ 毎度ありがとう🤗 しかし、できるもんだなー。 8/10 21:00 富山出発 8/11 富士山登山 8/12 01:00 帰宅 0泊3日😁👍✨ 日本百名山の21座目。 日本三霊山の3座目(コンプリート)👍✨
活動の装備
- プラティパス(Platypus)ビッグジップLP2.0L25129
- サーモス(THERMOS)山専用ステンレスボトル FFX-500
- スノーピーク(snow peak)チタンシングルマグ300
- レキ(LEKI)SPD2サーモライト AS
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。