活動データ
タイム
10:23
距離
18.4km
上り
1388m
下り
1164m
活動詳細
すべて見る尾瀬にそびえる百名山・“燧ヶ岳”の 最高峰は”柴安嵓“続いて”爼嵓“⁉️ 嗚呼〜コレ絶対読めない.....😭 •燧ヶ岳▶︎ひうちがたけ(5峰総称) •柴安嵓▶︎しばやすぐら(2356m) •爼嵓▶︎まないたぐら(2346m) ....というのが正解です。 九州出身の自分にとって、そもそも尾瀬が 正確にどこに位置するのかボンヤリイメージなので調べてみると福島・新潟・栃木・群馬にまたがる 大湿原‼️ そりゃ分かり辛い....😭 (地元の方々すみません😆) 雄大かつ繊細な自然が残る尾瀬は憧れの地です。 前置きが長くなりましたが、今回は百名山2座攻め🎶台風🌀騒動でギリギリでテン⛺️泊から 山小屋泊へ変更。 1日〜2日目 •新宿高速バス出発:22:00🚌 ¥4,300. •大清水到着:03:40 (尾瀬への代表的玄関口) ▶︎尾瀬沼▶︎百名山その①燧ヶ岳▶︎ 尾瀬沼・見晴(みはらし)の第二長蔵小屋泊 ¥9500(個室二食付) & 今回個室料+¥1000 3日目 第二長蔵小屋▶︎尾瀬ヶ原湿原中央突破▶︎ 百名山その②至仏山(しぶつさん・2228m) ▶︎小至仏山▶︎鳩待峠▶︎(バス🚌¥1000)▶︎戸倉▶︎ 東京新宿 嗚呼------❗️尾瀬沼そして尾瀬ヶ原‼️ 素晴らしい光景でした😊 古くから童謡🎶に歌われていた歌詞の意味が ようやく理解出来ました。 これぞ大人の夏休み..... 詳しくは写真コメへ🎶 では1日目&2日目行ってみよう👍 →続編へ続く🎶 台風🌀到来が迫る中大丈夫か⁉️
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。