活動データ
タイム
04:26
距離
5.4km
上り
657m
下り
653m
活動詳細
すべて見る次の土日が晴れなら、今年まだ行っていない立山をぐるっと回る予定でしたが、うーん🧐台風が来てる。行けるかどうか分からない。 ということで、久々、ウォーキング冒険塾に参加しました。(最近サボり気味😅の劣等生) 今日は立山駅から『材木坂』を登り美女平まで、そこから遊歩道を歩いて大きな立山杉を見学、再び材木坂を降りるコース。 普段は街の中を歩く冒険塾。 塾生のみんなは大丈夫なのか?という心配をよそに、ぐんぐん登って行かれます。 皆さん、めっちゃ健脚😵 特に70歳代の先生、街中と同じペースでどんどん登られます🚶💨 どこにそんなスタミナがあるの? 先生と一緒に登らなければ、いろんな解説が聞けません。フーフーやっとこさで付いて行きました。 登山道、最初はケーブルカーの解説でお馴染みの『柱状節理』角柱形の石ゴロゴロ🪨、登るにつれて、だんだん土に変化して行く様子がよく分かりました。真川と称名川の位置関係や、木々の植生も。 次回は八郎坂から弥陀ヶ原まで。 一昨年参加した、立山登山マラニック(ウォークの部)のコースの一部。 サボらず参加できるかな? 木道の笹、まだ刈り込んでないだろうな😅 熊🐻が出ませんように。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。