山の日なので何処行くか迷った挙句、近場の入道へ。暑さも考えて少し早めの到着だが駐車場ガラガラ。工事中につき北尾根コースのみ。登山道に入ると前日の雨もあり高湿度状態で汗が止まりません。蛭は見なかったが途中からずっと虻に絡まれ続け痛い思いをしました。今日は、塩水ではなく虫よけでした。7合目からガスの中との事でしたが雲が流れて晴れ間も少し見えました。ヘロヘロになりながらなんとか山頂到着。誰もいないので独り占め状態。周りはガスで見えたり見えなかったりでしたが風は抜けるのでかなり涼しく感じました。着替えと軽くおにぎりを食べ奥宮経由で下山しました。下山中に登りの方とすれ違いましたが暑さのせいか少なかったです。下山が早かった事もあり珍しく草餅買えました。靴の中まで汗でずぶ濡れになりましたが久々の入道、楽しく登れました。次は紅葉狩りの頃ですかね。
椿第3駐車場到着 山の日なのに車が少なく駐車場ガラガラでした
椿第3駐車場到着 山の日なのに車が少なく駐車場ガラガラでした
出発
出発
ルートは北尾根のみ
ルートは北尾根のみ
お花
お花
椿神社
椿神社
登山口
登山口
熊出るの?
熊出るの?
1合目
1合目
どんよりから日差しが出てきました 湿度で汗がとまりません
どんよりから日差しが出てきました 湿度で汗がとまりません
5合目越えて避難小屋 立ち入り禁止です
5合目越えて避難小屋 立ち入り禁止です
7合目到着もガスかかってます
7合目到着もガスかかってます
なんも見えません
なんも見えません
9合目到着
9合目到着
ガスの中
ガスの中
10合目到着
10合目到着
鎌尾根見えません
鎌尾根見えません
ガスの中の入道山頂
ガスの中の入道山頂
入道山頂
入道山頂
真っ白
真っ白
三角点
三角点
誰もいません 独り占め状態
誰もいません 独り占め状態
少し鈴鹿平野見えました
少し鈴鹿平野見えました
奥宮
奥宮
少し雲間が
少し雲間が
奥宮
奥宮
土の中に入ってた?
土の中に入ってた?
かなりカラフル
かなりカラフル
下りてきました
下りてきました
駐車場到着
駐車場到着
昼から晴れて更に暑そう
昼から晴れて更に暑そう
駐車場はガラガラでした
駐車場はガラガラでした
こしあんは売り切れでしたが、つぶあんは買えました
こしあんは売り切れでしたが、つぶあんは買えました
椿第3駐車場到着 山の日なのに車が少なく駐車場ガラガラでした
出発
ルートは北尾根のみ
お花
椿神社
登山口
熊出るの?
1合目
どんよりから日差しが出てきました 湿度で汗がとまりません
5合目越えて避難小屋 立ち入り禁止です
7合目到着もガスかかってます
なんも見えません
9合目到着
ガスの中
10合目到着
鎌尾根見えません
ガスの中の入道山頂
入道山頂
真っ白
三角点
誰もいません 独り占め状態
少し鈴鹿平野見えました
奥宮
少し雲間が
奥宮
土の中に入ってた?
かなりカラフル
下りてきました
駐車場到着
昼から晴れて更に暑そう
駐車場はガラガラでした
こしあんは売り切れでしたが、つぶあんは買えました
この活動日記で通ったコース
入道ヶ岳 往復コース
- 5時間12分
- 7.9 km
- 859 m