はじめての井原山!

2015.10.31(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 43
休憩時間
42
距離
10.3 km
のぼり / くだり
885 / 874 m

活動詳細

すべて見る

金曜日の夜、明日晴れればどこかの山に登ろうと思いYAMAPの活動日記をいろいろと見ていましたが、 どこに行くか決まらないまま寝落ち(^^; 朝起きたらもう8時。本当は早朝から登りたかったのに・・・仕方ありません。 どこにするか決めないとはじまらないので、ちょっと気になっていた井原山にエイヤっと決定。 渓流、アンの滝そして尾根道の紅葉が見どころ、というガイド本の文句に魅かれました。 駐車場にある簡易トイレを利用したあと11時前に出発。 のどかな山里の風景から杉林へ、そしてまもなく沢沿いを進んでいきます。せせらぎの音がとても心地いいです。 とび石をつたって沢渡りをする箇所がいくつもあります。 今日の水量ではとくに問題はなく、無事に渡ることができました。 アンの滝から少し行ったところから急登になります。 これはかなりきつく小休止しながらなんとか登りきりました。途中で何箇所かベンチがあります。 急登の上の尾根道は比較的なだらかで落ち葉が積もり、紅葉も赤と黄がいい感じに緑と混ざり合っていました。 頂上に出ると風があり、汗をかいた体には冷たく、冬の風を感じました。 雲の流れがはやく、太陽が雲の間から顔を出したり隠れたり。 下山は、三瀬峠・水無登山口方面へ進み、途中で水無登山口方向へ折れました。 みずなし橋を渡ったあとは林道をどんどん下っていき、出発点のキトク橋そばの駐車場に戻りました。 家に帰ってから思いましたが、途中の水無鍾乳洞手前の分岐を左に進んだほうがよかったようです。 まあ、違った趣きの林道の様子も見ることができたのでよしとします。 林道では、草刈り作業を終えられた方と井原山の様子について少し言葉を交わしました。 軽トラに乗っていっしょに下りるか?と親切におっしゃっていただき一瞬迷いましたが歩いて下りることにしました。 こういう所で人の温かさに触れると嬉しいですね。 井原山は983mということで、1000m越えとはいきませんでしたが、自分の足で登った山としてはいちばん高い山になりました。 急登のところで休憩されていたベテランの登山者の方とお話ししましたが、井原山を含め脊振山系の山はとても面白いと言われていました。確かに井原山は見どころや写真の撮りどころは無数にあって、何度来ても楽しめそうな山だと感じました。 (2015.11.1追記) 《標準タイムと今回かかった時間との差》 井原山入口~アンノ滝  …60分 (今回)53分 (10:48-11:41)  アンノ滝~急登して尾根へ…25分 (今回)58分 (11:50-12:48) 途中会った登山者の方との雑談休憩10分含む 尾根 ~ 井原山山頂  …40分 (今回)105分 (11:48-13:33) 井原山山頂~アンノ滝分岐…50分 (今回)67分 (13:57-15:04) アンノ滝分岐~水無登山口…15分 (今回)14分 (15:04-15:18) 水無登山口~井原山入口 …80分 (今回)58分 (15:24-16:22)   合計 … 270分(4時間30分) (今回)355分(5時間55分) 道草しながらというのはありますが、標準時間近くでは登れるようにしたいです。 もっと脚力を鍛えなければいけませんね(^^;)

雷山・井原山 10時半すぎに登山口駐車場に到着
10時半すぎに登山口駐車場に到着
雷山・井原山 駐車場入口の案内板
駐車場入口の案内板
雷山・井原山 駐車場入口の案内 ここから出発です!
駐車場入口の案内 ここから出発です!
雷山・井原山 まずはゆるかやな登り
まずはゆるかやな登り
雷山・井原山 のどかな感じです
のどかな感じです
雷山・井原山 杉林の広い道
杉林の広い道
雷山・井原山 とび石をつたって沢の反対側に渡ります このような場所が何箇所もでてきます
とび石をつたって沢の反対側に渡ります このような場所が何箇所もでてきます
雷山・井原山 苔の緑が鮮やか
苔の緑が鮮やか
雷山・井原山 林道を横切ります
林道を横切ります
雷山・井原山 ちょうどいい感じの水量でしょうか
ちょうどいい感じの水量でしょうか
雷山・井原山 アンの滝?アンノ滝?名前の由来はなんだろう?
アンの滝?アンノ滝?名前の由来はなんだろう?
雷山・井原山 沢が心地良いです
沢が心地良いです
雷山・井原山 分岐点
分岐点
雷山・井原山 上に映っている案内板 井原山山頂へ 右に登ります
上に映っている案内板 井原山山頂へ 右に登ります
雷山・井原山 一部に黄色く色づいている葉もあります
一部に黄色く色づいている葉もあります
雷山・井原山 ここから急登 きついです(^^;
ここから急登 きついです(^^;
雷山・井原山 やっとのことで登り切る
やっとのことで登り切る
雷山・井原山 なだらかです
なだらかです
雷山・井原山 紅葉の鮮やかさが増してきたかな
紅葉の鮮やかさが増してきたかな
雷山・井原山 けっこういい感じです
けっこういい感じです
雷山・井原山 岩がゴロゴロしている場所もあります
岩がゴロゴロしている場所もあります
雷山・井原山 奥は赤、手前は緑
奥は赤、手前は緑
雷山・井原山 緑・赤・黄入り混じってます
緑・赤・黄入り混じってます
雷山・井原山 頂上へ向けて左に折れます
頂上へ向けて左に折れます
雷山・井原山 もうすぐ頂上です
もうすぐ頂上です
雷山・井原山 頂上到着!
頂上到着!
雷山・井原山 着いたときは雲が厚めの印象
着いたときは雲が厚めの印象
雷山・井原山 かなり冷たい風が吹いていました
かなり冷たい風が吹いていました
雷山・井原山 雲の間から差す光
雲の間から差す光
雷山・井原山 雲のかたまり
雲のかたまり
雷山・井原山 秋色のながめ
秋色のながめ
雷山・井原山 上層の雲はすじ雲、下層の雲と流れる早さがちがっています
上層の雲はすじ雲、下層の雲と流れる早さがちがっています
雷山・井原山 空の様子はどんどん変化します
空の様子はどんどん変化します
雷山・井原山 頂上のすぐ下にある案内板 三瀬峠方面へ下山開始
頂上のすぐ下にある案内板 三瀬峠方面へ下山開始
雷山・井原山 頂上を振り返って
頂上を振り返って
雷山・井原山 水無登山口方向の左へ
水無登山口方向の左へ
雷山・井原山 ロープのある場所もあります
ロープのある場所もあります
雷山・井原山 杉林の暗がりに差す光
杉林の暗がりに差す光
雷山・井原山 苔が美しい
苔が美しい
雷山・井原山 小さなきのこ
小さなきのこ
雷山・井原山 落ち葉のじゅうたんにベンチ
落ち葉のじゅうたんにベンチ
雷山・井原山 オオキツネノカミソリ群生地
オオキツネノカミソリ群生地
雷山・井原山 分岐点
分岐点
雷山・井原山 案内板
案内板
雷山・井原山 7月~8月に来てみたいですね
7月~8月に来てみたいですね
雷山・井原山 ここを左に進んだほうがよかったようです
ここを左に進んだほうがよかったようです
雷山・井原山 大きな岩
大きな岩
雷山・井原山 水無鍾乳洞はスルーとなりました
水無鍾乳洞はスルーとなりました
雷山・井原山 ここから木橋が何個所かありました
ここから木橋が何個所かありました
雷山・井原山 橋の向こうは駐車場(林道終点)です
橋の向こうは駐車場(林道終点)です
雷山・井原山 駐車場にある案内板
駐車場にある案内板
雷山・井原山 広い感じですが、林道の途中には、ここよりもっと手前に駐車することを推奨する案内板がありました
広い感じですが、林道の途中には、ここよりもっと手前に駐車することを推奨する案内板がありました
雷山・井原山 1本色づいている木がありました
1本色づいている木がありました
雷山・井原山 いい感じです
いい感じです
雷山・井原山 ここからは舗装された林道です
ここからは舗装された林道です
雷山・井原山 林道から見上げた空
林道から見上げた空
雷山・井原山 ススキが壁いっぱいに
ススキが壁いっぱいに
雷山・井原山 ちょうど除草作業を終えたところのようでした
ちょうど除草作業を終えたところのようでした
雷山・井原山 山は緑ですね
山は緑ですね
雷山・井原山 途中、工事車両が
途中、工事車両が
雷山・井原山 確かに工事車両がいると離合は難しいです
確かに工事車両がいると離合は難しいです
雷山・井原山 作業を終えた方々が軽トラで山を下りていきます
作業を終えた方々が軽トラで山を下りていきます
雷山・井原山 もうすぐ山の端に太陽が隠れそうです
もうすぐ山の端に太陽が隠れそうです
雷山・井原山 里山に沈みゆく太陽
里山に沈みゆく太陽
雷山・井原山 山を下りて振り返る空はなぜかいつもしんみりとします
山を下りて振り返る空はなぜかいつもしんみりとします
雷山・井原山 右下に出発点の駐車場が見えるところまで下りてきました
右下に出発点の駐車場が見えるところまで下りてきました
雷山・井原山 駐車場に到着!車で家路につきます
駐車場に到着!車で家路につきます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。