2018GW東北旅三日目から四日目 ~みちのくひとり旅.vol2~

2018.05.18(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 25
休憩時間
2 時間 39
距離
275.9 km
のぼり / くだり
4443 / 4238 m
2 53
2 25
38
2 3
52

活動詳細

すべて見る

東北に来て三日目、青森県は深浦にて目覚める。 天気予報を見る。まだ今日明日とも雨予報で。 後でニュースで知りましたが、この日は秋田県で避難勧告が出るぐらいの大雨が降ったようです。 そんな中、津軽半島最北端「竜飛岬」を目指し走る。 途中途中で気になったとこに寄るんで、いちいち傘差したりカッパ着たりは面倒で、はなっからカッパ着て、シートにはビニールかぶせ「濡れても大丈夫だぁ作戦」で行動する。 三日目、四日目はあちこち立ち寄りましたが、山行記録でもないのでまとめます。 三日目は竜飛岬~八甲田山、四日目はまた秋田へ戻り天候が回復してきた山形へ戻る。 残された日程はあと三日。天候は回復の兆しが見えてきたので大丈夫でしょう。 結果、雨で予期せぬプラン変更を強いられたが、それはそれでそれなりに楽しめた「みちのく一人旅」の三日間でした。 さて、明日は日程の都合で日帰りになってしまった「大朝日岳」だ。 未だ降り止まずソロテント号の屋根を叩く雨音を聞きながら、ロング缶2本飲んで眠りにつく。(明日のため少しセーブしました、お酒)

袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 竜泊ラインの途中にある「七ツ滝」
もはや濁流です。
竜泊ラインの途中にある「七ツ滝」 もはや濁流です。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 次回はオートバイで来たい「眺瞰台」に続くワインディング。
次回はオートバイで来たい「眺瞰台」に続くワインディング。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 はるばる来たぜ「竜飛岬」!
はるばる来たぜ「竜飛岬」!
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 灯台コレクションにまたひとつ追加されました。
灯台コレクションにまたひとつ追加されました。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 赤いボタンを押すと津軽海峡冬景色が流れます。
赤いボタンを押すと津軽海峡冬景色が流れます。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 ここ、「階段国道」と言ってれっきとした国道339号線の一部
ここ、「階段国道」と言ってれっきとした国道339号線の一部
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 車は走れませんよ
車は走れませんよ
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 青函トンネルの入口。観光場所になってました。
青函トンネルの入口。観光場所になってました。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 そしてこの日の温泉は秘湯「八甲田温泉」
湯の温度が低く長く入れます。気に入りました!
そしてこの日の温泉は秘湯「八甲田温泉」 湯の温度が低く長く入れます。気に入りました!
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 四日目のルート。約400キロ移動し山形に戻る。
四日目のルート。約400キロ移動し山形に戻る。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 秋田県仙北市の川。豪雨により増水中でした。
秋田県仙北市の川。豪雨により増水中でした。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 ここ良かったなぁ、角館の武家屋敷。
重要伝統的建造物群保存地区のひとつ。
ここ良かったなぁ、角館の武家屋敷。 重要伝統的建造物群保存地区のひとつ。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 次は妻と来よう。
次は妻と来よう。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 稲庭市に移動し本場の稲庭うどんを食す。
「佐藤養助本店」
稲庭市に移動し本場の稲庭うどんを食す。 「佐藤養助本店」
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 これにて三大うどん(さぬき・水沢・稲庭)コンプ!
でも個人的に一番好きなのは「味噌煮込みうどん」もしくは「若鯱家カレーうどん」(笑)
これにて三大うどん(さぬき・水沢・稲庭)コンプ! でも個人的に一番好きなのは「味噌煮込みうどん」もしくは「若鯱家カレーうどん」(笑)
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 大正ロマンの湯の町「銀山温泉」へ立ち寄る。
大正ロマンの湯の町「銀山温泉」へ立ち寄る。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 ここもいつか泊まってみたい温泉街でした。
ここもいつか泊まってみたい温泉街でした。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 振り出しに戻るような感じで寒河江に帰ってきた。
振り出しに戻るような感じで寒河江に帰ってきた。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 そしてこの日の温泉「りんご温泉」
湯船にプカプカとリンゴが浮いていました。
そしてこの日の温泉「りんご温泉」 湯船にプカプカとリンゴが浮いていました。
袴腰岳(平舘)・丸屋形岳 そして道の駅「りんごの森」で今夜のツマミを買い車中泊。
そして道の駅「りんごの森」で今夜のツマミを買い車中泊。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。