五老岳

2022.08.09(火) 日帰り

活動データ

タイム

04:05

距離

6.6km

のぼり

562m

くだり

560m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 5
休憩時間
1 時間 32
距離
6.6 km
のぼり / くだり
562 / 560 m
3
1 39
1 3
1

活動詳細

すべて見る

 今日は遠征して兼ねてから一度は行きたかった舞鶴の五老岳へ行ってきました。  舞鶴なら少しは涼しいかと思いきゃ3時半を過ぎても国道27号線の気温表示は38度。帰宅してからの情報では近畿の最高気温を記録したのは宮津市だったらしいがそりゃ暑い筈だわさ。  小生は舞鶴中小学校の近くの野球グランドの辺にバイクを停めましたが、通常は共楽公園という所が出発点のようで距離はあと3、400m伸びるようです。近畿自然歩道に指定されているのでよく踏まれてしっかりした道なのですがアップダウンはそこそこあり、階段がつけられていてこの階段がかえってきつくしてます。階段は無い方が楽なのになんで階段なんかつけるんでしょうね?  アップップ!!(。>д<)=3  尚、ガイドブックでは樹木の間から舞鶴湾が見え隠れする楽しいコースとは書かれていますが、今の気候では暑いばかりでそれほどでもありません。  暑さでバテバテで距離も3キロ弱なのにおにぎり休憩を含めて4度ぐらいの給水休憩を挟みました。  登山道では1人としか出会ってないのに山頂では車約10台とその倍ほどの人がいました。  山頂だけでも眺望は良いのですが、南側だけが見えないので300円払って展望台からの眺望をしばし楽しみ、レストランでアイスコーヒーを飲んでクールダウンをしてから同じ道で駐車している所まで戻りました。  国道27号線沿いにもスーパー銭湯がありますが、まだ汗まみれだったので京都まで戻り、上桂にある仁左衛門の湯でひとっ風呂浴びてから帰宅しました。  アッ❗️活動日記300と山の日バッジ獲得や。  

五老岳 舞鶴市立中舞鶴小学校の近くのここから出発。
舞鶴市立中舞鶴小学校の近くのここから出発。
五老岳 ここが登山口ですがこの先で工事をしているので警備さんがここで待機しておられます。山に入るのには何の支障もありません。
ここが登山口ですがこの先で工事をしているので警備さんがここで待機しておられます。山に入るのには何の支障もありません。
五老岳 いっぱい登る足跡がありますが小学生のものらしい。この小さな石像のおいてある道が正解◎
いっぱい登る足跡がありますが小学生のものらしい。この小さな石像のおいてある道が正解◎
五老岳 五老ヶ岳まで2.0km。
五老ヶ岳まで2.0km。
五老岳 四等三角点。標高126.8、点名羊谷。ここでおにぎりとお茶だけの昼食を取りました。
四等三角点。標高126.8、点名羊谷。ここでおにぎりとお茶だけの昼食を取りました。
五老岳 舞鶴湾がちょこっと見えています。右奥の山は青葉山。
舞鶴湾がちょこっと見えています。右奥の山は青葉山。
五老岳 富士のような山は手前に重なっているのが愛宕山282で一番高く見える所が310mほどの無名ピーク。左に覗いている赤白の煙突は日本板硝子の工場。裾の白い建物は海上自衛隊教育隊の施設らしい。
※愛宕山の近くに高圧線が横切っているのを見て確認。
富士のような山は手前に重なっているのが愛宕山282で一番高く見える所が310mほどの無名ピーク。左に覗いている赤白の煙突は日本板硝子の工場。裾の白い建物は海上自衛隊教育隊の施設らしい。 ※愛宕山の近くに高圧線が横切っているのを見て確認。
五老岳 海上自衛隊の護衛艦、こんごう型みょうこう。基準排水量7250t、機関砲、連写砲、3連装魚雷発射管など装備。
海上自衛隊の護衛艦、こんごう型みょうこう。基準排水量7250t、機関砲、連写砲、3連装魚雷発射管など装備。
五老岳 海上自衛隊護衛艦。あぶくま型せんだい、基準排水量2000t、機関砲、速射砲、3連装魚雷発射管など装備。
海上自衛隊護衛艦。あぶくま型せんだい、基準排水量2000t、機関砲、速射砲、3連装魚雷発射管など装備。
五老岳 登山道の様子。
登山道の様子。
五老岳 時々ベンチもありますが腐ったものとかが多い印象です。
時々ベンチもありますが腐ったものとかが多い印象です。
五老岳 共楽公園と五老岳公園のほぼ中間点。
共楽公園と五老岳公園のほぼ中間点。
五老岳 看板はポイントポイント毎にあるので安心感はあります。
看板はポイントポイント毎にあるので安心感はあります。
五老岳 登山道の様子。
登山道の様子。
五老岳 この辺はシャクナゲかな?
この辺はシャクナゲかな?
五老岳 ただアップダウンがきついんですね。また、懇切丁寧に階段が作ってあるのですが、その階段が一番キツイ
ただアップダウンがきついんですね。また、懇切丁寧に階段が作ってあるのですが、その階段が一番キツイ
五老岳 五老岳公園の範疇に入ってきました。松の広場って言うのかな。
五老岳公園の範疇に入ってきました。松の広場って言うのかな。
五老岳 向こうの山も見えますが
向こうの山も見えますが
五老岳 四阿。ここで小休止。
四阿。ここで小休止。
五老岳 トイレの横の階段を上がってゆきます。トイレはこことタワー駐車場の2か所。
トイレの横の階段を上がってゆきます。トイレはこことタワー駐車場の2か所。
五老岳 百日紅、綺麗ですね~。
百日紅、綺麗ですね~。
五老岳 舞鶴ナホトカの姉妹都市の証。
舞鶴ナホトカの姉妹都市の証。
五老岳 五老岳タワー。
五老岳タワー。
五老岳 二等三角点300.8、点名は餘内村。これだと見落とす人多いんでしょうね。
二等三角点300.8、点名は餘内村。これだと見落とす人多いんでしょうね。
五老岳 左の富士山のような山は建部山、やや右の遠くの山は赤岩山、一番右は由良ヶ岳。建部山の右に霞んでいる山は大江山。
左の富士山のような山は建部山、やや右の遠くの山は赤岩山、一番右は由良ヶ岳。建部山の右に霞んでいる山は大江山。
五老岳 真ん中の山は槇山、写真小さくて見にくいけど山頂にゴルフボールのようなアンテナが乗っています。
真ん中の山は槇山、写真小さくて見にくいけど山頂にゴルフボールのようなアンテナが乗っています。
五老岳 ほぼ真北を見ています。左寄りの博奕岬の手前に見える白い建物は舞鶴火力発電所。やや右の高い山はP556の大浦森林公園。
ほぼ真北を見ています。左寄りの博奕岬の手前に見える白い建物は舞鶴火力発電所。やや右の高い山はP556の大浦森林公園。
五老岳 青葉山。
青葉山。
五老岳 2022.08.09(火)13:44
東方向に空山など。
2022.08.09(火)13:44 東方向に空山など。
五老岳 白い橋桁はクレインブリッジ、その少しだけ左のアンテナ山は空山。
白い橋桁はクレインブリッジ、その少しだけ左のアンテナ山は空山。
五老岳 青葉山。
青葉山。
五老岳 2022.08.09(火)13:55    
 南方向に綾部の弥仙山。
2022.08.09(火)13:55 南方向に綾部の弥仙山。
五老岳 右遠くに弥仙山。
右遠くに弥仙山。
五老岳 202208.09(火)13:58 西方向
202208.09(火)13:58 西方向
五老岳 2022.08.09(火) 北方向に由良ヶ岳や赤岩山、大連は見えませんが…。
2022.08.09(火) 北方向に由良ヶ岳や赤岩山、大連は見えませんが…。
五老岳 こちら(西側)では建部山が一番目立つかなあ。
こちら(西側)では建部山が一番目立つかなあ。
五老岳 みずなぎふ頭。
みずなぎふ頭。
五老岳 奥の高い山は由良ヶ岳。
奥の高い山は由良ヶ岳。
五老岳 遠くにうっすら島影が見えますがそっちの方向にナホトカがあるらしい。
遠くにうっすら島影が見えますがそっちの方向にナホトカがあるらしい。
五老岳 向こうの船はヘリ空母のようですね。
向こうの船はヘリ空母のようですね。
五老岳 クレーンの傍の船は戦闘用ではなさそうですが手前の船は武装しているので護衛艦でしょうか?
クレーンの傍の船は戦闘用ではなさそうですが手前の船は武装しているので護衛艦でしょうか?
五老岳 レストランでアイスコーヒー飲んでクールダウン。食べてはいないけど万願寺ドッグだと。
レストランでアイスコーヒー飲んでクールダウン。食べてはいないけど万願寺ドッグだと。
五老岳 ずっとレストランにいる訳にも行かないし同じ道を帰ります。ここは松の広場。
ずっとレストランにいる訳にも行かないし同じ道を帰ります。ここは松の広場。
五老岳 共楽公園まで2.2キロ。という事はバイク停めた所までは1.9kmぐらいか。
共楽公園まで2.2キロ。という事はバイク停めた所までは1.9kmぐらいか。
五老岳 ここで約半分位戻ってきました。
ここで約半分位戻ってきました。
五老岳 おにぎり休憩した三角点。こちらの写真の方が良いな。
おにぎり休憩した三角点。こちらの写真の方が良いな。
五老岳 帰路は味夢の里で冷やし鰊そば。
帰路は味夢の里で冷やし鰊そば。
五老岳 ご近所のお猫様。
ご近所のお猫様。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。