活動データ
タイム
09:35
距離
13.4km
上り
945m
下り
951m
活動詳細
すべて見る朝の運転中に見える、分厚い雲が差し掛かる安達太良山です。 今日は 山岳フォトグラファーさんと待ち合わせをし、私は2回目の安達太良登山でした。 安達太良スキー場駐車場に 7:45 に到着し、ガスガスのなか小雨が降っていたからか。 いつもより車は少ないほうだったと思います。 紅葉時期にまた来たいかもしれませんが、かなり混みそうですね。 奥岳登山口から歩き出すと小雨は止み、霧のなかの幻想的な登山道になりました。 この日は豪雨後で、酷い悪路(通過ギリギリの倒木あり)になっていましたが。 初めての雲海を見ることができて、「これが雲海か…」とじっくり堪能できました。 稜線歩きでも今日は爆風がまったくありませんでした。 登山当日の天候に関しては大抵いつも恵まれています、いいでしょう。 奥岳から山頂→鉄山→くろがね小屋経由で歩くとさすがに脚が棒になりました。 安達太良の山開きの日、登りのみロープウェイを使ってくろがね小屋経由で帰った時よりは成長しているのが分かりました(多分)。 山岳フォトグラファーさん、素敵な写真をありがとうございました。 【宣伝】山岳フォトグラファー⛰️📸ゆうきさんのインスタです。⬇ https://instagram.com/yamasanpo.2026?igshid=YmMyMTA2M2Y=
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。