合戦沢の頭・燕岳・北燕岳

2022.08.05(金) 日帰り

お疲れ様です・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 連続登山でアップが遅れました‥ 今回は燕岳に行ってきました✨ 燕岳の目的はもちろん🍉+🐥+🪨です!! それでは登山開始です!

登山道はこんな感じです

登山道はこんな感じです

登山道はこんな感じです

まぁこんな感じです

まぁこんな感じです

まぁこんな感じです

やっと1Km笑

やっと1Km笑

やっと1Km笑

荷上げのケーブル設備
道は綺麗に整備されてます✨

荷上げのケーブル設備 道は綺麗に整備されてます✨

荷上げのケーブル設備 道は綺麗に整備されてます✨

何故か‥0.7Km刻みになる

何故か‥0.7Km刻みになる

何故か‥0.7Km刻みになる

この辺から根っこ道に

この辺から根っこ道に

この辺から根っこ道に

横見ると久々の富士山✨✨
綺麗に見える!!
テンション上がる笑

横見ると久々の富士山✨✨ 綺麗に見える!! テンション上がる笑

横見ると久々の富士山✨✨ 綺麗に見える!! テンション上がる笑

富士見台からの富士山✨

富士見台からの富士山✨

富士見台からの富士山✨

それを過ぎるとアスレチック
真っ直ぐ行けそうですが‥
行くと足滑らせます😑

それを過ぎるとアスレチック 真っ直ぐ行けそうですが‥ 行くと足滑らせます😑

それを過ぎるとアスレチック 真っ直ぐ行けそうですが‥ 行くと足滑らせます😑

噂の🍉ポイント到着

噂の🍉ポイント到着

噂の🍉ポイント到着

薄いペラペラって聞いてので登りで食べると‥
なかなかのボリューム笑
お腹いっぱいになって🍉
まったりしたので‥この後の登り‥
足が重くて大変でした😕

薄いペラペラって聞いてので登りで食べると‥ なかなかのボリューム笑 お腹いっぱいになって🍉 まったりしたので‥この後の登り‥ 足が重くて大変でした😕

薄いペラペラって聞いてので登りで食べると‥ なかなかのボリューム笑 お腹いっぱいになって🍉 まったりしたので‥この後の登り‥ 足が重くて大変でした😕

ですがまたまた富士山ドーンです✨
しかも左が八ヶ岳
右が北岳
そして雲海!!
ここで下山しても良いくらい景色

ですがまたまた富士山ドーンです✨ しかも左が八ヶ岳 右が北岳 そして雲海!! ここで下山しても良いくらい景色

ですがまたまた富士山ドーンです✨ しかも左が八ヶ岳 右が北岳 そして雲海!! ここで下山しても良いくらい景色

えっと‥ここはどこだろう?
たぶん合戦の頭あたりかな?

えっと‥ここはどこだろう? たぶん合戦の頭あたりかな?

えっと‥ここはどこだろう? たぶん合戦の頭あたりかな?

だいぶん木々が低くなってきました〜

だいぶん木々が低くなってきました〜

だいぶん木々が低くなってきました〜

燕岳最大の難所✨

燕岳最大の難所✨

燕岳最大の難所✨

それをクリアすると燕山荘が遠くに

それをクリアすると燕山荘が遠くに

それをクリアすると燕山荘が遠くに

到着!
見える山々は前回行った鷲羽の方かな綺麗

到着! 見える山々は前回行った鷲羽の方かな綺麗

到着! 見える山々は前回行った鷲羽の方かな綺麗

目的の🪨
会いたかった笑

目的の🪨 会いたかった笑

目的の🪨 会いたかった笑

で急にガス

で急にガス

で急にガス

イルカ!コマクサ!ヤマ!

イルカ!コマクサ!ヤマ!

イルカ!コマクサ!ヤマ!

少し見頃は過ぎてましたが‥
コマクサの群生初めて見ました✨
綺麗です

少し見頃は過ぎてましたが‥ コマクサの群生初めて見ました✨ 綺麗です

少し見頃は過ぎてましたが‥ コマクサの群生初めて見ました✨ 綺麗です

岩が凄い

岩が凄い

岩が凄い

元気なコマクサ発見✨

元気なコマクサ発見✨

元気なコマクサ発見✨

まぁメガネ
ここを超えると‥

まぁメガネ ここを超えると‥

まぁメガネ ここを超えると‥

山頂!!
安定のガスガスで眺望なし笑

山頂!! 安定のガスガスで眺望なし笑

山頂!! 安定のガスガスで眺望なし笑

気を取り直して‥
北燕岳に向かいます✨
すでにガスガス笑

気を取り直して‥ 北燕岳に向かいます✨ すでにガスガス笑

気を取り直して‥ 北燕岳に向かいます✨ すでにガスガス笑

!!!
晴れた☀️
綺麗な岩山登場

!!! 晴れた☀️ 綺麗な岩山登場

!!! 晴れた☀️ 綺麗な岩山登場

燕岳からすぐに着きます!
葉っぱアートが良い感じ✨
製作者の方ありがとうございます🍃

燕岳からすぐに着きます! 葉っぱアートが良い感じ✨ 製作者の方ありがとうございます🍃

燕岳からすぐに着きます! 葉っぱアートが良い感じ✨ 製作者の方ありがとうございます🍃

大量のケルン🪨

大量のケルン🪨

大量のケルン🪨

またまたコマクサ

またまたコマクサ

またまたコマクサ

早めの昼食はビーフシチュー✨
もはやレストラン!!
美味しかった〜

早めの昼食はビーフシチュー✨ もはやレストラン!! 美味しかった〜

早めの昼食はビーフシチュー✨ もはやレストラン!! 美味しかった〜

そそる名前
槍ヶ岳✨

そそる名前 槍ヶ岳✨

そそる名前 槍ヶ岳✨

曇りですが‥
圧巻の燕岳✨

曇りですが‥ 圧巻の燕岳✨

曇りですが‥ 圧巻の燕岳✨

下山開始!!🐎

下山開始!!🐎

下山開始!!🐎

はい下山笑
燕岳は登りやすく良い山でした✨
そしてまさかの富士山も見れて最高でした!

ですが🐥がいなかった‥
次回第三回目に期待です!!!

はい下山笑 燕岳は登りやすく良い山でした✨ そしてまさかの富士山も見れて最高でした! ですが🐥がいなかった‥ 次回第三回目に期待です!!!

はい下山笑 燕岳は登りやすく良い山でした✨ そしてまさかの富士山も見れて最高でした! ですが🐥がいなかった‥ 次回第三回目に期待です!!!

下山後ノンアルコール最高でした✨

下山後ノンアルコール最高でした✨

下山後ノンアルコール最高でした✨

登山道はこんな感じです

まぁこんな感じです

やっと1Km笑

荷上げのケーブル設備 道は綺麗に整備されてます✨

何故か‥0.7Km刻みになる

この辺から根っこ道に

横見ると久々の富士山✨✨ 綺麗に見える!! テンション上がる笑

富士見台からの富士山✨

それを過ぎるとアスレチック 真っ直ぐ行けそうですが‥ 行くと足滑らせます😑

噂の🍉ポイント到着

薄いペラペラって聞いてので登りで食べると‥ なかなかのボリューム笑 お腹いっぱいになって🍉 まったりしたので‥この後の登り‥ 足が重くて大変でした😕

ですがまたまた富士山ドーンです✨ しかも左が八ヶ岳 右が北岳 そして雲海!! ここで下山しても良いくらい景色

えっと‥ここはどこだろう? たぶん合戦の頭あたりかな?

だいぶん木々が低くなってきました〜

燕岳最大の難所✨

それをクリアすると燕山荘が遠くに

到着! 見える山々は前回行った鷲羽の方かな綺麗

目的の🪨 会いたかった笑

で急にガス

イルカ!コマクサ!ヤマ!

少し見頃は過ぎてましたが‥ コマクサの群生初めて見ました✨ 綺麗です

岩が凄い

元気なコマクサ発見✨

まぁメガネ ここを超えると‥

山頂!! 安定のガスガスで眺望なし笑

気を取り直して‥ 北燕岳に向かいます✨ すでにガスガス笑

!!! 晴れた☀️ 綺麗な岩山登場

燕岳からすぐに着きます! 葉っぱアートが良い感じ✨ 製作者の方ありがとうございます🍃

大量のケルン🪨

またまたコマクサ

早めの昼食はビーフシチュー✨ もはやレストラン!! 美味しかった〜

そそる名前 槍ヶ岳✨

曇りですが‥ 圧巻の燕岳✨

下山開始!!🐎

はい下山笑 燕岳は登りやすく良い山でした✨ そしてまさかの富士山も見れて最高でした! ですが🐥がいなかった‥ 次回第三回目に期待です!!!

下山後ノンアルコール最高でした✨

この活動日記で通ったコース

燕岳(中房温泉)

  • 8時間10分
  • 9.6 km
  • 1434 m
体力度
3

標高1450mの中房・燕岳登山口から登る。登山口付近の駐車場はシーズンになると大変混雑する。穂高駐車場を利用しバスで登山口に向かうのもよい。電車の場合は大糸線穂高駅からバスに乗る。最初は樹林帯続き、途中途中のベンチの休憩ポイントを抜けて行く。その後合戦小屋を通り過ぎ、燕山荘が見えてくる。宿泊の手続きを済ませてから、山頂へ。イルカ岩などの花崗岩の奇岩を楽しみ、またコマクサも多く咲く。植生保護のため指定コースから離れないようにしよう。小屋の前からは朝日がよく見える。復路は往路下山。危険箇所なども特にない。