鳳凰三山テント泊 2022-08-01, 2022-08-02

2022.08.01(月) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 39
休憩時間
1 時間 4
距離
5.6 km
のぼり / くだり
1426 / 112 m
23
1 42
DAY 2
合計時間
7 時間 55
休憩時間
1 時間 21
距離
13.2 km
のぼり / くだり
885 / 1891 m

活動詳細

すべて見る

比較的空いている平日の機会をうかがっていたところ、8月の初めは天気が良さそうなので、急遽有給休暇をとりテン泊登山へ。予約不要かつ前から行きたかった鳳凰三山に挑戦。 前日は韮崎駅前のルートインに泊まり、バイキングの朝食をさっと済ませて、韮崎駅前の7:10発の御座石鉱泉行きバスに乗ります。気合を入れて発車20分前にバス停へ着きましたが、結局乗客は私を含めて2人。予想以上の空き具合です。 がたかたと未舗装路を進み、定刻通りに到着。御座石鉱泉近くの公衆トイレ前で飲用水を確保できるので、プラティパスに1リットル入れてスタート。開始1時間くらいは陽が出ていたものの、おおむねガスが出てきて涼しいくらいでした。結局、御座石から登ってきたメンバはバスに乗ってきた2人だけのようでした(下りの方と数回すれ違うことはありました) 鳳凰小屋には13時前に到着。この時点でテン場は1張だけで、最終的には10張くらいだったと思います。小屋泊の方はわりと多かったので、そちらのほうが人気かもしれません。持ってきたKindleで読書をして時間をつぶし、夕飯はペペロンチーノを調理し、1日目は終了。 2日目はご来光目当てで早朝3時半発。360°の星空のもと、ヘッデンを頼りに地蔵ヶ岳まで登ります。フリース1枚でちょうどよいですが、山頂付近は風が強いのでかなり寒く感じました。 着いた頃にはわずかに空が明るくなり、富士山やふもとの雲海がはっきり見えました。少し進んだ赤抜沢ノ頭からの眺望がオススメとのことで、ご来光はそちらから望むことができました。 日差しの比較的弱い早朝のうちに稜線歩きを堪能。ひと気はまったくなく、鳥の鳴き声・風の音・私の足音のみが聞こえる空間。多幸感に包まれます。 途中の観音岳で朝食をとり、稜線歩きの終点となる薬師岳でぼーっとして、夜叉神峠側に下山。夜叉神ヒュッテは閉まっていました。 夏は蒸し暑いので出歩くのを避けがちですが、標高の高いところの夏空は最高ですね。日焼け止めをこまめに塗るなど、日差し対策はちゃんとしたほうがよいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。