往きは暴風 還りは好天 糠平富士⇔ウペペサンケ本峰⇔西峰

2022.07.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 4
休憩時間
37
距離
17.9 km
のぼり / くだり
1597 / 1596 m
3 46
37
2 37

活動詳細

すべて見る

この日の午前中に 北海道の北部を前線が通過する予報で お昼を過ぎる頃から雲が薄くなり 晴れ間がのぞきそうです と自ら天気図をみて期待を込めた予報をして ダメ元で初めてのウペペサンケ山にチャレンジです 準備に手間取り30分ほど 予定より遅れて到着 そんな天候だからか林道の駐車地帯は🈳 短縮路入口に1台先行の方が停めてた横に駐車して出発 快適な短縮路 そして整備された登山道で順調に進めて 1,399Pにほぼ予定通りに到着です ここから先は急登とそれなりな藪漕ぎがあります 1,595Pから先は撤退も意識しながら慎重に進みました 天候は快復する 自らの予報と気象庁の予報を信じて期待して🙏あとは神さま頼み🙏 ストックあっても歩けなくなる暴風が一瞬ありました 撤退か迷いましたが判断の正否は結果です 今回はやや正解な判断でしたが 今後に活かしていこうと思います 往路は暴風でガスがかかってほぼ眺望がなく 復路は風が弱まりガスも晴れて ウペペサンケ山の絶景を奇跡的に 拝めました たくさんのお花にも出会えました 特に糠平富士とウペペサンケ山間の コル付近はお花畑でした 暴風と闘いましたが 感謝と感激の山行でした

ウペペサンケ山 先ずは麓の神社さんに参拝🙏
先ずは麓の神社さんに参拝🙏
ウペペサンケ山 国道273の林道入口
わかりやすいですね
国道273の林道入口 わかりやすいですね
ウペペサンケ山 短縮路入口
カーブミラーが目印
ロープをまたいで土手を下ります
先行の方がここに停めたので
私も隣に駐車します
本日は今のところ2組です
天候が曇の予報ですからね💦
さて上はどうなってるかな
ここの近くにスズメバチさんの巣があるようで
偵察というより半ば攻撃してきます
短縮路入口 カーブミラーが目印 ロープをまたいで土手を下ります 先行の方がここに停めたので 私も隣に駐車します 本日は今のところ2組です 天候が曇の予報ですからね💦 さて上はどうなってるかな ここの近くにスズメバチさんの巣があるようで 偵察というより半ば攻撃してきます
ウペペサンケ山 渡渉①
飛び石と倒木でクリア
渡渉① 飛び石と倒木でクリア
ウペペサンケ山 渡渉②
倒木にて渡ります
苔生してますが意外に滑りません
渡渉② 倒木にて渡ります 苔生してますが意外に滑りません
ウペペサンケ山 渡渉③
ピンテ箇所から河原に下りると
目の前ある大きめの岩から岩へ飛んで渡ります
水量が多いと厳しいかもです
渡渉③ ピンテ箇所から河原に下りると 目の前ある大きめの岩から岩へ飛んで渡ります 水量が多いと厳しいかもです
ウペペサンケ山 登山口
短縮路から林道を20mほど歩いたら見えてきます
登山口 短縮路から林道を20mほど歩いたら見えてきます
ウペペサンケ山 水場下の沢
水量が少ないのでここを直登しました
巻き道があるのかな?
水場下の沢 水量が少ないのでここを直登しました 巻き道があるのかな?
ウペペサンケ山 最終水場
このまま飲んだらエキノコックスが心配ですね
最終水場 このまま飲んだらエキノコックスが心配ですね
ウペペサンケ山 木の階段
いろいろ登山道を整備してくださっています
ありがとうございます
木の階段 いろいろ登山道を整備してくださっています ありがとうございます
ウペペサンケ山 標高1,399m地点
尾根道に出ました
強めの風か吹いてます
登り始めから約2時間
ここでひと休み
標高1,399m地点 尾根道に出ました 強めの風か吹いてます 登り始めから約2時間 ここでひと休み
ウペペサンケ山 次の目標地点1,595P
近いようで遠いなぁ
標高が高くなると風がいっそう強まります
次の目標地点1,595P 近いようで遠いなぁ 標高が高くなると風がいっそう強まります
ウペペサンケ山 かんの温泉登山道合流地点
現在はほぼ廃道状態のようですね
その登山道を利用されている強者もいらっしゃいます
この辺りから足を取られる強風②なってきました
先行されて方は引き返されこの少し手前でスライドしてます
私もどこまで行けるかな
かんの温泉登山道合流地点 現在はほぼ廃道状態のようですね その登山道を利用されている強者もいらっしゃいます この辺りから足を取られる強風②なってきました 先行されて方は引き返されこの少し手前でスライドしてます 私もどこまで行けるかな
ウペペサンケ山 暴風でスピードダウン
暴風でスピードダウン
ウペペサンケ山 一瞬風かおさまり
視界が時おり開けます
糠平富士までなんとか行ってみます
一瞬風かおさまり 視界が時おり開けます 糠平富士までなんとか行ってみます
ウペペサンケ山 糠平富士山頂
なんとか到着
ここまで来られたので
ウペペサンケ山本峰を目指してみます
糠平富士山頂 なんとか到着 ここまで来られたので ウペペサンケ山本峰を目指してみます
ウペペサンケ山 本峰方面はカスの中
暴風はやや弱くなりまた
ここからは右側の谷から風と雲かまい上がります
本峰方面はカスの中 暴風はやや弱くなりまた ここからは右側の谷から風と雲かまい上がります
ウペペサンケ山 糠平富士山頂に祠がありました
拒絶されていないなら道を開いて下さいと祈ってみました
糠平富士山頂に祠がありました 拒絶されていないなら道を開いて下さいと祈ってみました
ウペペサンケ山 暴風の稜線移動は慎重に
暴風の稜線移動は慎重に
ウペペサンケ山 ウペペサンケ山本峰到着
まだ暴風ですがなんとか歩けますので西峰へ向かいます
ウペペサンケ山本峰到着 まだ暴風ですがなんとか歩けますので西峰へ向かいます
ウペペサンケ山 時おりガスか途切れます
こっちへおいで
と誘われてる?と都合良く解釈して先に進みます
時おりガスか途切れます こっちへおいで と誘われてる?と都合良く解釈して先に進みます
ウペペサンケ山 西峰?やっぱり誘ってる?
西峰?やっぱり誘ってる?
ウペペサンケ山 このエリアのハイマツ帯はなかなか手強いです
松ヤニが付きます
かすり傷を負います
私は復路でパンツの裾が引っかかり破けました
このエリアのハイマツ帯はなかなか手強いです 松ヤニが付きます かすり傷を負います 私は復路でパンツの裾が引っかかり破けました
ウペペサンケ山 西峰到着
落下して割れている標識板を鉄枠に填めてみます
強風で外れそうなので地面に下ろしました
西峰到着 落下して割れている標識板を鉄枠に填めてみます 強風で外れそうなので地面に下ろしました
ウペペサンケ山 かんの温泉への西コース
こちらも廃道状態
復活したらグルっと一廻りできますね
かんの温泉への西コース こちらも廃道状態 復活したらグルっと一廻りできますね
ウペペサンケ山 本峰が見えました
天候が快復しそうです
本峰が見えました 天候が快復しそうです
ウペペサンケ山 西峰と本峰のエッジの効いた稜線
暴風から強風になって
視界も開けてきました
とはいえ油断大敵
飛ばされたら滑落します
西峰と本峰のエッジの効いた稜線 暴風から強風になって 視界も開けてきました とはいえ油断大敵 飛ばされたら滑落します
ウペペサンケ山 振り向けば
西峰がクァキリ
振り向けば 西峰がクァキリ
ウペペサンケ山 美しい‼️
美しい‼️
ウペペサンケ山 糠平富士の山容も見えてきました
美しい‼️‼️
糠平富士の山容も見えてきました 美しい‼️‼️
ウペペサンケ山 糠平富士山頂とウペペサンケ山本峰間の稜線
ガスってなかったら行きの暴風の中はビビってましたね
糠平富士山頂とウペペサンケ山本峰間の稜線 ガスってなかったら行きの暴風の中はビビってましたね
ウペペサンケ山 振り向けは
本峰と西峰への稜線
美しい‼️‼️
振り向けは 本峰と西峰への稜線 美しい‼️‼️
ウペペサンケ山 糠平富士に戻ったら
ニペソツ山さんが見えました
糠平富士に戻ったら ニペソツ山さんが見えました
ウペペサンケ山 これから下りる尾根道の先には然別湖とその山々が望めます
これから下りる尾根道の先には然別湖とその山々が望めます
ウペペサンケ山 糠平湖
糠平湖
ウペペサンケ山 振り向けば
ウペペサンケ山の全容がハッキリくっきり😆
どうやら拒絶されてはいなかったようです
振り向けば ウペペサンケ山の全容がハッキリくっきり😆 どうやら拒絶されてはいなかったようです
ウペペサンケ山 1,595Pと糠平富士間の
広い稜線地帯
何故かここだけ復路も暴風でした
1,595Pと糠平富士間の 広い稜線地帯 何故かここだけ復路も暴風でした
ウペペサンケ山 最近カットされたハイマツ
定期的に枝払いをしてくださっているのですね
ありがとうございます
最近カットされたハイマツ 定期的に枝払いをしてくださっているのですね ありがとうございます
ウペペサンケ山 太陽さん登場☀️
太陽さん登場☀️
ウペペサンケ山 登山道脇に鹿さん
食事中でした
まだ子供子ようですね
人間と遭遇したのに逃げません?人と思われなかった?
登山道脇に鹿さん 食事中でした まだ子供子ようですね 人間と遭遇したのに逃げません?人と思われなかった?
ウペペサンケ山 登山道はそろそろ終わりです
林道?旧道?とクロスする地点
ピンテありそのまま真っ直ぐですが
間違って下山時は右折しないように⚠️
登山道はそろそろ終わりです 林道?旧道?とクロスする地点 ピンテありそのまま真っ直ぐですが 間違って下山時は右折しないように⚠️
ウペペサンケ山 登山道が終わり林道を右折すると
左手に短縮路入口が見えてきます
登山道が終わり林道を右折すると 左手に短縮路入口が見えてきます
ウペペサンケ山 整備されている短縮路
こんなに広いのでダニーさん付きません
ピンテもいたる所にあり助かります
ありがとうございます
整備されている短縮路 こんなに広いのでダニーさん付きません ピンテもいたる所にあり助かります ありがとうございます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。