高原山(釈迦ヶ岳-鶏頂山、大間々台駐車場起点)

2022.07.31(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:26

距離

12.9km

のぼり

1142m

くだり

1142m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 26
休憩時間
46
距離
12.9 km
のぼり / くだり
1142 / 1142 m
1
56
1 36
57

活動詳細

すべて見る

少し距離はあるが危険箇所は無く、景色・展望共に楽しめる良い山。お勧め。 前週の女峰山登山で駐車場から北東方面を見たときに、高原山を那須岳と誤認した。なので位置関係の把握のため登ってみることにした。 前週に引き続き虻から執拗な追跡を受ける&疲れ残りの熱中症気味でしんどかったものの、展望良く景色の変化も楽しく気持ちの良い山だった。

高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 駐車場のトイレは使用禁止になっている。必要なら車で5分程の山の駅たかはらへ。
駐車場のトイレは使用禁止になっている。必要なら車で5分程の山の駅たかはらへ。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 見晴コース登山口。入山届箱あり。
見晴コース登山口。入山届箱あり。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 1440mくらいから展望の良い稜線に。
1440mくらいから展望の良い稜線に。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 歩き易い稜線。
歩き易い稜線。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 中央に釈迦ヶ岳、その左の突き出しが鶏頂山。その更に左は中岳-西平岳稜線。
中央に釈迦ヶ岳、その左の突き出しが鶏頂山。その更に左は中岳-西平岳稜線。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 崩壊した八海山神社のお社。1539m地点。
崩壊した八海山神社のお社。1539m地点。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 展望良く休憩適地。南方面。
展望良く休憩適地。南方面。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 矢板市最高点1590m。
矢板市最高点1590m。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 剣ヶ峰の手前の下り。全体を通してアップダウンはそこそこある。
剣ヶ峰の手前の下り。全体を通してアップダウンはそこそこある。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 良い森。
良い森。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 釈迦ヶ岳山頂1795m。真新しい祠と神像。
令和6年で鎮座1300年とのこと。
釈迦ヶ岳山頂1795m。真新しい祠と神像。 令和6年で鎮座1300年とのこと。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 南西方面。日光三山がある筈。
南西方面。日光三山がある筈。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 おそらく中央が女峰山、その左の雲がかかっているのが男体山、右奥が太郎山、その更に右奥が日光白根山。
おそらく中央が女峰山、その左の雲がかかっているのが男体山、右奥が太郎山、その更に右奥が日光白根山。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 北東方面。那須岳がある筈。
北東方面。那須岳がある筈。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 おそらく那須岳ズーム。
おそらく那須岳ズーム。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 西方面。次に目指す鶏頂山。
西方面。次に目指す鶏頂山。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 鶏頂山ズーム。山頂に建物が見える。
鶏頂山ズーム。山頂に建物が見える。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 鶏頂山への分岐。ここから急な下り。
鶏頂山への分岐。ここから急な下り。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 御岳山越しに鶏頂山。
御岳山越しに鶏頂山。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 御岳山の祠。
御岳山の祠。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 鶏頂山へ。この先また一旦下る。
鶏頂山へ。この先また一旦下る。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 稜線分岐にぽつんと椅子。野沢の展望良し。
稜線分岐にぽつんと椅子。野沢の展望良し。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 鶏頂山山頂1765mに鎮座する鶏頂山神社。
鶏頂山山頂1765mに鎮座する鶏頂山神社。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 山頂から釈迦ヶ岳-中岳-西平岳稜線。
山頂から釈迦ヶ岳-中岳-西平岳稜線。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 山頂から北東方面。中央最奥が那須岳の筈。
山頂から北東方面。中央最奥が那須岳の筈。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 多分那須岳(最奥)ズーム。その左手前が大佐飛山、中央手前が前黒山か?
多分那須岳(最奥)ズーム。その左手前が大佐飛山、中央手前が前黒山か?
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 引き返して剣ヶ峰1540m。熱中症気味だったので、暫く休憩。
引き返して剣ヶ峰1540m。熱中症気味だったので、暫く休憩。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 帰路は林間コースへ。雲が出てきて翳っている。
帰路は林間コースへ。雲が出てきて翳っている。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 八海山神社-大間々台の、ほぼ中間点の涸れ沢。
八海山神社-大間々台の、ほぼ中間点の涸れ沢。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 大間々台駐車場まで程近い地点。登山道に沿って盛り土が延びていたが、かつて在ったという軍馬牧場の境界か?
大間々台駐車場まで程近い地点。登山道に沿って盛り土が延びていたが、かつて在ったという軍馬牧場の境界か?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。