今朝から雨。雨雲レーダーも雨。 滑って転ぶかもしれない。こんな天気で誰も来ない道で、動けなくなるかもしれない。熱中症になるかもしれない。いろんなマイナス因子が頭をよぎる。 それなのに山に向かうのは何故だろう。 ずっと自問自答しながら出した答えは、 山は自分とじっくりと向き合えるから。 仕事のこと、将来のこと、はたまた夕食のこと、買い物のこと、とにかく一人っきりでいろんなことを考えることができる。 自問自答しながら前に進む。 なので尻餅2回、つまずきかけたのも2回はご愛嬌かな。なんだかんだでお疲れモードなので、短縮ルート。ほぼ歩き通した。ログもおかしい😅 あー今日も楽しかった。
駐車場🅿️の花が🌼お出迎え。
駐車場🅿️の花が🌼お出迎え。
身体の後ろ半分の色が前半分と違う。
身体の後ろ半分の色が前半分と違う。
笠戸の魅力的満載のマンホールの蓋。
笠戸の魅力的満載のマンホールの蓋。
はなぐり海岸。穏やかな海。⛱
はなぐり海岸。穏やかな海。⛱
水色のは、何?
水色のは、何?
降りたところの案内板。
降りたところの案内板。
うーみーはーひろいーなーおおきーいーなー♪
うーみーはーひろいーなーおおきーいーなー♪
右側の海。 この直後に、数メートルにわたる、草ボーボーゾーンに突入😅瀬川遊歩道のチェーンがかろうじて見えるので、海への転落を免れた😰
右側の海。 この直後に、数メートルにわたる、草ボーボーゾーンに突入😅瀬川遊歩道のチェーンがかろうじて見えるので、海への転落を免れた😰
出た。ゼビウス。
出た。ゼビウス。
最後はお決まりのスカイ1号。
最後はお決まりのスカイ1号。
こういう港の風景、いいよね❤️
こういう港の風景、いいよね❤️
天狗岩で👺ひとやすみ。何度目の休憩だろう。
天狗岩で👺ひとやすみ。何度目の休憩だろう。
船をフレームに収める。2隻のうち1つしか入らなかった。
船をフレームに収める。2隻のうち1つしか入らなかった。
ようやく恐竜のお尻へ🦖
ようやく恐竜のお尻へ🦖
駐車場🅿️の花が🌼お出迎え。
身体の後ろ半分の色が前半分と違う。
笠戸の魅力的満載のマンホールの蓋。
はなぐり海岸。穏やかな海。⛱
水色のは、何?
降りたところの案内板。
うーみーはーひろいーなーおおきーいーなー♪
右側の海。 この直後に、数メートルにわたる、草ボーボーゾーンに突入😅瀬川遊歩道のチェーンがかろうじて見えるので、海への転落を免れた😰
出た。ゼビウス。
最後はお決まりのスカイ1号。
こういう港の風景、いいよね❤️
天狗岩で👺ひとやすみ。何度目の休憩だろう。
船をフレームに収める。2隻のうち1つしか入らなかった。
ようやく恐竜のお尻へ🦖
この活動日記で通ったコース
奥畑山-白浜山 往復コース
- 2時間35分
- 4.8 km
- 505 m