妙高山(北峰)・妙高山(南峰)【百名山36座目】・茶臼山・火打山【百名山37座目】

2022.07.30(土) 2 DAYS

百名山36座37座 ・当初八ヶ岳を予定してましたが、日曜日の天候の回復が見込めなかったので、他にないかと…水曜日の夜中にやっと火打山の高谷池ヒュッテの予約が取れたので、妙高山、火打山へのアタックに急遽変更しました😃 (高谷池ヒュッテはmont-bellの経営ですかね😅) ・アクセスは北陸道から上信越を妙高高原ICまで南下、笹ヶ峰登山口へ(約420キロ、7時間)やはり新潟は遠い😭 ・山の行程はスケジュールを参照して下さい。 ・今回のテーマは、デポです。 妙高山へは黒沢池ヒュッテに、火打山へは高谷池ヒュッテにそれぞれデポする予定で望みました。結果、黒沢池ヒュッテでのデポは散々な結果となりました。小リュックへの持ち物を減らそうとした結果、飲み物不足による不安と、大倉乗越から下山時から本格的☂️となりカッパ入れずに着るものなし😵 そして黒沢池ヒュッテに戻ればデポしたリュックは☂️でぼとぼとでした😱 教訓その1、水は多い目に、カッパは必須、デポする場所は岩の上に、そしてカバーをかけて を学びました😵 高谷池ヒュッテでは前日の教訓を活かせました😅リュックは建物内に置かせて頂きました😃 ・黒沢池ヒュッテから高谷池ヒュッテまでは激しいスコールとなり茶臼山を越える山越えの登山道は大洪水と化しました😱 教訓その2、山の天候は急変するです😵 スコール遭遇は2回目なので携帯や着替えは浸水は守れましたが、シェラフやダウンは濡れてしまいました😢 全てジプロック化ですね😵 ・登山道は妙高山行き、特に大倉乗越から妙高山への下山道が最悪😖💦💨でした😱 竹で滑るのと登山道の左側が削られ落ち込んでいました😵百名山でこんな登山道を始めて経験しました😵2組前を行くご夫婦が道間違いをして垂れ下がったロープに手が届かず滑り落ちたようでした(滑落?)現場に遭遇はしてませんが、手を怪我されたようでそこから諦めて下山されたようです😵 ・対照的に火打山の登山道はよく整備されており登り易かったです😅 湿原から火打山に向かってのロケーション、特に逆さ火打は最高です😃 登ってからも、北アルプスに日本海とバッチリです😃✌️ 富士山は見えず残念でしたが😵 妙高山も隠れて姿みせてくれなかったです😅 ・湿原は花の宝庫です😃 沢山の方が立ち止まり写メに納めてましたよ😁 ・高谷池ヒュッテは従業員さんのマインドも高く、室内やトイレも綺麗で良い山小屋でした😃一点残念なのは乾燥室がなかった事ですかね😅 ・平均タイムは、標準タイムに独自に休憩タイムを加えた行程表をつくっているので、行程表時間通りに登り降り出来ましたが、ややゆっくりの評価になりますね😅 今度は標準タイム通りの行程表をつくりますわ😅 ・厳しい悪路にスコールの妙高山と湿原とのコラボが最高の火打山、対照的な2つの山から色んな事を学んだ二日間でした😅 ・二日間で23.8キロ、標高差2168m良く登りました😃

なんとか高谷池ヒュッテ予約取れました❗

なんとか高谷池ヒュッテ予約取れました❗

なんとか高谷池ヒュッテ予約取れました❗

金曜日の夜の晩御飯富山の「白えび丼」です😃

金曜日の夜の晩御飯富山の「白えび丼」です😃

金曜日の夜の晩御飯富山の「白えび丼」です😃

登山口4時30分出発です😅明るくなるまで30分予定よりずらしました😅

登山口4時30分出発です😅明るくなるまで30分予定よりずらしました😅

登山口4時30分出発です😅明るくなるまで30分予定よりずらしました😅

こんな木道が続きます。

こんな木道が続きます。

こんな木道が続きます。

さあ、12曲がりの始まりです😵

さあ、12曲がりの始まりです😵

さあ、12曲がりの始まりです😵

これは火打山山頂への表示かな😅

これは火打山山頂への表示かな😅

これは火打山山頂への表示かな😅

北アルプスです😃中央右手は白馬岳です😃

北アルプスです😃中央右手は白馬岳です😃

北アルプスです😃中央右手は白馬岳です😃

黒沢池ヒュッテに向かいます。

黒沢池ヒュッテに向かいます。

黒沢池ヒュッテに向かいます。

これは大倉乗越かな。

これは大倉乗越かな。

これは大倉乗越かな。

綺麗な湿原です😃

綺麗な湿原です😃

綺麗な湿原です😃

湿原は花の宝庫です。名前知らないけど😅

湿原は花の宝庫です。名前知らないけど😅

湿原は花の宝庫です。名前知らないけど😅

黒沢池ヒュッテへの登りです😅

黒沢池ヒュッテへの登りです😅

黒沢池ヒュッテへの登りです😅

黒沢池ヒュッテです。

黒沢池ヒュッテです。

黒沢池ヒュッテです。

黒沢池ヒュッテに荷物をデポして、左手妙高山へ向かいます。

黒沢池ヒュッテに荷物をデポして、左手妙高山へ向かいます。

黒沢池ヒュッテに荷物をデポして、左手妙高山へ向かいます。

妙高山の外輪山、大倉乗越山頂です。

妙高山の外輪山、大倉乗越山頂です。

妙高山の外輪山、大倉乗越山頂です。

ここから下りは悪道でした😵
百名山でこんな悪道は始めてです😵
僕の少し前を登っていた夫婦が滑落したようです😵そのご夫婦はそこで引き返えされました😵

ここから下りは悪道でした😵 百名山でこんな悪道は始めてです😵 僕の少し前を登っていた夫婦が滑落したようです😵そのご夫婦はそこで引き返えされました😵

ここから下りは悪道でした😵 百名山でこんな悪道は始めてです😵 僕の少し前を登っていた夫婦が滑落したようです😵そのご夫婦はそこで引き返えされました😵

あれが妙高山かな❓

あれが妙高山かな❓

あれが妙高山かな❓

ここは難なく渡れました😅

ここは難なく渡れました😅

ここは難なく渡れました😅

ここから山頂まで直登です😵
これがまたきつい😵

ここから山頂まで直登です😵 これがまたきつい😵

ここから山頂まで直登です😵 これがまたきつい😵

雪が残ってますね😅ここより上にさらに大きな雪渓が待ち受けていました😵
なんとかアイゼンなしで登り降りしましたが、下りは滑りましたね😵

雪が残ってますね😅ここより上にさらに大きな雪渓が待ち受けていました😵 なんとかアイゼンなしで登り降りしましたが、下りは滑りましたね😵

雪が残ってますね😅ここより上にさらに大きな雪渓が待ち受けていました😵 なんとかアイゼンなしで登り降りしましたが、下りは滑りましたね😵

南峰登頂です😃
大倉乗越のアップダウンと約1キロの直登は堪えましたね😵

南峰登頂です😃 大倉乗越のアップダウンと約1キロの直登は堪えましたね😵

南峰登頂です😃 大倉乗越のアップダウンと約1キロの直登は堪えましたね😵

北峰がガスって見えないですね😵
当然アルプス等全く見えませんでした😵

北峰がガスって見えないですね😵 当然アルプス等全く見えませんでした😵

北峰がガスって見えないですね😵 当然アルプス等全く見えませんでした😵

北峰です😃

北峰です😃

北峰です😃

ガスの合間からアップダウンの厳しい大倉乗越が見えてきました。

ガスの合間からアップダウンの厳しい大倉乗越が見えてきました。

ガスの合間からアップダウンの厳しい大倉乗越が見えてきました。

岩の合間からの大倉乗越です。

岩の合間からの大倉乗越です。

岩の合間からの大倉乗越です。

北峰からの南峰です。
この後、☂️がパラパラと😵
大倉乗越の山頂あたりから☂️が本格的に降り始めて、黒沢池ヒュッテから高谷池ヒュッテの茶臼山越えの1時間はスコールとなり登山道は大洪水と化しました😱

北峰からの南峰です。 この後、☂️がパラパラと😵 大倉乗越の山頂あたりから☂️が本格的に降り始めて、黒沢池ヒュッテから高谷池ヒュッテの茶臼山越えの1時間はスコールとなり登山道は大洪水と化しました😱

北峰からの南峰です。 この後、☂️がパラパラと😵 大倉乗越の山頂あたりから☂️が本格的に降り始めて、黒沢池ヒュッテから高谷池ヒュッテの茶臼山越えの1時間はスコールとなり登山道は大洪水と化しました😱

16時くらいにはスコールも止み火打山が高谷池ヒュッテから正面に綺麗に見え始めした😃 さっきの☂️はなんだったんだ~😓

16時くらいにはスコールも止み火打山が高谷池ヒュッテから正面に綺麗に見え始めした😃 さっきの☂️はなんだったんだ~😓

16時くらいにはスコールも止み火打山が高谷池ヒュッテから正面に綺麗に見え始めした😃 さっきの☂️はなんだったんだ~😓

高谷池ヒュッテです。こちらは旧館でこの建物の向こう側に新館があります😃

高谷池ヒュッテです。こちらは旧館でこの建物の向こう側に新館があります😃

高谷池ヒュッテです。こちらは旧館でこの建物の向こう側に新館があります😃

火打山と大空です😃

火打山と大空です😃

火打山と大空です😃

北アルプスがくっきりと見えます😃
白馬岳ですね😃

北アルプスがくっきりと見えます😃 白馬岳ですね😃

北アルプスがくっきりと見えます😃 白馬岳ですね😃

テン場です😅

テン場です😅

テン場です😅

夕日です😅山に隠れて日の入りは見えませんでした😵

夕日です😅山に隠れて日の入りは見えませんでした😵

夕日です😅山に隠れて日の入りは見えませんでした😵

ヒュッテから見える北アルプスの山々の写真です😅明日は槍ヶ岳や富士山が見えるかな😅

ヒュッテから見える北アルプスの山々の写真です😅明日は槍ヶ岳や富士山が見えるかな😅

ヒュッテから見える北アルプスの山々の写真です😅明日は槍ヶ岳や富士山が見えるかな😅

朝御飯の中華丼です😅
ちなみに写真ありませんが、夕食はカレー&ハヤシライスでした😃

朝御飯の中華丼です😅 ちなみに写真ありませんが、夕食はカレー&ハヤシライスでした😃

朝御飯の中華丼です😅 ちなみに写真ありませんが、夕食はカレー&ハヤシライスでした😃

朝一の火打山です😃

朝一の火打山です😃

朝一の火打山です😃

湿原の木道です。

湿原の木道です。

湿原の木道です。

湿原からの高谷池ヒュッテです。

湿原からの高谷池ヒュッテです。

湿原からの高谷池ヒュッテです。

湿原を右から回り込んで火打山へ向かいます。

湿原を右から回り込んで火打山へ向かいます。

湿原を右から回り込んで火打山へ向かいます。

ここは国立公園内なんだ😅

ここは国立公園内なんだ😅

ここは国立公園内なんだ😅

火打山最後の登りです😅

火打山最後の登りです😅

火打山最後の登りです😅

ん、あれはもしやして槍か~槍ヶ岳だ‼️

ん、あれはもしやして槍か~槍ヶ岳だ‼️

ん、あれはもしやして槍か~槍ヶ岳だ‼️

こんな登山道で火打は登りやすかったです😅

こんな登山道で火打は登りやすかったです😅

こんな登山道で火打は登りやすかったです😅

火打登頂です😅

火打登頂です😅

火打登頂です😅

山頂からの穂高連峰に槍ヶ岳です😃
見えますか⁉️

山頂からの穂高連峰に槍ヶ岳です😃 見えますか⁉️

山頂からの穂高連峰に槍ヶ岳です😃 見えますか⁉️

この方がよく見えますね😅

この方がよく見えますね😅

この方がよく見えますね😅

妙高山かな⁉️

妙高山かな⁉️

妙高山かな⁉️

なかなか姿見せてくれませんね😵

なかなか姿見せてくれませんね😵

なかなか姿見せてくれませんね😵

日本海が見えます😃

日本海が見えます😃

日本海が見えます😃

山頂で粘りますが見えませんでした😵
当然富士山も見えません😭
朝一は見えたようです😵
やっぱりガスる前に登らないとダメですね😵

山頂で粘りますが見えませんでした😵 当然富士山も見えません😭 朝一は見えたようです😵 やっぱりガスる前に登らないとダメですね😵

山頂で粘りますが見えませんでした😵 当然富士山も見えません😭 朝一は見えたようです😵 やっぱりガスる前に登らないとダメですね😵

ライチョウ平です。ここが日本で雷鳥が生息する最北端だそうです😅 でもこの日会えずでした😵

ライチョウ平です。ここが日本で雷鳥が生息する最北端だそうです😅 でもこの日会えずでした😵

ライチョウ平です。ここが日本で雷鳥が生息する最北端だそうです😅 でもこの日会えずでした😵

至るところに雪渓がありますね😃

至るところに雪渓がありますね😃

至るところに雪渓がありますね😃

湿原からの火打はほんと綺麗ですね😃

湿原からの火打はほんと綺麗ですね😃

湿原からの火打はほんと綺麗ですね😃

逆さ火打‼️バッチリです😃

逆さ火打‼️バッチリです😃

逆さ火打‼️バッチリです😃

こちらもバッチリです😉👍✨

こちらもバッチリです😉👍✨

こちらもバッチリです😉👍✨

水も綺麗で水量は豊富です😃

水も綺麗で水量は豊富です😃

水も綺麗で水量は豊富です😃

帰りの北陸道のパーキングの富山で取れたアオリイカ丼🍜です😃

帰りの北陸道のパーキングの富山で取れたアオリイカ丼🍜です😃

帰りの北陸道のパーキングの富山で取れたアオリイカ丼🍜です😃

なんとか高谷池ヒュッテ予約取れました❗

金曜日の夜の晩御飯富山の「白えび丼」です😃

登山口4時30分出発です😅明るくなるまで30分予定よりずらしました😅

こんな木道が続きます。

さあ、12曲がりの始まりです😵

これは火打山山頂への表示かな😅

北アルプスです😃中央右手は白馬岳です😃

黒沢池ヒュッテに向かいます。

これは大倉乗越かな。

綺麗な湿原です😃

湿原は花の宝庫です。名前知らないけど😅

黒沢池ヒュッテへの登りです😅

黒沢池ヒュッテです。

黒沢池ヒュッテに荷物をデポして、左手妙高山へ向かいます。

妙高山の外輪山、大倉乗越山頂です。

ここから下りは悪道でした😵 百名山でこんな悪道は始めてです😵 僕の少し前を登っていた夫婦が滑落したようです😵そのご夫婦はそこで引き返えされました😵

あれが妙高山かな❓

ここは難なく渡れました😅

ここから山頂まで直登です😵 これがまたきつい😵

雪が残ってますね😅ここより上にさらに大きな雪渓が待ち受けていました😵 なんとかアイゼンなしで登り降りしましたが、下りは滑りましたね😵

南峰登頂です😃 大倉乗越のアップダウンと約1キロの直登は堪えましたね😵

北峰がガスって見えないですね😵 当然アルプス等全く見えませんでした😵

北峰です😃

ガスの合間からアップダウンの厳しい大倉乗越が見えてきました。

岩の合間からの大倉乗越です。

北峰からの南峰です。 この後、☂️がパラパラと😵 大倉乗越の山頂あたりから☂️が本格的に降り始めて、黒沢池ヒュッテから高谷池ヒュッテの茶臼山越えの1時間はスコールとなり登山道は大洪水と化しました😱

16時くらいにはスコールも止み火打山が高谷池ヒュッテから正面に綺麗に見え始めした😃 さっきの☂️はなんだったんだ~😓

高谷池ヒュッテです。こちらは旧館でこの建物の向こう側に新館があります😃

火打山と大空です😃

北アルプスがくっきりと見えます😃 白馬岳ですね😃

テン場です😅

夕日です😅山に隠れて日の入りは見えませんでした😵

ヒュッテから見える北アルプスの山々の写真です😅明日は槍ヶ岳や富士山が見えるかな😅

朝御飯の中華丼です😅 ちなみに写真ありませんが、夕食はカレー&ハヤシライスでした😃

朝一の火打山です😃

湿原の木道です。

湿原からの高谷池ヒュッテです。

湿原を右から回り込んで火打山へ向かいます。

ここは国立公園内なんだ😅

火打山最後の登りです😅

ん、あれはもしやして槍か~槍ヶ岳だ‼️

こんな登山道で火打は登りやすかったです😅

火打登頂です😅

山頂からの穂高連峰に槍ヶ岳です😃 見えますか⁉️

この方がよく見えますね😅

妙高山かな⁉️

なかなか姿見せてくれませんね😵

日本海が見えます😃

山頂で粘りますが見えませんでした😵 当然富士山も見えません😭 朝一は見えたようです😵 やっぱりガスる前に登らないとダメですね😵

ライチョウ平です。ここが日本で雷鳥が生息する最北端だそうです😅 でもこの日会えずでした😵

至るところに雪渓がありますね😃

湿原からの火打はほんと綺麗ですね😃

逆さ火打‼️バッチリです😃

こちらもバッチリです😉👍✨

水も綺麗で水量は豊富です😃

帰りの北陸道のパーキングの富山で取れたアオリイカ丼🍜です😃

この活動日記で通ったコース