活動データ
タイム
08:37
距離
17.1km
上り
1341m
下り
1344m
活動詳細
すべて見るツメタ谷から登ろうと向かったが、ツメタ谷ゲートのかなり手前で、がけ崩れの修復工事中のため、通行止。 位山からのルートも考えたが、時間のこともあり、萩原山之口から登ることとし、位山峠を超えて山之口へ。 ところが ところが何とこちらも登山口の手前4.2kmで通行止。 やむを得ずこちらから登ることとした。片道約1時間の林道歩きを余儀なくされた。 登山口から少し行くと丸太を2本渡した谷を横断。ここからつづら折りの急登。踏み跡は狭く木の根が出ていたりして慎重に登る必要がある。ずっと針葉樹林の中で日差しを遮ってくれるが、夏の暑さは厳しく汗をたっぷりかいて登る。 急登を終え、ピークを越して少し行くと、左手に目指す川上岳が木々の間から見える。沢を渡りもう一度つづら折りに少し登るとツメタ谷からの道と合流。ここから少し下って最後の坂を登りきると広い山頂に。 遠くの山々は夏の雲に隠れて見えないが、夏らしい雲の峰が白く輝いている。360度の展望を楽しみながら、軽く食事をして、林道歩きも気になるため早々に下山。 登山道は、笹を刈り込むなど整備されており、あの急登を整備されていることに感謝。 暑さと長いアプローチに閉口したが、いい山行きだった。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。