筑波山(男体山)・筑波山(女体山)

2022.07.30(土) 日帰り

会社の人達と筑波山へ行って来ました。 登山初心者の子も居たのでペースはだいぶゆっくり登りました。 山頂はどちらもガスガスで景色は楽しめませんでした! 下山の時にようやく晴れてきて太陽が!! 駐車場に着く頃にはとんでもない暑さでした。 想像してたより長丁場になってしまいましたが 筑波山、楽しめました。

この活動日記で通ったコース

筑波山 御幸ヶ原コース-白雲橋コース

  • 初級
  • 3時間48分
  • 5.2 km
  • 681 m
体力度
2

筑波山神社からスタートし、男体山、女体山の両ピークを経由して再び筑波山神社に戻ってくる周回ルート。どちら回りで登っても楽しめる。御幸ヶ原コースはケーブルカー沿いのコースで、比較的急勾配となっている。一方で白雲橋コースはゆるやか。それだけ歩行距離は白雲橋コースの方が長い。御幸ヶ原コースはケーブルカーを間近に眺めたり男女川最上流地点などを楽しめ、白雲橋コースは、「弁慶七戻り」「胎内くぐり」などの巨岩や奇岩を楽しめる。