峰床山

2022.07.29(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:59

距離

10.8km

のぼり

815m

くだり

815m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 59
休憩時間
1 時間 20
距離
10.8 km
のぼり / くだり
815 / 815 m
2 50
26
26
1 34

活動詳細

すべて見る

 最近、暑さを言い訳にして公園らしき所や近場の低山などばかり公開してますが、沢山のDOMO頂いている方やフォロワーさんには心苦しく思っていたのですが今日は、山らしい山行って来ましたよ(*^^*)    という訳で本日のデストネーションは京都府では2番目に高い峰床山。  高いと言っても標高970mしか無いので各都道府県の最高峰を調べてみたところ、お隣、滋賀県の伊吹山1377、奈良県の八経ヶ岳1915、三重県の大台ヶ原山1695、兵庫県の氷ノ山1510には遠く及ばないものの大阪府の大和葛城山959よりはわずかに高いし(*金剛山中腹の1056m地点はあり)、千葉県の愛宕山408と沖縄県の於茂登岳(おもとだけ)526よりかはかなり高いのです。  で、ルートはヤマップには赤線ルートがついてない久多下の町からオグロ坂峠を経て峰床山山頂に至るルートを選択。  このルートを選択した訳は、他のルートだったら沢山の人が登ってる、要するに日記も沢山あるだろうし、このルートは小浜から京へ至る鯖街道の一番のメインルートと言うか鯖街道のルーツ、所謂針畑越えの一部でもある事、そして久多という所が真夏であれば気温が場所によっては京都市街地とは10度近く差があると言うことなので、何よりもこのコースなら涼しいのではないかと勝手に思い込んでいた事です。  それでは皆様を久多下の町から峰床山までご案内致しましょう。

峰床山・鎌倉山 久多交番の手前を左に曲がってこの橋を渡ります。下に流れる川は安曇川を経て琵琶湖に注ぎますが、まだ針畑川ではなく、久多川です。ここの鮎とアマゴは超一級品。大阪や兵庫県からの釣り客も多いです。
久多交番の手前を左に曲がってこの橋を渡ります。下に流れる川は安曇川を経て琵琶湖に注ぎますが、まだ針畑川ではなく、久多川です。ここの鮎とアマゴは超一級品。大阪や兵庫県からの釣り客も多いです。
峰床山・鎌倉山 鯖街道のレプリカ。
鯖街道のレプリカ。
峰床山・鎌倉山 久多全域の案内板。
久多全域の案内板。
峰床山・鎌倉山 久多の駅。もちろん鉄道はおろか公共交通機関は何もありません。京都市左京区とはいえ便利とは無縁の地。
久多の駅。もちろん鉄道はおろか公共交通機関は何もありません。京都市左京区とはいえ便利とは無縁の地。
峰床山・鎌倉山 駅の隣に公衆トイレあります。白い建物は久多漁業組合。釣りの場合はここで遊漁券買えます。また喫茶室(店)もあります。
駅の隣に公衆トイレあります。白い建物は久多漁業組合。釣りの場合はここで遊漁券買えます。また喫茶室(店)もあります。
峰床山・鎌倉山 鯖街道と八丁平。興味ある方は拡大して読んで下さい。
鯖街道と八丁平。興味ある方は拡大して読んで下さい。
峰床山・鎌倉山 倖馬会(こうばかい)飼育のお馬さん。毎年5月には上賀茂神社で開かれる競馬(くらべうま)に出場します。毎月体験乗馬も行われています。
倖馬会(こうばかい)飼育のお馬さん。毎年5月には上賀茂神社で開かれる競馬(くらべうま)に出場します。毎月体験乗馬も行われています。
峰床山・鎌倉山 凄くお利口さんなお馬さんです。呼んだらすぐに走り寄ってきてくれました。
凄くお利口さんなお馬さんです。呼んだらすぐに走り寄ってきてくれました。
峰床山・鎌倉山 首の届く範囲には草が無いので長めの草を引いてきて食べさせてあげました。
首の届く範囲には草が無いので長めの草を引いてきて食べさせてあげました。
峰床山・鎌倉山 お馬さんの所から300m位先のゲートの所です。と言っても遮断するものは何もありません。尚このすぐ左に乗用車3台位停められそうなスペースあります。
お馬さんの所から300m位先のゲートの所です。と言っても遮断するものは何もありません。尚このすぐ左に乗用車3台位停められそうなスペースあります。
峰床山・鎌倉山 もうちょっと先まで車でも行けそうですが止めておいた方が無難でしょう。
もうちょっと先まで車でも行けそうですが止めておいた方が無難でしょう。
峰床山・鎌倉山 地形図では青い支流が書かれている所です。完全に潰れていますが交差する道があったのかな?
地形図では青い支流が書かれている所です。完全に潰れていますが交差する道があったのかな?
峰床山・鎌倉山 廃棄されたままの普通トラック、TOYOTA製で4つ目のヘッドランプ。多分昭和の時代に販売されていたのでは?
廃棄されたままの普通トラック、TOYOTA製で4つ目のヘッドランプ。多分昭和の時代に販売されていたのでは?
峰床山・鎌倉山 なかなかカッコいいフェイス。
なかなかカッコいいフェイス。
峰床山・鎌倉山 岩の上から生える木。
岩の上から生える木。
峰床山・鎌倉山 登山道を少しだけ逸れて滝を見に行きました。高さは1m少々だと思いますが水量はなかなかのもの。この勢いでウチの浴槽に水はったら何秒位で一杯になるか?などとどうでも良いことを考える。
登山道を少しだけ逸れて滝を見に行きました。高さは1m少々だと思いますが水量はなかなかのもの。この勢いでウチの浴槽に水はったら何秒位で一杯になるか?などとどうでも良いことを考える。
峰床山・鎌倉山 さあ、道が怪しくなってきましたよ。この辺りは大ヒルゾーンだから要注意❕
さあ、道が怪しくなってきましたよ。この辺りは大ヒルゾーンだから要注意❕
峰床山・鎌倉山 崩壊箇所。支流を本流(大黒谷)に流す水路が作られていたのかな?
崩壊箇所。支流を本流(大黒谷)に流す水路が作られていたのかな?
峰床山・鎌倉山 トチの大木。この変で靴を登ってこようとするヒルとズボンに付いたヒル発見。ジョニーを出してすぐに退散して頂く。
トチの大木。この変で靴を登ってこようとするヒルとズボンに付いたヒル発見。ジョニーを出してすぐに退散して頂く。
峰床山・鎌倉山 地形図上のCo539地点、平たくなっているのですぐ分かる。但しプレート的な物は見つからなかった。
地形図上のCo539地点、平たくなっているのですぐ分かる。但しプレート的な物は見つからなかった。
峰床山・鎌倉山 小さいけど清い感じの滝。
小さいけど清い感じの滝。
峰床山・鎌倉山 コンクリートダムの上でお昼休憩。ここならヒルは大丈夫。
コンクリートダムの上でお昼休憩。ここならヒルは大丈夫。
峰床山・鎌倉山 リュックの中を出して虫除けスプレーを探します。この時リュックに忍び込もうとするヒル発見。靴も脱いで点検しますがヒル被害は回避できた模様。尚真ん中のどん兵衛ミニと手前のおにぎりが今日のメニュー。
リュックの中を出して虫除けスプレーを探します。この時リュックに忍び込もうとするヒル発見。靴も脱いで点検しますがヒル被害は回避できた模様。尚真ん中のどん兵衛ミニと手前のおにぎりが今日のメニュー。
峰床山・鎌倉山 ヒルとそっくりな靴紐。
ヒルとそっくりな靴紐。
峰床山・鎌倉山 カナヘビちゃん。
カナヘビちゃん。
峰床山・鎌倉山 昼休憩を終えて出発! ここから北山髄一の三十三間曲がりの美林と言われるつづら折りを登って行きますよ。オグロ坂峠まで300mを登りますが非常に良く出来ていて辛さは全くありません。
昼休憩を終えて出発! ここから北山髄一の三十三間曲がりの美林と言われるつづら折りを登って行きますよ。オグロ坂峠まで300mを登りますが非常に良く出来ていて辛さは全くありません。
峰床山・鎌倉山 この倒木の所が法面も軟弱で注意箇所。一応フィールドメモにも上げておきました。
この倒木の所が法面も軟弱で注意箇所。一応フィールドメモにも上げておきました。
峰床山・鎌倉山 どうしたらこんな奇妙な木に育つんだろう?
どうしたらこんな奇妙な木に育つんだろう?
峰床山・鎌倉山 ポイントにはこのような道標があるので安心。
ポイントにはこのような道標があるので安心。
峰床山・鎌倉山 ここまではトチやカエデが多かったけれどブナの木も増えてきました。この辺まで登ればヒルの心配はほぼありません。
ここまではトチやカエデが多かったけれどブナの木も増えてきました。この辺まで登ればヒルの心配はほぼありません。
峰床山・鎌倉山 この辺はカエデかな?
この辺はカエデかな?
峰床山・鎌倉山 カエデ。
カエデ。
峰床山・鎌倉山 美しい自然林の道。
美しい自然林の道。
峰床山・鎌倉山 ブナかな?
ブナかな?
峰床山・鎌倉山 倒木。
倒木。
峰床山・鎌倉山 オグロ坂峠到着ですね。真っ直ぐ登れば鎌倉山方面。ここは右へ。尚、昼休憩した所からここまで三十三曲がりと言いますが実際には24の折り返しでした。
オグロ坂峠到着ですね。真っ直ぐ登れば鎌倉山方面。ここは右へ。尚、昼休憩した所からここまで三十三曲がりと言いますが実際には24の折り返しでした。
峰床山・鎌倉山 綺麗な切通になったオグロ坂峠。
綺麗な切通になったオグロ坂峠。
峰床山・鎌倉山 ここで証拠写真。
ここで証拠写真。
峰床山・鎌倉山 オグロ坂峠のお地蔵様。やはり首は跳ねられています。
オグロ坂峠のお地蔵様。やはり首は跳ねられています。
峰床山・鎌倉山 この道標のすぐ傍に……。
この道標のすぐ傍に……。
峰床山・鎌倉山 八丁平の案内板。但し今日は八丁平には行きません。
八丁平の案内板。但し今日は八丁平には行きません。
峰床山・鎌倉山 この5年程の間に峰床山へのルートは変わっています。以前は尾根を巻くようにもっと先まで進んだのですが今はすぐに尾根に乗るよう道がつけられています。
この5年程の間に峰床山へのルートは変わっています。以前は尾根を巻くようにもっと先まで進んだのですが今はすぐに尾根に乗るよう道がつけられています。
峰床山・鎌倉山 そして道標も完備。以前は無く間違い易い所も2ヶ所ほどありましたが今は道標と尾根を外さなければ大丈夫!
そして道標も完備。以前は無く間違い易い所も2ヶ所ほどありましたが今は道標と尾根を外さなければ大丈夫!
峰床山・鎌倉山 道標が無ければ間違い易かった尾根の分岐。道標の後ろ側から来たのでは無く左から登ってきて手前に曲がる(右折)のが正解。
道標が無ければ間違い易かった尾根の分岐。道標の後ろ側から来たのでは無く左から登ってきて手前に曲がる(右折)のが正解。
峰床山・鎌倉山 山頂手前から北の方(右手)の三国岳方向を見る(山頂からは見えない景色です)。
山頂手前から北の方(右手)の三国岳方向を見る(山頂からは見えない景色です)。
峰床山・鎌倉山 同じ所から北北東方向。右の山は白倉岳950で今立っている所とほぼ同じ標高。
同じ所から北北東方向。右の山は白倉岳950で今立っている所とほぼ同じ標高。
峰床山・鎌倉山 山名追加しました。
山名追加しました。
峰床山・鎌倉山 峰床山に到着。
峰床山に到着。
峰床山・鎌倉山 上の大きな看板の字が大分読みづらくなってきましたね。
上の大きな看板の字が大分読みづらくなってきましたね。
峰床山・鎌倉山 大原の里10名山にもなっていますが、ここまで来たらちょっと違うような気もしますが……。
大原の里10名山にもなっていますが、ここまで来たらちょっと違うような気もしますが……。
峰床山・鎌倉山 2等三角点と大きなケルン。標高969.9、点名は久多村二。
2等三角点と大きなケルン。標高969.9、点名は久多村二。
峰床山・鎌倉山 記念撮影のつもりだったが後ろの山名板が全く写ってない。
記念撮影のつもりだったが後ろの山名板が全く写ってない。
峰床山・鎌倉山 左奥に頭を出しているのが比叡山の大比叡と四明岳。真ん中の低くなっている向こうに京都の市街地が少しだけ見えていますが写真では厳しいかも。
左奥に頭を出しているのが比叡山の大比叡と四明岳。真ん中の低くなっている向こうに京都の市街地が少しだけ見えていますが写真では厳しいかも。
峰床山・鎌倉山 一番遠くに愛宕山と地蔵山、そのすぐ右に桟敷ヶ岳。
一番遠くに愛宕山と地蔵山、そのすぐ右に桟敷ヶ岳。
峰床山・鎌倉山 山名追加しました。
山名追加しました。
峰床山・鎌倉山 一番遠くに見えているのが釈迦岳、ポンポン山、小塩山の西山連邦。
一番遠くに見えているのが釈迦岳、ポンポン山、小塩山の西山連邦。
峰床山・鎌倉山 山名追加しました。
山名追加しました。
峰床山・鎌倉山 中央に城丹国境尾根の800程の反射板尾根とその右に丸い天童山775。見にくいですが反射板のすぐ右に飯森山791。
中央に城丹国境尾根の800程の反射板尾根とその右に丸い天童山775。見にくいですが反射板のすぐ右に飯森山791。
峰床山・鎌倉山 山名追加しました。
山名追加しました。
峰床山・鎌倉山 真ん中に滋賀の霊仙山でその裾には僅かに琵琶湖と大津市の南東部の市街地。
真ん中に滋賀の霊仙山でその裾には僅かに琵琶湖と大津市の南東部の市街地。
峰床山・鎌倉山 この写真の方が分かり易いかも。中央が権現山、右に霊仙山がチョロッと飛び出しています。
この写真の方が分かり易いかも。中央が権現山、右に霊仙山がチョロッと飛び出しています。
峰床山・鎌倉山 鉄塔の乗っている右の山が大岩山758。手前左の丸い山は確認中。
鉄塔の乗っている右の山が大岩山758。手前左の丸い山は確認中。
峰床山・鎌倉山 山名追加しました。
山名追加しました。
峰床山・鎌倉山 丹波の名峰、長老ヶ岳。
丹波の名峰、長老ヶ岳。
峰床山・鎌倉山 手前の台形の山は芦生杉群で知られる片波山763、その一番遠方に見えるのは丹波篠山市の小金ヶ嶽725、三嶽793(ここで54kmも離れています)。西ヶ嶽727は三嶽の後ろに隠れてるようです。
手前の台形の山は芦生杉群で知られる片波山763、その一番遠方に見えるのは丹波篠山市の小金ヶ嶽725、三嶽793(ここで54kmも離れています)。西ヶ嶽727は三嶽の後ろに隠れてるようです。
峰床山・鎌倉山 左寄りの大岩山は分かるが手前のポコンと出てる山は何だろう? 
左寄りの大岩山は分かるが手前のポコンと出てる山は何だろう? 
峰床山・鎌倉山 スマホで京都市街地方面が中央に来るように撮りました。これよりお茶だけ飲んで同じ道から下山します。
スマホで京都市街地方面が中央に来るように撮りました。これよりお茶だけ飲んで同じ道から下山します。
峰床山・鎌倉山 登りの時にも撮った白倉岳(一番高い峰)。
登りの時にも撮った白倉岳(一番高い峰)。
峰床山・鎌倉山 その左鉄塔が登って行くのは桑谷山から繋がっている針畑川からP858に登って行く高圧線。
その左鉄塔が登って行くのは桑谷山から繋がっている針畑川からP858に登って行く高圧線。
峰床山・鎌倉山 峰床山とオグロ坂峠の間の尾根。
峰床山とオグロ坂峠の間の尾根。
峰床山・鎌倉山 オグロ坂峠から三十三曲がりを少しだけ下った所でブナの倒木。
オグロ坂峠から三十三曲がりを少しだけ下った所でブナの倒木。
峰床山・鎌倉山 木の左上に見えているのが峰床山、木の右の開いた所に峰床山の電波塔が見えています。
木の左上に見えているのが峰床山、木の右の開いた所に峰床山の電波塔が見えています。
峰床山・鎌倉山 18の写真でも説明した崩壊箇所。ここを過ぎると歩きやすい林道。
18の写真でも説明した崩壊箇所。ここを過ぎると歩きやすい林道。
峰床山・鎌倉山 ゲートまであと1キロ。
ゲートまであと1キロ。
峰床山・鎌倉山 ゲート。鎖があったようだが今は無し。ここが駐車できそうな場所。
ゲート。鎖があったようだが今は無し。ここが駐車できそうな場所。
峰床山・鎌倉山 お馬さん帰っちゃったね⁉️
お馬さん帰っちゃったね⁉️
峰床山・鎌倉山 と、思えばお家に帰っていたんや。あれ! 2頭になってる。
と、思えばお家に帰っていたんや。あれ! 2頭になってる。
峰床山・鎌倉山 ちょっと失礼してなでなでする。
ちょっと失礼してなでなでする。
峰床山・鎌倉山 隣にあった作業用の重機。これを調べてて上賀茂神社のお馬さんと分かりました。
隣にあった作業用の重機。これを調べてて上賀茂神社のお馬さんと分かりました。
峰床山・鎌倉山 バイクの駐車まで戻りヤマップ終了しました。
バイクの駐車まで戻りヤマップ終了しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。