綾部 弥山 7月下旬🌼

2022.07.25(月) 日帰り

久しぶりの綾部の山行。世間の情報より、ツチアケビを見ることを目的としました。ウン十年前の記憶で弥山には2箇所あったことを思い出し向かいました。結論としてはサッパリ😞。記憶に基づく場所の周辺だけでなく、登山道も目を皿にして探しましたが、残念。見つけることはできませんでした。他の目新しい植物もサッパリでした。でも、弥山登頂の記録は残りました。

近畿自然歩道の案内がある登山口?参道口?

近畿自然歩道の案内がある登山口?参道口?

近畿自然歩道の案内がある登山口?参道口?

登山口のすぐ上の社

登山口のすぐ上の社

登山口のすぐ上の社

林道脇の鳥居をくぐって山道に入ります。

林道脇の鳥居をくぐって山道に入ります。

林道脇の鳥居をくぐって山道に入ります。

遠くに朱色の鳥居が見え、そこへの石段を登ります。大本信者さんが造られたのでしょうか?

遠くに朱色の鳥居が見え、そこへの石段を登ります。大本信者さんが造られたのでしょうか?

遠くに朱色の鳥居が見え、そこへの石段を登ります。大本信者さんが造られたのでしょうか?

更に登ると巨岩と巨木。神秘的です。

更に登ると巨岩と巨木。神秘的です。

更に登ると巨岩と巨木。神秘的です。

尾根に出て頂上に続く道。

尾根に出て頂上に続く道。

尾根に出て頂上に続く道。

山頂の金峰神社。修験道に関わる神社でしょう?

山頂の金峰神社。修験道に関わる神社でしょう?

山頂の金峰神社。修験道に関わる神社でしょう?

山頂手前にある「改心の道」への分岐

山頂手前にある「改心の道」への分岐

山頂手前にある「改心の道」への分岐

ミンミンゼミが道に落ちていました。拾って木に付けてもポロリ。最期なのでしょう。🙏

ミンミンゼミが道に落ちていました。拾って木に付けてもポロリ。最期なのでしょう。🙏

ミンミンゼミが道に落ちていました。拾って木に付けてもポロリ。最期なのでしょう。🙏

ひょっとしてさっきの蝉の脱け殻?

ひょっとしてさっきの蝉の脱け殻?

ひょっとしてさっきの蝉の脱け殻?

ヤマアイ

ヤマアイ

ヤマアイ

大本教開祖出口なおの岩戸篭りの地の一つでしょう。修行の滝。

大本教開祖出口なおの岩戸篭りの地の一つでしょう。修行の滝。

大本教開祖出口なおの岩戸篭りの地の一つでしょう。修行の滝。

イラクサの🌼が咲いていました。

イラクサの🌼が咲いていました。

イラクサの🌼が咲いていました。

タラノキ

タラノキ

タラノキ

マツカゼソウの🌼

マツカゼソウの🌼

マツカゼソウの🌼

オニグルミの実が落ちてもいいくらいになってました。

オニグルミの実が落ちてもいいくらいになってました。

オニグルミの実が落ちてもいいくらいになってました。

近畿自然歩道の案内がある登山口?参道口?

登山口のすぐ上の社

林道脇の鳥居をくぐって山道に入ります。

遠くに朱色の鳥居が見え、そこへの石段を登ります。大本信者さんが造られたのでしょうか?

更に登ると巨岩と巨木。神秘的です。

尾根に出て頂上に続く道。

山頂の金峰神社。修験道に関わる神社でしょう?

山頂手前にある「改心の道」への分岐

ミンミンゼミが道に落ちていました。拾って木に付けてもポロリ。最期なのでしょう。🙏

ひょっとしてさっきの蝉の脱け殻?

ヤマアイ

大本教開祖出口なおの岩戸篭りの地の一つでしょう。修行の滝。

イラクサの🌼が咲いていました。

タラノキ

マツカゼソウの🌼

オニグルミの実が落ちてもいいくらいになってました。

この活動日記で通ったコース

弥仙山登山口-弥仙山 往復コース

  • 02:48
  • 3.9 km
  • 473 m
  • コース定数 11