活動データ
タイム
13:02
距離
12.3km
上り
1010m
下り
1619m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る山小屋から、山頂へ。 白い鳥居から、本当につらかった。 山頂についてからは感動して、泣きそうに❗ 人生の目標である富士山に登れてよかった。 それからは、お鉢めぐり。もってきた水がなくなったので自販機でお水購入。 郵便局がやっていたので、両親宛に感謝の気持ちを書いて手紙を出しました。 富士山郵便局から手紙を出すのも目標の一つ。 それからは剣ヶ峯へ。 最後の馬の背?がキツかったです。 最高峰に行けて感無量。 それからはとにかく下山。 けっこう高地につよいのかも。 体力ないけど、高山病の気配はなかったです。というか、めちゃくちゃゆっくり水ガブガブで歩いたのでよかったのかな? 下山のザレ場? ジグザグ辛かった。 こんな辛いなんて。 何回か転びました。 途中足をひきづってる人や、腰を下ろして歩けない人が。 心配、心配。けれど自分も気を抜けない。 声をかけたかったけど、自分も余裕ないから 目をつむるように通りすぎました。 いまでも気になる。 そんなんで、帰りがギリギリに。 寄り道し過ぎた。 下山の辛さが印象に残りました。 何はともあれ。夢達成! 二日目使ったお金 トイレ4回。800,円 水。 500円 二日合計 協力金 千円 一日目、トイレ二回 400円 二日目、1300円 ご飯は、朝のお弁当と行動食のみ。 総計二日間で、計2700円だけ支払い。 (山小屋宿泊費用含まず)でした。 もちろん水は二リットル持参。 でしたが、二日目は、過酷でしたので次回は二日目だけ飲み物を買おうとおもいます。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。