YAMA LIFE CAMPUS 登山道整備 『沼巡りコース』

2022.07.23(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 2
休憩時間
1 時間 22
距離
6.2 km
のぼり / くだり
333 / 332 m
DAY 2
合計時間
7 時間 7
休憩時間
4 時間 59
距離
5.0 km
のぼり / くだり
246 / 246 m

活動詳細

すべて見る

YAMA LIFE CAMPUSの登山道整備編第一回「大雪高原沼巡り」に参加して来ました。 まず、沼巡りコースの自然環境やヒグマの生態について、 山守隊の岡崎さんにヒグマ情報センターでレクチャーをして頂きました。 1日目が雨だったので作業は行わず、大学沼まで自然とコースの施工物の学習トレッキングがスタート 今回の登山道整備は「近自然工法」を用いた施工がテーマ このルート内にもこの考え方に基づいたステップや石組み、ぬかるみ除け、排水路など様々な構造物がありました。 そして歩いて感じたことは「とても歩きやすい」ということです。 雪の多い地域なのに浮石がほとんど無く、とても丁寧に整備されている。 それでいて、自然に溶け込んだ構造物で歩きやすい。 自然にも人にも優しい道でした。 2日目は ぬかるんでしまい、ステップも崩落してしまった緩斜面の登山道を施工しました。 等間隔に平行なステップの連続、1段1段の幅もバラバラで歩きにくい。 今までだったらそれが当たり前だと思っていました。 「このステップは人の為でなく自然保護の為」そうやって諦めて歩いていました。 しかし近自然工法なら人も自然も両立して登山道を作ることができる。 目から鱗の2日間でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。