初夏の比婆山系・牛曳山から毛無山へ縦走

2022.07.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 45
休憩時間
59
距離
8.3 km
のぼり / くだり
620 / 620 m
1 22
13
42
48
45
12

活動詳細

すべて見る

(仮アップです。見直ししていません。) みーとさんが10kmほど歩いて足の調子を見てみたいというので比婆山系の伊良谷山から毛無山、行けるようなら御陵まで行ってみようということになった。息子は学校行事で県外へ。 6時05分に自宅を出発して下道で県民の森に8時丁度に着いた。もう少しかかったように思ったけど意外と早く付けた。オートバイがたくさん停まっている。何か催しをやっているようだ。ハイカーのらしき車もたくさん停まっている。準備していたらなんと替えレンズがない。持ってくるのを忘れたー。ノクトンの広角だけになってしまう。マクロも撮りたいので車に積んでいたTG4も持って行くことにした。 8時20分に出発した。天気は曇り時々晴れだ。道路を牛曳山登山口へと歩いていく。あとで思い出したけれど山道経由でも行けたのでそっちを行けばよかった。 8時半に牛曳山登山口から未舗装林道を登っていくと右手にマイヅルソウの群落がある。マイヅルソウの葉っぱだらけ。左に倉庫のあるところで林道は終わって登山道となる。左手の白樺林が朝日を受けてきれいだ。 牛曳谷沿いの登山道を登っていく。濃いい緑に覆われたV字谷だ。梅雨のような天気が続いているので沢の水量が多い。沢を左から右へと横切るところは登山道が少々荒れ気味。沢の右側を登っていくと前方に牛曳滝が見えてきた。水量が多く迫力がある。右側にも滝がある。この先、谷は浅くなりやがて谷から尾根へと上がっていく。ギボウシ、ヒヨドリソウ、ヤマジノホトトギス、花の終わったツクバネソウなどがみられる。花後のミヤマヨメナロードが続く。初めて歩いたみーとさん、谷の雰囲気の良さに感激している。 10時に牛曳山山頂に着いた。三角点はどこかなあと三井野原への登山道側へと少し進むけれど三角点は見当たらず引き返し伊良谷山へと稜線を北へと歩いていく。カワラナデシコ、ママコナなども咲いている。 10時20分、分岐に出てきた。左へ下りると県民の森へおりることができる。伊良谷山はまっすぐだ。ユウスゲが咲いている。曇っているからか半開きだ。ギボウシ、カワラナデシコが多い。 10時半に伊良谷山山頂に着いた。ここでちょっと休憩タイム。風があり気温は20度ほど。アブがたまに飛んでいるけど羽虫は少ない。10分程休憩して毛無山を目指す。毛無山へはいったん少し大きく下って登り返す。オカトラノオが咲いている。この先、見晴らしがいいところに出てきた。西に立烏帽子、比婆御陵などが見えている。いい感じの稜線の道が続く。登山道右に石垣がある。昔放牧していた跡なのだろうか。花後のコアジサイの群落がある。鞍部より登っていくとフジバカマの群落が出てきた。草原が見える。ひと登りすると11時半毛無山山頂に着いた。結構にぎわっているだろうと思っていたら誰もいない・・びっくり。みんなお花を求めて違う山?遠征?。大抵団体さんがいるけど今日は誰もいなかった。 霞があるので残念ながら大山は見えず。船通山は見えている。西には比婆御陵から烏帽子山、吾妻山が見えている。ユウスゲやギボウシ、カワラナデシコが咲き乱れている。ここで昼食タイム。県民の森で買った登山焼き肉弁当は持ってきたけどコンビニで買った食べ物がなーい。持ってくるのを忘れた。二人とも。予備食・行動食を食べて(もっとも登山弁当はボリュームがあってこれだけでおなか一杯)。 思いのほか時間がかかったので御陵までは無理そう。夕方には家に帰らないといけない。出雲峠へまずは行ってみることにした。12時05分に出雲峠を目指し下りていく。登山道脇を見るとワレモコウが咲いている。今季初めて見た。途中、ききょうが丘へ寄ってみる。東に毛無山が大きくどっしりとした姿を見せている。13時に出雲峠まで下りてきた。ここでトイレ休憩。みーとさん、膝の調子があまり良くないようだ。ゆっくり下りていく。仲人の家があったところは更地になっている。何か建つのかなあ。14時05分に車まで戻ってきた。久ぶりの牛曳山から毛無山への縦走、楽しむことができた。 14時15分に車で出発し前から気になっていたグリーンフィールド西城によってアイスクリームを買って食べたけどとっても美味しい。人気があるのが良くわかる。15時半自宅に帰った。

比婆山・立烏帽子山・吾妻山 8時県民の森に着いた。オートバイの催しをしていてたくさんのバイクが停まっている。ハイカーのらしき車もたくさん停まっている。今日は牛曳山から縦走する予定だ。
8時県民の森に着いた。オートバイの催しをしていてたくさんのバイクが停まっている。ハイカーのらしき車もたくさん停まっている。今日は牛曳山から縦走する予定だ。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 道路を歩いて牛曳山登山口から牛曳谷を登っていく。白樺がきれいだ。
道路を歩いて牛曳山登山口から牛曳谷を登っていく。白樺がきれいだ。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 緑いっぱいで美しいV字谷だ。
緑いっぱいで美しいV字谷だ。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 沢を渡るところは少々道があれている。
沢を渡るところは少々道があれている。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 葉っぱが串刺し。こんなの見たの初めてだ。
葉っぱが串刺し。こんなの見たの初めてだ。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 牛曳の滝が見えてきた。水量が多い。
牛曳の滝が見えてきた。水量が多い。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 トチバニンジンのみ。
トチバニンジンのみ。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 牛曳の滝。
牛曳の滝。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 右手にも滝がある。
右手にも滝がある。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 やがて谷から尾根上へ。
やがて谷から尾根上へ。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ヤマジノホトトギス。
ヤマジノホトトギス。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 花の終わったツクバネソウ。
花の終わったツクバネソウ。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ギボウシ。たくさん咲いていた。今がシーズンなのかな。
ギボウシ。たくさん咲いていた。今がシーズンなのかな。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ヒヨドリソウ。
ヒヨドリソウ。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ミヤマヨメナロード。もちろん花は終わっている。
ミヤマヨメナロード。もちろん花は終わっている。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 牛曳山山頂。三角点を探すけどわからなかった。
牛曳山山頂。三角点を探すけどわからなかった。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 カワラナデシコがたくさん咲いている。
カワラナデシコがたくさん咲いている。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ミヤマヨメナロード。たまーに咲いている花がある。
ミヤマヨメナロード。たまーに咲いている花がある。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 分岐に出てきた。左に下りると県民の森だ。まっすぐ稜線を進む。
分岐に出てきた。左に下りると県民の森だ。まっすぐ稜線を進む。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 伊良谷山山頂に着いた。ここでちょっと休憩タイム。
伊良谷山山頂に着いた。ここでちょっと休憩タイム。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 蜂は食事タイム。
蜂は食事タイム。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 少し進むと立烏帽子が見えている。
少し進むと立烏帽子が見えている。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 登山道脇に石垣。
登山道脇に石垣。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 鞍部を経て毛無山へと登っていく。フジバカマの群落。
鞍部を経て毛無山へと登っていく。フジバカマの群落。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 毛無山山頂に着いた。予想に反して誰もいない。ここで昼食タイム。ところがコンビニで買ったものを忘れてきてしまった💦。県民の森で買った弁当・予備食・行動食を食べる。
毛無山山頂に着いた。予想に反して誰もいない。ここで昼食タイム。ところがコンビニで買ったものを忘れてきてしまった💦。県民の森で買った弁当・予備食・行動食を食べる。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ユウスゲがたくさん咲いている。
ユウスゲがたくさん咲いている。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 天気がどんよりしてきた。遅くなると雨が降りそう。出雲峠へまずはおりることに。
天気がどんよりしてきた。遅くなると雨が降りそう。出雲峠へまずはおりることに。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ワレモコウが咲いていた。
ワレモコウが咲いていた。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 アサキマダラ。何匹か飛んでいた。
アサキマダラ。何匹か飛んでいた。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 桔梗が丘より毛無山。
桔梗が丘より毛無山。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ハンカイソウ。
ハンカイソウ。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 出雲峠に下りてきた。みーとさん、膝の調子がいまいちなようでここで下りることに。
出雲峠に下りてきた。みーとさん、膝の調子がいまいちなようでここで下りることに。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 県民の森まで下りてきた。県民の森は良く整備されていて歩きやすいし気持ちがいい森林浴を楽しめる。
県民の森まで下りてきた。県民の森は良く整備されていて歩きやすいし気持ちがいい森林浴を楽しめる。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。