去年6月に観音滝まで行って水量が凄かったのを思い出して、今回も涼み目的で行って来ました。 写真にはほとんど写っていませんが、かなりの方(子供連れも多かった)が来て渓谷を楽しんでいました。 幸い蛭には今回も出会わなかったので良かったんですが、やはり人が少ない時期を選んだ方がいいなが 感想です。
藤河内渓谷案内板は駐車場にあります。
藤河内渓谷案内板は駐車場にあります。
日差しが強かったので、木陰が涼し気に見えますね。
日差しが強かったので、木陰が涼し気に見えますね。
夏木山方面への橋(通行不可)の上から見下ろす
夏木山方面への橋(通行不可)の上から見下ろす
観音滝への登山道斜面から
観音滝への登山道斜面から
去年6月キャニオニングをしてた場所(ひょうたん淵)
去年6月キャニオニングをしてた場所(ひょうたん淵)
瓢箪の形に見えます。
瓢箪の形に見えます。
上部も下部も底は深くて透明度は高い
上部も下部も底は深くて透明度は高い
瓢箪淵を正面から
瓢箪淵を正面から
釣り人がいましたが、こんな綺麗な所でも魚がいるんかな?訊かなかったけどね~
釣り人がいましたが、こんな綺麗な所でも魚がいるんかな?訊かなかったけどね~
深くて透明度が高いよ
深くて透明度が高いよ
日差しの強さが分かります?
日差しの強さが分かります?
「おおどいこどい」?
「おおどいこどい」?
藤河内渓谷案内板は駐車場にあります。
日差しが強かったので、木陰が涼し気に見えますね。
夏木山方面への橋(通行不可)の上から見下ろす
観音滝への登山道斜面から
去年6月キャニオニングをしてた場所(ひょうたん淵)
瓢箪の形に見えます。
上部も下部も底は深くて透明度は高い
瓢箪淵を正面から
釣り人がいましたが、こんな綺麗な所でも魚がいるんかな?訊かなかったけどね~
深くて透明度が高いよ
日差しの強さが分かります?
「おおどいこどい」?