中岳のコル到着
いよいよ赤岳に登頂です! 戻る 次へ

またまた山頂まっしろけ😂 日帰りで赤岳、阿弥陀岳🍦🍦🍦の写真

2022.07.23(土) 10:51

中岳のコル到着 いよいよ赤岳に登頂です!

この写真を含む活動日記

53
72

11:04

15.3 km

1685 m

またまた山頂まっしろけ😂 日帰りで赤岳、阿弥陀岳🍦🍦🍦

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

2022.07.23(土) 日帰り

初の八ヶ岳、赤岳と阿弥陀岳に挑戦してきました❗ 行者小屋あたりまでは晴天だったのですが、またまた山頂はまっしろけ。 そのほかにもいろいろやらかしており、前回以上のやらかし山行となっております😂 美濃戸口からのアクセスだと美濃戸山荘付近まで自家用車でアクセスするのが一番便利かと思いますが、夜行バス🚌での山行も一度経験しておこうと思い、毎日あるぺん号を使用しました。 で、実は当日いまいち調子がよくなかったのですが、キャンセル料50%ケチりまして、玉砕覚悟で突撃して案の定ぼっこぼこにされました🤣 終始ペースがあがらず、帰りのバスに全然間に合わず、タクシー🚖&あずさ🚄で追加出費💸 手痛い授業料を払う羽目になりました😅 ただ、今回の山行はいままで自分が経験してきた山域とは全く違う、新しい経験をたくさん積むことができました。 十分に元はとっていると強がっておきます😤 八ヶ岳は懐が深すぎてどこから手を付けたものかという感じですが、これからもどんどんチャレンジしていきます❗️ 1️⃣美濃戸口~美濃戸山荘 できればもう歩きたくないですねー😅 悪路と聞いていましたが、軽自動で向かわれる方もいらっしゃいました。 自己責任にはなりますが、一般的な車高の普通乗用車であれば気を付ければ大丈夫かなーと。 2️⃣美濃戸山荘~行者小屋(南沢ルート) とても整備された歩きやすい登山道でした。 苔の世界がとても美しくとても癒されながら歩きました。 復路は赤岳鉱泉でカレーでも食べてから北沢経由で戻ってこようと思っていたのですが実現できずでした。。。 体調普通だったらプラン的には行けたと思うんですけどねー😅 もともとは横岳、硫黄岳も見据えていたので結果少しいびつなルートになってしまいました。 3️⃣行者小屋~阿弥陀岳~赤岳~行者小屋 これまでの山行経験で赤岳、阿弥陀岳のように岩や梯子を上って一気に標高を上げるという経験がなかったので、ビビりながらも楽しんで登ることができました。 特に気を使ったのが浮石と落石です。 下山時も自分が落石させないように降りるので、通常の下山よりも時間がかかってしまうというか。。。 あと、やはりヘルメット着用は必須だと思いました。(ほとんどの方は着用されていましたが) 🟦交通情報 🚌毎日あるぺん号 7/22(金) 毎日あるぺん号 往/甲斐駒・八ヶ岳 ☆出発 竹橋発 ☆行 竹橋23:00出発⇒②美濃戸口4:30頃(4:10到着) 7/23(土) 毎日あるぺん号 復/中房・八ヶ岳発 ☆出発 中房発八ヶ岳経由発 ☆行 美濃戸口15:40出発⇒ 新宿西口 合計 12,000円 でしたが、帰りのバスに間に合わずタクシーと電車を利用しました。 電波が入らずキャンセルの電話ができなかったのですが、10分ほどお待ちいただいたようで大変失礼しました。 🚖タクシー 八ヶ岳山荘~茅野駅 6,060円 🟦装備など ⚖️ザック重量:パッキング9.5kg(水1.8L、食料1000g) 行者小屋水場で行き帰りで計1.5L 赤岳展望層で麦茶600ml 500円 水場が多いので次はもう少し計画的に補給したいです。 帰りの着替えとか入ってるのでパッキング重めです。 🥾靴:ALTRA OLYMPUS 4 & ホシノ B+LDe Long Distance トレランシューズでも登れましたけど、赤岳、阿弥陀岳の登頂時は底の硬めの靴のほうが登りやすい歩きやすいと思いました。 あと、これだけ岩場、ガレ場が多いと底の柔らかい靴は傷みが早そうです。 🟦その他 前回の課題で早朝開始の登山の寝不足問題がありましたが、夜行バスでは改善しませんでした。 サービスエリアや道の駅での休憩、途中下車時にいちいち目が覚めてしまうので結局熟睡はできません。 やはり大事な登山の時は前泊ですかねー。 あと、深刻なまっしろけっけ問題ですが、とりあえずもうアルプス、八ヶ岳は日帰りやめようと思います😂