アルプスはアルプスでも…の巻 3連休… コロコロ変わる天気予報に翻弄されて予定していた北アルプスでのアルパインは断念(泣) (B案の小同心も断念…(泣泣)) という訳で暇になったので 北アルプスでは無く 滋賀県が誇る奇岩の殿堂 ?! 今勝アルプスを縦走してきましたよ。 御在所岳の奇岩と六甲山のピラーロックが一度に楽しめる様な所で天狗岩や後天狗からの眺望もGood! ご当地アルプス侮れませんな😁
一丈野駐車場からスタート
一丈野駐車場からスタート
先ずは落ヶ滝を見学
先ずは落ヶ滝を見学
約20mらしい
約20mらしい
子鶏冠山を通過
子鶏冠山を通過
栗東トレセンが見える その向こうの山は近江富士
栗東トレセンが見える その向こうの山は近江富士
鶏冠山(標高491m)も通過
鶏冠山(標高491m)も通過
天狗岩方面に進む
天狗岩方面に進む
乗っかっているだけ?!
乗っかっているだけ?!
琵琶湖が見えた
琵琶湖が見えた
奇岩ゾーンに到着
奇岩ゾーンに到着
目指すは天狗岩
目指すは天狗岩
もう少し!
もう少し!
直ぐソコ!
直ぐソコ!
天狗岩 登りますよ!
天狗岩 登りますよ!
360度の眺望
360度の眺望
天狗岩のてっぺんに何故か懸垂用の支点が有った
天狗岩のてっぺんに何故か懸垂用の支点が有った
少し離れた所からの天狗岩
少し離れた所からの天狗岩
茶沸観音
茶沸観音
最高峰 竜王山
最高峰 竜王山
後天狗岩に向かう
後天狗岩に向かう
後天狗岩の先端でワッー! 誰も居なくて気持ちイイ
後天狗岩の先端でワッー! 誰も居なくて気持ちイイ
後天狗岩からの眺望
後天狗岩からの眺望
文字がほぼ消えてる…
文字がほぼ消えてる…
重ね岩
重ね岩
重ね岩をよく見ると石仏の絵が彫ってある
重ね岩をよく見ると石仏の絵が彫ってある
狛坂磨崖仏 奈良時代の作らしい 高さ約6m
狛坂磨崖仏 奈良時代の作らしい 高さ約6m
ジャングルチックな所も
ジャングルチックな所も
逆さ観音
逆さ観音
キャンプ場に出てきた
キャンプ場に出てきた
草津湯元 水春でホッコリ♨ お疲れ山〜
草津湯元 水春でホッコリ♨ お疲れ山〜
一丈野駐車場からスタート
先ずは落ヶ滝を見学
約20mらしい
子鶏冠山を通過
栗東トレセンが見える その向こうの山は近江富士
鶏冠山(標高491m)も通過
天狗岩方面に進む
乗っかっているだけ?!
琵琶湖が見えた
奇岩ゾーンに到着
目指すは天狗岩
もう少し!
直ぐソコ!
天狗岩 登りますよ!
360度の眺望
天狗岩のてっぺんに何故か懸垂用の支点が有った
少し離れた所からの天狗岩
茶沸観音
最高峰 竜王山
後天狗岩に向かう
後天狗岩の先端でワッー! 誰も居なくて気持ちイイ
後天狗岩からの眺望
文字がほぼ消えてる…
重ね岩
重ね岩をよく見ると石仏の絵が彫ってある
狛坂磨崖仏 奈良時代の作らしい 高さ約6m
ジャングルチックな所も
逆さ観音
キャンプ場に出てきた
草津湯元 水春でホッコリ♨ お疲れ山〜
この活動日記で通ったコース
鶏冠山-天狗岩-竜王山 周回コース
- 5時間12分
- 11.1 km
- 696 m