三ノ峠山トレイルラン

2022.07.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 29
休憩時間
12
距離
6.1 km
のぼり / くだり
451 / 449 m
38
5
6
19
3

活動詳細

すべて見る

休日。朝起きたら予想外の晴天。午後から雷雨の予報、その前にササッと三ノ峠山へ。足首もまだ本調子じゃないから軽めにトレイルラン。 東山ファミリーランドキャンプ場の運動広場に駐車して、向かいのこもれびの径の木段からスタート。 木段を登り切るといきなりの倒木。何とかくぐり抜ける。 見晴らし台までは、道幅は狭いが左側が崖で実際より高度感が感じられ気持ちよく走れる。 誰が名付けたブナ平。全然平らじゃないんですけど(笑)。スキー場分岐のテーブルまでは急登のロープ場。更に進むと赤道コースに合流。三ノ峠山頂はすぐそこ。山頂の鐘を鳴らして観鋸台へ。 足元でニョロニョロ。おっと!マムシ?ヤマカガシ?見分けつかないけど、いずれにしても毒蛇。ポイズンリムーバー(毒抜きスポイト)持ってるとはいえ、噛まれるのは御免被りたい。 観鋸台のテーブルでは他人同士の男女のハイカーさんがお喋りしていたのでちょっとだけ参加。 鋸山まで行ってきたというランナーさんが通過。ソロの様だから長工新道をピストンかな? 下山は赤道コースであっという間。観鋸台で話した御婦人が「山小屋近くで熊目撃と登山口に貼り紙があった」と言ってたけど見当たらなかったな。 キャンプ場の運動広場まで舗装路を走って戻って終了。 鋸山まで行ってきたランナーさんもここスタートだった様で座ってた。 自宅到着までYAMAP止めるの忘れてた! したがって、あてにならないログです(笑)。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。