当別の伊達山🏔の奥にあるマイナー峰に行ってみた。 林道ゲートが開いてましたが、行動中に閉めらても嫌なのでゲート前に車🚘を停めて出発。 30分程で山頂近くまで到達ししたものの、伐採された木材の集積地になっていて取り付きが分からず、過去の軌跡を参考に藪漕ぎで山頂を目指します。 眼下に作業道を見つけ、そこからピークへ。展望ゼロの山頂三角点を確認し直ぐに下山しました。 木を伐採する作業道🪚がいくつかあり、少し寄り道しながら気持ちの良い林道歩きを楽しみました。 熊🐻さんの気配無し 虫さん少し ダニ 無し
ここからスタート ゲート開いてましたが ゲート前に路駐
ここからスタート ゲート開いてましたが ゲート前に路駐
林道歩き
林道歩き
山頂近くまで ずっとこんな感じ
山頂近くまで ずっとこんな感じ
お花🌼さん発見
お花🌼さん発見
山頂近く 伐採された木材が集積され 取り付き分からず ここから藪漕ぎします
山頂近く 伐採された木材が集積され 取り付き分からず ここから藪漕ぎします
途中作業道を見つけ そこを通って山頂へ 三角点
途中作業道を見つけ そこを通って山頂へ 三角点
山頂は標識無し 展望無し ピンテも無し
山頂は標識無し 展望無し ピンテも無し
下に作業道 こちらの藪は凄く薄いです
下に作業道 こちらの藪は凄く薄いです
左奥が山頂
左奥が山頂
作業道が林道まで続きます
作業道が林道まで続きます
材木🪵と材木の間が作業道に続きます
材木🪵と材木の間が作業道に続きます
のどかな田園風景
のどかな田園風景
これも
これも
山 紫陽花さん
山 紫陽花さん
これも
これも
芋虫さん
芋虫さん
このような作業道があちらこちらに
このような作業道があちらこちらに
寄り道先から
寄り道先から
左のこんもりとしたところ経由で
左のこんもりとしたところ経由で
のどかだね
のどかだね
無事戻りました
無事戻りました
ここからスタート ゲート開いてましたが ゲート前に路駐
林道歩き
山頂近くまで ずっとこんな感じ
お花🌼さん発見
山頂近く 伐採された木材が集積され 取り付き分からず ここから藪漕ぎします
途中作業道を見つけ そこを通って山頂へ 三角点
山頂は標識無し 展望無し ピンテも無し
下に作業道 こちらの藪は凄く薄いです
左奥が山頂
作業道が林道まで続きます
材木🪵と材木の間が作業道に続きます
のどかな田園風景
これも
山 紫陽花さん
これも
芋虫さん
このような作業道があちらこちらに
寄り道先から
左のこんもりとしたところ経由で
のどかだね
無事戻りました