関東から公共交通機関で行く巻機山

2022.07.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 41
休憩時間
41
距離
15.2 km
のぼり / くだり
1638 / 1646 m
2 36
6
10
50
1 12
32

活動詳細

すべて見る

最近土日の出勤が多く、今回の休みは日曜日のみ。日帰りで行ける山に限定されてますが、あれこれ物色。そこで日帰りで行ける百名山でまだ登っていない新潟県の巻機山に行き先を決める。 巻機山に登るには、車でアプローチすれば登山口の駐車場からになりますが、車の無い私が行くには、公共交通機関かレンタカー。 巻機山の登山口にはJR六日町駅より南越後観光の路線バスが1日3本程運行していて、朝一のバスは六日町駅発8時15分。しかしながら、都心から六日町に始発で行っても、駅に着くのは8時23分でどうにも乗車出来ない。 それで、諦めていたのですが、調べたら越後湯沢からの移動をバスに変えれば、六日町駅角経由で間に合うことを発見。 それならば百名山である巻機山に行き先を決め、5時17分に国立の実家を出発、大宮から新幹線で越後湯沢駅、そこからバスを2本乗り継ぎ、9時前には登山口の清水の集落に到着しました。 本日の登山はここからスタート、しばらくはアスファルトの路を桜坂の登山者駐車場まで登りここから本格的な登山道に入ります。 登山道は適度に岩や石と土があって、足の置き場にはそんなに困らない私にとっては歩きやすい登山道、七合目を過ぎると笹原が多くなり視界が開けて景色も良くなります。 登山中に見える山はニセ巻機山、(本当は前巻機山)この辺りから、ニッコウキスゲなどの花々が咲き誇り、ニセ巻機山の山頂(九合目)を超えて一度下り、避難小屋を超えて登り返すと山頂に到着。 ここから天空の楽園のような、笹原と池塘と花々と、少し雲は湧いてきましたが、素晴らしい景色と涼しい山頂を満喫してのんびり下山。 下山後、六日町駅行きのバスまで2時間もあったので、清水の集落でお風呂に入れたりするところを探すが民宿や旅館、日帰り入浴などは行なっていなく、唯一の食堂も定休日の看板。 六日町の駅までは15km! 途中でバスが来る時間になれば乗ればいいやと駅に向かって歩いていると、後ろからクラクションを鳴らして、地元の登山者の方が「どこまで行くの?」と声をかけてくれました。ありがたく車に載せてもらいました。 駅に着いて、近くの温泉公衆浴場「湯らりあ」で汗を流し帰宅の途へ。 山も人も素晴らしい新潟の巻機山です。 百名山75座目(今年やっと二つ目)

巻機山・割引岳・金城山 東京方面より始発の新幹線で越後湯沢駅へ到着。ガラーンとした駅前。
ここから在来線には乗らず南越後観光の路線バスで六日町へ移動。
東京方面より始発の新幹線で越後湯沢駅へ到着。ガラーンとした駅前。 ここから在来線には乗らず南越後観光の路線バスで六日町へ移動。
巻機山・割引岳・金城山 六日町駅角で降りて、六日町駅へ歩いて乗り継ぎ、無事に清水行きの始発バスに間に合いました。
六日町駅角で降りて、六日町駅へ歩いて乗り継ぎ、無事に清水行きの始発バスに間に合いました。
巻機山・割引岳・金城山 乗車は私1人、終点まで貸し切りでした。
乗車は私1人、終点まで貸し切りでした。
巻機山・割引岳・金城山 1日3本の貴重なバス。
1日3本の貴重なバス。
巻機山・割引岳・金城山 ここからはしばらくは舗装道路を歩きます。
ここからはしばらくは舗装道路を歩きます。
巻機山・割引岳・金城山 ここは清水峠への起点でもあります。
ここは清水峠への起点でもあります。
巻機山・割引岳・金城山 すでに気温は上がり灼熱の舗装道路を進むこと約20分。
すでに気温は上がり灼熱の舗装道路を進むこと約20分。
巻機山・割引岳・金城山 積乱雲が朝からモクモクと、風が無いので発達して雷雲となるのが心配です。
積乱雲が朝からモクモクと、風が無いので発達して雷雲となるのが心配です。
巻機山・割引岳・金城山 約30分弱で桜坂の駐車場へ、マイカーやタクシーならばここからスタート出来ます。
約30分弱で桜坂の駐車場へ、マイカーやタクシーならばここからスタート出来ます。
巻機山・割引岳・金城山 綺麗なトイレも設置されてます。
綺麗なトイレも設置されてます。
巻機山・割引岳・金城山 米子沢は登り専用ですが、それでも通行止めです。注意喚起の看板有り。
米子沢は登り専用ですが、それでも通行止めです。注意喚起の看板有り。
巻機山・割引岳・金城山 桜坂の駐車場の一番奥に登山口があります。
桜坂の駐車場の一番奥に登山口があります。
巻機山・割引岳・金城山 井戸尾根コースを進みます。
井戸尾根コースを進みます。
巻機山・割引岳・金城山 いきなりの急登からスタート。岩と土と根っこのミックスです。
いきなりの急登からスタート。岩と土と根っこのミックスです。
巻機山・割引岳・金城山 登山道は分かりやすく、途中標識も多しです。
登山道は分かりやすく、途中標識も多しです。
巻機山・割引岳・金城山 大源太山の鋭い山容
大源太山の鋭い山容
巻機山・割引岳・金城山 六合目の展望スポットより、割引岳(われめきだけ)が見えます。
六合目の展望スポットより、割引岳(われめきだけ)が見えます。
巻機山・割引岳・金城山 こちらはニセ巻機山。本当の名前は前巻機山。よくあるヤツです。
こちらはニセ巻機山。本当の名前は前巻機山。よくあるヤツです。
巻機山・割引岳・金城山 七合目付近は草木の生えてない箇所もあり、山は不思議です。
七合目付近は草木の生えてない箇所もあり、山は不思議です。
巻機山・割引岳・金城山 笹原をニセ巻機山へ向かいます。
笹原をニセ巻機山へ向かいます。
巻機山・割引岳・金城山 キバナニガナと白いニガナ
キバナニガナと白いニガナ
巻機山・割引岳・金城山 ここから木の階段が続きます。
ここから木の階段が続きます。
巻機山・割引岳・金城山 八合目を通過、かなりバテバテでここで3人に抜かれる。
八合目を通過、かなりバテバテでここで3人に抜かれる。
巻機山・割引岳・金城山 少し雲が沸いて来ました。
少し雲が沸いて来ました。
巻機山・割引岳・金城山 ニッコウキスゲ祭りの予感がして来ました。
ニッコウキスゲ祭りの予感がして来ました。
巻機山・割引岳・金城山 残雪もだいぶ少なくなったのか、
こちらは巻幡山方面(右側)
残雪もだいぶ少なくなったのか、 こちらは巻幡山方面(右側)
巻機山・割引岳・金城山 さてニセに先ず。
さてニセに先ず。
巻機山・割引岳・金城山 山標にニセは無いなぁ。ここがピークですが九合目。
山標にニセは無いなぁ。ここがピークですが九合目。
巻機山・割引岳・金城山 シャクナゲが若干残ってました。
シャクナゲが若干残ってました。
巻機山・割引岳・金城山 ドウタン
ドウタン
巻機山・割引岳・金城山 一度降って避難小屋方面へ
一度降って避難小屋方面へ
巻機山・割引岳・金城山 ワタスゲが増えて来ました。
ワタスゲが増えて来ました。
巻機山・割引岳・金城山 ヒメイワカガミ
ヒメイワカガミ
巻機山・割引岳・金城山 巻機山避難小屋。とても綺麗。
巻機山避難小屋。とても綺麗。
巻機山・割引岳・金城山 バイオトイレも完備。
バイオトイレも完備。
巻機山・割引岳・金城山 そして登り返します。
そして登り返します。
巻機山・割引岳・金城山 この辺りより池塘が出てきます。
ミズバショウに囲まれてます。
この辺りより池塘が出てきます。 ミズバショウに囲まれてます。
巻機山・割引岳・金城山 池塘の周りには植物がたくさん。
池塘の周りには植物がたくさん。
巻機山・割引岳・金城山 コバイケイソウは今年はハズレ年か?
コバイケイソウは今年はハズレ年か?
巻機山・割引岳・金城山 登り返しの途中で振り返る、ニセと避難小屋。
登り返しの途中で振り返る、ニセと避難小屋。
巻機山・割引岳・金城山 そしてバス停から約3時間で山頂到着。
そしてバス停から約3時間で山頂到着。
巻機山・割引岳・金城山 天空のお散歩開始。
天空のお散歩開始。
巻機山・割引岳・金城山 向こうに見える牛ヶ岳まで行きます。
向こうに見える牛ヶ岳まで行きます。
巻機山・割引岳・金城山 少し大きめの池塘。
少し大きめの池塘。
巻機山・割引岳・金城山 空をリフレクション。
空をリフレクション。
巻機山・割引岳・金城山 巻機山の山標から東に5分ほど進むとケルンがありますがここが最高点とのこと。
巻機山の山標から東に5分ほど進むとケルンがありますがここが最高点とのこと。
巻機山・割引岳・金城山 良い感じの池塘
良い感じの池塘
巻機山・割引岳・金城山 残雪もたくさんあり。
残雪もたくさんあり。
巻機山・割引岳・金城山 ハクサンフウロ
ハクサンフウロ
巻機山・割引岳・金城山 そしてニッコウキスゲ祭りの始まり。
そしてニッコウキスゲ祭りの始まり。
巻機山・割引岳・金城山 タテヤマリンドウ。
タテヤマリンドウ。
巻機山・割引岳・金城山 ガスりましたが、そうなればお花鑑賞。
ガスりましたが、そうなればお花鑑賞。
巻機山・割引岳・金城山 割引岳と巻機山
割引岳と巻機山
巻機山・割引岳・金城山 ほとんどの人は登り終えて下山に向かっていたのでこの辺りは独り占めでした。
ほとんどの人は登り終えて下山に向かっていたのでこの辺りは独り占めでした。
巻機山・割引岳・金城山 ニッコーキスゲー
ニッコーキスゲー
巻機山・割引岳・金城山 朝日岳方面
朝日岳方面
巻機山・割引岳・金城山 イワイチョウ?
イワイチョウ?
巻機山・割引岳・金城山 ワタスゲー
ワタスゲー
巻機山・割引岳・金城山 巻機山山頂に戻ると誰もいない(笑)
巻機山山頂に戻ると誰もいない(笑)
巻機山・割引岳・金城山 割引岳方面に寄り道します。
イワカガミ
割引岳方面に寄り道します。 イワカガミ
巻機山・割引岳・金城山 そしてここにハクサンコザクラの群生地がありました。
そしてここにハクサンコザクラの群生地がありました。
巻機山・割引岳・金城山 割引岳に行こうと思いましたが雪渓をトラバースしないと難しく、ノースパイク無かったのでここは危険回避のためここでUターン。
割引岳に行こうと思いましたが雪渓をトラバースしないと難しく、ノースパイク無かったのでここは危険回避のためここでUターン。
巻機山・割引岳・金城山 ミズバショウ
ミズバショウ
巻機山・割引岳・金城山 ツマトリソウ
ツマトリソウ
巻機山・割引岳・金城山 あっという間にガスってしまいました。
あっという間にガスってしまいました。
巻機山・割引岳・金城山 巨木萌え〜❤️
巨木萌え〜❤️
巻機山・割引岳・金城山 あっという間に下山。
あっという間に下山。
巻機山・割引岳・金城山 駐車場もガラガラとなりました。
駐車場もガラガラとなりました。
巻機山・割引岳・金城山 ここで頭から水をかぶり生き返りました。
ここで頭から水をかぶり生き返りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。