天候悪化の前に焼石岳

2022.07.11(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 26
休憩時間
17
距離
12.5 km
のぼり / くだり
881 / 873 m
1 28
1 13
50
1 11

活動詳細

すべて見る

周辺地域の降水確率は今日まで低いものの明日以降は暫く50%以上が続く予想です。 初めての山なのでガイド本のお勧めに従い、最もコースの短い岩手県側の中沢口から登りました。

焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 中沢登山口へは国道397から林道に入りますがヤマップ地図にはありますが、私のカーナビにはありませんでした。
林道入口には大きな看板があリ、通行止めの表示も無いので安堵して入りましたが、荒れたジャリ道をノロノロと5km以上登ります。
中沢登山口へは国道397から林道に入りますがヤマップ地図にはありますが、私のカーナビにはありませんでした。 林道入口には大きな看板があリ、通行止めの表示も無いので安堵して入りましたが、荒れたジャリ道をノロノロと5km以上登ります。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 酷い林道の割りには広い駐車場で、平日なのに数台停まっていました。準備中にも3台着。
ガスですが雲海の中でしょう。
酷い林道の割りには広い駐車場で、平日なのに数台停まっていました。準備中にも3台着。 ガスですが雲海の中でしょう。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 中沼、晴れていれば山頂が見えるようです。
中沼、晴れていれば山頂が見えるようです。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 銀明水まではこのような樹木の下で、湿地には木道が整備されています。
銀明水まではこのような樹木の下で、湿地には木道が整備されています。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 上沼
上沼
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 つぶ沼コースと合流地点
雪解け水には小さなミズバショウがまだ咲いてました。
つぶ沼コースと合流地点 雪解け水には小さなミズバショウがまだ咲いてました。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 銀明水避難小屋の所にも残雪
雲海の上に出たようです。
暑い、雪は緩んでます。
銀明水避難小屋の所にも残雪 雲海の上に出たようです。 暑い、雪は緩んでます。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 ここは7月いっぱい残るようです。手前にスコップが置かれていました。
ここは7月いっぱい残るようです。手前にスコップが置かれていました。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 左に高い山が見えましたが、山頂とは方向が違う。
左に高い山が見えましたが、山頂とは方向が違う。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 ドウヤラ山頂のようです。
ドウヤラ山頂のようです。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 泉水沼から
泉水沼から
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 山頂は広くなだらか。
秋田県側からも1人いました。
山頂は広くなだらか。 秋田県側からも1人いました。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 帰りコース
最も低い所へ降りて行きます。
沼が多い山です。
右はほぼ同標高の無名峰でしょうか?
帰りコース 最も低い所へ降りて行きます。 沼が多い山です。 右はほぼ同標高の無名峰でしょうか?
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 銀明水避難小屋
銀明水避難小屋
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 コース上、水が流れている所が多数あります。
コース上、水が流れている所が多数あります。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 登山口そばに注文したような小川が流れていたのでリフレッシュできました。
登山口そばに注文したような小川が流れていたのでリフレッシュできました。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 ゴール
パラパラと十数名と逢いました。
コースは長いですが標高差は900m程で良く整備されており、頂上前に少し長い登りがあるだけです。
林道が問題。
ゴール パラパラと十数名と逢いました。 コースは長いですが標高差は900m程で良く整備されており、頂上前に少し長い登りがあるだけです。 林道が問題。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。